
質問ではないのですが今下の子が8ヶ月で後追いが酷い毎日です。上の子(…
こんにちは。
カテが違ってたらすみません。
質問ではないのですが
今下の子が8ヶ月で後追いが酷い毎日です。
上の子(長男)が学校から帰ってきたので
玄関の鍵を開けるために迎えに出ました。
離れたので次男は泣いてハイハイで
追いかけてきました。
私が「もー○○は泣いちゃダメでしょ~?」といいながら抱っこしようと
したら長男が
「いいじゃん泣いたって!
泣く子は育つんだから~!」と
言ってきました。
そうだねーと言ったのですが
なんだかハッとしました。
自分が知らず知らずのうちにイライラしてるのかなぁーとか…
余裕がないのが子供ながらにわかるのかなぁと反省しました。
でもどこで覚えてきたのかわからないのですが
「泣く子は育つ」
聞いたことないのですが
言いますかね?
「寝る子は育つ」とか言いますが…
どっちでもいいんですがなんとなく
気になりました。
でもいつの間に長男も頼もしく
なってきたなぁとしみじみさせられ
ました(*^^*)
- NANA(7歳, 14歳)
コメント

けいこ
上の子しっかりしてますね(๑>◡<๑)
旦那に言われるとイラっとくる事も、上の子に言われると素直に受け取れます(笑)
寝る子は育つ、
泣く子も育つ!
たしかに肺活量つきますねー(๑>◡<๑)
歌うまくなったりしてー♪

ざます
素敵なお兄ちゃんですね!
私もハッとさせてもらえたエピソードです(^^)
明日からまた気持ち改めて育児頑張りたいと思います☆
-
NANA
回答ありがとうございます😌
そうなんです!
私も言われてハッとさせられちゃって😫
泣く子は育つんだから泣きなさい~ってくらい余裕を持って笑顔で育児しなきゃダメだなぁと反省しました。
子供ってよく見てますよね😅
はい!気持ちを改めて育児頑張りましょう🙌
ありがとうございます☺️- 2月13日
NANA
回答ありがとうございます☺️
お兄ちゃんは最近下の子が凄く可愛いみたいで世話焼きになり凄くしっかりしてきたんですけどよくダメだしされます😅
絶対旦那に言われたらイラッときますね(笑)
やっぱり泣く子も育つってあるんですね!
もう泣いてると自分もイライラしてしまって余裕がなくなってたのですが
肺活量がつく!くらいの余裕で頑張ろうと思います☺️
ありがとうございましたm(__)m