※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるくち。
家族・旦那

義父名義の土地に建てている築50年の家を建て替える予定です土地の相場…

義父名義の土地に建てている築50年の家を建て替える予定です
土地の相場は坪15000円(田舎です)

まだ金銭面での具体的な話はしていないんですが、相場がわからずみなさんのおうちはどのようにしているのか参考にさせてください

・家のローン(名義は私たち若夫婦)
・頭金の援助
・毎月の光熱費の負担
・毎月の食費の負担

どのようにしていますか?

本当は別居したいんですが、長男が家を継ぐという考えがある地域です
よそに土地を買って新築を建てて私達夫婦と子どもだけで住む家を建てられる分のローンの審査は通りました
義父60代前半 もうすぐ定年
義母60代前半 無職
夫30代後半
私30代前半
私たちは共働き(共に週40時間)です

義理両親は建て替えに乗り気です
築50年のためあちこちガタがきていて、いずれ建て替えなければいけない状況
私たちも若くはないのでローンの審査が通るうちに建て替えたいと提案しました

コメント

AAA

まだまだ計画段階なのですがとても状況が似ていたので思わずコメントしてしまいました😅

うちは…
義父70代後半(週3回アルバイト+年金)
義母70代前半(内職+年金)
旦那30代前半 (会社員)
私30代前半 パート(育休中復帰予定)

5年以内に同居予定です。

もし同居するなら、義実家の水回りが古い事.部屋数が少ないこと.ローンを組める年齢などなどあり旦那から建て替えとリフォームの話が上がりました。

しかし、私は同居した時に義両親と上手く出来るか分からないのにもし建て替え.リフォームを同居前にしてしまったら嫌でも出られなくなる…
同居解消した時にローンがなければ自分達の家を持つ事も可能だ…
また、同居が上手くいっても、義両親が一緒に住む前提での生活と、義両親が亡くなった後の生活では部屋の構造も部屋数も違ってくる為旦那にはローンを組んだ時に払うであろう金額を貯金に回し義両親が亡くなった後もしくは施設などに入った後自分達と子供の為に家を立て直したいと話しました💦
もちろん年を重ねればローンの審査が通る金額も少額になると思うのでその為に最低1,000万可能なら2,000万ほど建て替え費用として貯蓄をする予定です☺️

もちろん水回りなどが壊れてしまったり使えなくなった場合は別ですが…😅

どちらにしても、同居前のリフォームはよっぽど覚悟を決めて臨まれた方が良いかと思います😣💦

  • みるくち。

    みるくち。

    コメントありがとうございます
    似ていますね、状況😅
    私たちはすでに現在も同居しているため、このまま古い家に住み続けていくくらいなら、新しい家で同居のほうがマシだなーと思っていました。
    義父が家購入費用を出すのか出さないのか、出すならいくら出すのか、建て替えた後の光熱費の負担などの話がまだできておらず、なんと切り出せばいいのか…よそのおうちはこういう風にしているところが多いらしいと提案したかったんですが、まわりに同居の家庭がなく。
    私の考えは、家のローンは私たち、援助がある程度あるなら間取りに口出ししてもいいが、援助なしなら私たちが間取りを決め、義理両親の寝室に仏壇を置いてもらう、光熱費や食費は全て折半、と思っていますが厳しいでしょうか?

    AAAさんのところがもし建て替えての同居になったら負担割合はどうなさる予定ですか?
    なるべく別居でいたいとは思いますが😅

    • 2月14日
  • AAA

    AAA

    既に同居されてるんですね😣
    その上で別居の話かわ持ち上がっていないのであれば義両親が60代である事も考えて建て直しはありだと思います❤️
    (うちは70代なので旦那には言えないですが私は早くても義父母のどちらかが亡くなってからと思ってます😅💦)

    建築費用についてですが、義父さんの資産が多い場合、相続税の対策として事前に建築費用を出してもらうのは有りだと思います!
    ただ、あくまで自分たちでローンを組んでやる前提で話をし相続税対策としてこういう方法もあるみたいです…と伝えた方が家の間取りなどに対してあれこれ言われないかと思います😃
    もし口出しされそうな場合はハッキリとお断りした方がいいです😣‼︎

    光熱費や食費に関しては現在も同居されているとの事ですしそのまま現在の支払い方法を継続する事は出来ないのでしょうか?
    また、義父が定年したらこうしようと言う話し合いは今されても良いと思います😊
    うちはまだこれから話し合いですが光熱費は可能でも食費の折半は家計簿をつけて食費を計算する人(義母又は私)の負担がかなり増えるのではと懸念しており、今のところ「光熱費を私達夫婦が負担.食費を義両親が負担」で話を提案しようかと考えてます(^^)
    また、幸い固定資産税などは年齢的に免除されているようでうちは義両親が亡くなるまで土地.家の名義は義父名義のままで行く予定です(^^)

    寝室に仏壇は義両親が納得されれば良いですが…、実際は難しい場合が多いと思います💦
    もし私が仏壇を置くなら、仏間(少し小さめ)と義両親の寝室(ある程度広く)をひと繋ぎにしつつ普段は襖もしくは可動式のパネルで仕切り別々の部屋として使い、法事などで親戚が集まる時は仕切りを取り外し広い仏間として使用する…と提案しますが、個人的には仏壇は要らないし置きたくないので旦那にはあの無駄なスペースがずっと残るのは嫌だ、義両親が亡くなった後再度リフォームするのにもお金がかかるだろうし…と伝えてます(笑)
    今はお洒落な仏壇(小さくて可愛いもの)も増えてますしそれに変えてくれる心が広い義両親ならまた別の提案も出来るかもしれません😊
    うちの義実家は宗教の関係でかなり大きい仏壇があるので少し特殊かもです(笑)

    長くなりすみません💦

    • 2月14日
  • みるくち。

    みるくち。

    お返事ありがとうございます🙇

    義理両親はまだ若いのであと20年は生きる想定です。本人たちはあとどのくらい生きるのかわからないからいろいろ負担したくない様子ですが😅

    相続税対策と話をしてみるのいいですね✨ちょっと勉強して、知識をつけて話をしてみたいと思います!
    間取りなるべく口出しされたくないのでがんばります👍

    今は格安で住まわせてもらってます。なのでこれを機にちゃんと払いたいなと思っていて、料理を義母が作っているので食費を義理両親、光熱費を私たち負担にするといいかもしれないですね。
    私たちの収入だけでは義理両親の部屋か仏間かどちらかしか作れないのでそこはAAAさんの提案のような話をしてみようと思います✨

    具体的な策まで事細かく考えてくださり、ありがとうございましたm(__)m
    相談してよかったです💓

    • 2月14日
  • AAA

    AAA

    ただでさえ大きな買い物ですし本当に悩みますよね😣💦
    私の義両親の市は親子で同居する場合に建て替えやリフォームに対して助成があるらしいのでもしかしたら他の市でもあるかもしれません😊

    今は格安なんですね😆
    であればきっとキッチリ折半より分けやすい気がします(笑)
    義母さんと仲が良ければ月単位で家計の支出について話が出来ると理想だなぁとも思ってます❤️

    私もこれから本格的に話を詰めていくと思うので逆にママリで質問する時が来そうです(笑)

    • 2月14日
  • みるくち。

    みるくち。

    一生に一度の大きな買い物なのでとても慎重になりますね😅
    私たちの地域は40歳以下の夫婦が家を建てると助成金が出ます。各自治体でいろんな助成金があるんですね✨

    義母とは仲悪くはないですが良くもないです(笑)これも同居する前は関係良好だったんですが、同居してからは微妙になりました💦

    これからいろいろ大変だとは思いますが、お互いにより良い人生を歩めますように😌
    たくさんお答え頂きありがとうございましたm(__)m

    • 2月15日