※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーり
子育て・グッズ

娘の食事スケジュールについて、3回食に移行するタイミングや離乳食の量、寝る前のミルクについて相談です。3回食にしたら寝る前のミルクは必要ないかどうか知りたいです。

娘のだいたいの食事スケジュールです。

8時 離乳食、ミルク200
12時 離乳食、ミルク200
15時 ミルク200
19時 ミルク200

いつもこんな感じなんですが、ここからどんな感じで3回食に移るものなんでしょうか?💦1回の食事でお粥大さじ4、野菜大さじ3〜4、たんぱく質大さじ1は食べてますがミルクもがっつり飲みます😭笑 離乳食が足りてないんでしょうか?
また、19時にミルクを飲んでも21時にはコテっと寝てしまう娘なので、おそらく3回食にしたら寝る前のミルクはいらなそうなんですが、そういった場合はあげずに寝かせても良いのでしょうか💦

コメント

はるくんまま

うちは
9時 離乳食
13時 離乳食
15時 ミルク200
18時 離乳食
21時ミルク250
という感じです😊✨
間におせんべいを食べたりします🙆✨
離乳食一回の量は量ってませんが
うちの子はもっと食べてますよ😊✨

あっつー

けっこう食べてる方だと思いますよ~(゚∀゚)
うちもそれより少ないですが、ミルク200飲みます。
19時に離乳食なら、寝る前のミルクはいらないと思いますよ(^O^)/