※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レイナ
お金・保険

学資保険の支払いプランや返戻率について相談中。終身保険勧められるが学資を検討中。高い返戻率のプランを知りたい。ファイナンシャルプランナーと相談中。警戒中。

[学資保険について]

一括支払いもしくは短期での支払いプランで契約された方はいらっしゃいますか?

月払いにするよりも返戻率が高いので検討しているのですが、契約者が死亡した際の保険会社による肩代わりを受けられない可能性が上がるので悩んでいます。

アフラックの一括支払いの戻り率が118%
明治安田生命の5年払い込みが121.5%

これらよりももっと返戻率がよいプランをご存じであれば教えて頂きたいです!

ファイナンシャルプランナーと相談していますが、学資より終身保険を勧められています。

終身保険で契約してもらった方が営業利益が高いので、学資で相談しているのに終身を勧めてくる相手は危険と本やらネットやらに書かれていたので、警戒中です。。

コメント

ゆき象

学資保険で10年払いで1年一括にしてます。どっちみち払うものなので、1年一括の方が利率が良かったのでそうしました。
さすがに、全額一括は厳しいので(o^^o)

健康保険は県民共済にしてます。

  • レイナ

    レイナ

    教えていただいてありがとうございます!
    やはり前倒しで払った方がお得ですよね。銀行に預けていても利子は少ないですし、120%だなんて見逃せませんしね!
    私も早めに払い込むことを考えます!

    • 9月21日
雷注意

基本的に学資保険は大学進学のための貯蓄ですよね。
終身では必要なときにお金が入らないので目的が違ってきてしまいますよ!

終身保険の方がプランナーに入る手数料がかなりいいみたいですね(*_*)💦
ちょっとどうなの?と思ったら別のプランナーさんに変えるのも手だと思います。

私も医療保険のことで相談したときある1社だけをごり押しされて何かおかしいなと思い調べたら、その勧められた保険会社は仲介業社に支払う手数料がとってもよかったんです…笑
仲介業社を変えました💧

  • レイナ

    レイナ

    コメントありがとうございます!

    やはり自分の利益目的ぽいですよね。。とても頼りになる方なのですが、終身を勧めてこられて、ん?!となりました。
    15年を超えると損はしないのですが、それ以前に解約すると大損します。
    他のプランナーに相談するのも手ですね!

    • 9月21日
♡JILL♡

明治安田生命で、5年払込で契約しました(^-^)/

うちも返戻率がかなりよければ全然一括払込でも良かったんですが、うちの場合、明治安田生命の返戻率は124,2%でしたが、一括払いにしたら、125%であまり上がらなかったので、5年払込にしました(((^^;)

  • レイナ

    レイナ

    コメントありがとうございます!

    明治安田生命が気になっています。一括でも5年でもあまり変わらないんですね!
    一括でスパッと払い終えてしまいたい気持ちもありますが、肩代わりしてもらえる特典も捨てがたいですし、それなら5年の方がいいですね!
    検討してみます!

    • 9月21日
  • ♡JILL♡

    ♡JILL♡

    私が直接明治安田生命の担当の方から聞いたわけではないのですが、一括で支払っても5年払込と同じように保障は5年間あり、一括で払っても特典がないわけではないそうなので、一度明治安田生命に問い合わせてみて下さい(^-^)/

    • 9月21日
  • レイナ

    レイナ

    そうなのですね!
    詳しくありがとうございます!
    ぜひ問い合わせてみます!

    • 9月21日
deleted user

終身ってだいぶ先になってから率が良くなるやつですか?
ものによりますが、定年後の備えには有能だと思います♪
学資としては、商品によります!

祝い金欲しいなら終身の選択肢はないと思います!代用するにしても元本割れしながら一部解約みたいな話になってしまうのでもったいない!

めいやすさんいいですよね。
うちも3年前にその商品知ってたら入ってたなぁ絶対(笑)

  • レイナ

    レイナ

    コメントありがとうございます!

    15年を過ぎれば元が取れて、学資みたいに何年に戻されるという期限がないので、大学入学時に手元にお金があれば、解約せずにそのまま積み立てていくというものでした。
    定年後の備えにもいいと言われましたね。

    学資ほどオイシイものはないと聞くので、わざわざ終身を選ぶのもなぁ…と。

    めいやすさん!(笑)
    やっぱりいいですよね。
    相談したプランナーさんのところでは扱っていないそうで、悪い商品ではないとは思うけど詳しくは分からないと言われました( ̄ー ̄)
    そりゃ、扱っていない商品を提案しないですよね(笑)

    • 9月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちはそのタイプの定期の方入ってます。老後用にするつもりです。学資は学資でかけているので、それと貯蓄でどうにかしたいなって思ってます。

    学資は、基本的に保険会社にとっての客寄せのエサですよ(笑)だから基本的に担当に成績なんてないかないに等しいかです。学資を入り口に生保に入ってもらうのが目的の商品なので。

    元保険レディの目線ですが、誰かの成績がどうとかって考えてると商品の良し悪し判断に悪影響なので、成績はあまり考えずに商品の内容や担当のサービスに意識を集中した方がいいと思いますよ。どこに行っても学資が餌で生保が一番成績いいのは同じですからね(笑)

    • 9月21日
  • レイナ

    レイナ

    元保険レディさんなんですね!
    参考になります!

    やっぱり学資はエサなんですね(笑)うち、夫も私もなんの保険にも入っておらずそれも併せて相談しているんです。この状態で個別の保険屋に相談に行ったら、どえらい目に合いそうですよね(笑)

    担当のFPさん、8割は医者相手で1割は事業主、残りの1割が個人だそうで、それを聞いてそれほど成績を気にしてないかな?と思っていたのですが、気にはしているでしょうね(笑)

    確かにこれはワナなんじゃないか?!と思って、提案された終身のプランは大して見ていませんでした。
    あまりとらわれないように公平な目でもう一度検討してみます!

    ありがたいご意見ありがとうございます!

    • 9月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そんな美味しいお客様、そりゃどこも頑張ると思いますね(笑)
    でも、そういうのも含めてサービス観察してみてもいいかも。ぐいぐい売り付けてくるだけでこっちのこと考えてなさそうか、多少頼りなさげでも親身に考えてくれるか、いろんな人がいます。

    私はもちろん働いていたとき自分で旦那の組み立ててかけてますし、自分のもかけてます。当時私は条件ついちゃって、退職後一度解約して、元先輩に頼んで希望の内容伝えてもう一度入りました。実際保険として内容気に入ってるのでちょっと高くてもやめる気はありません。

    他の保険もお客さんにチェックサービスで見せてもらったりしましたが、やっぱりうちの需要に合うタイプの保険は他にありませんでした。

    将来的にいい保険があれば乗り換える気はありますが(笑)

    • 9月21日
  • レイナ

    レイナ

    絶好のカモですよね(笑)
    確かにカモだからこそ、相手の本性がハッキリ出そうですね!

    担当のFPさん、とても感じがいいんですが、学資→終身からやや不審に思っています。
    でも、ほんとにそちらの方が自分達に合っているのかもしれないし…悩みどころです。

    色々聞いて回るのが面倒で、パパっと決めようかと思っていましたが、大きな買い物になりますし、じっくり考えた方がいいですね!

    • 9月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    その通り!
    よくご存じで(* ̄ー ̄)
    家の次に大きな買い物です。
    いいものが出たら乗り替えられるけど、かける金額は侮れないので、納得いくものに出会えるといいですね!

    • 9月21日
  • レイナ

    レイナ

    その通りでしたか!(笑)

    ほんとに大きな買い物ですよね。将来路頭に迷わないようにしっかり考えます!
    ためになるお話ありがとうございました!

    • 9月21日