![きゃな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在入院中の初産の方が、早く退院したいと希望しています。子宮頸管の状態や治療について不安があり、マグセントの張り返しの強さについても質問しています。早く退院できる可能性や心の不安について相談しています。
いつも同じような方々の質問を見て元気をもらっています。
ですが、やはり入院生活がつらく挫けてしまいそうなので希望を下さい。
わたしは現在33w1dの初産です。
32w5dで自宅安静から子宮頸管13ミリでNICUのある病院へと救急搬送になり入院となりました。
搬送先の病院では頸管18ミリで、
リトドリン?2A20点滴していましたが、副作用で合わず夜だけリトドリンの内服に変えました。
が、次の日の朝に頻繁に張りが起き、子宮頸管も15ミリに縮みマグセント 10mlを24時間点滴になりました。
そして現在、点滴とリトドリン錠で安静にしています。
もともと個人病院で産む予定だったので、36週までは要入院と言われているのですが
張りも収まり、頸管長も現状維持で点滴を外しても張り返しがなければ34~35週で自宅安静を条件に退院できる可能性はあるでしょうか。
あと、2~3週間と分かっていますが極度のホームシックで夜になると必ず泣いてしまいます。1日も長すぎて、ほかの人の退院話が聞こえてくると余計に羨ましくて辛くなります。
1日でも早く、1秒でも早く退院したいです。
マグセント は張り返しはやはり強いですか??
どうか希望をください。長文失礼しました。
- きゃな(6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしは現在妊娠24w2dで切迫で入院してます…
先は長いですが、お腹の赤ちゃんのためと言い聞かして日々頑張ってます。
ご自宅に帰られて出産になって後悔しませんか?
病院にいたらよかったと。
ご自身は辛いでしょうが赤ちゃんのために頑張ってください。
厳しいこと言って申し訳ありません。
![yuuri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuuri
入院生活も辛いですよね😖💦
1日1日長く感じられると思います。
帰りたい気持ち、すごーくよく分かりますし、誰しもが耐えられる強さがある訳ではないと思います。。
頸管も15ミリとかなり短く、マグセントも投与されている経緯を見ると、点滴切ったらお産に移行する可能性も十分にあり得るかな、と思います😖💧
不安ですし、辛いでしょうが、
せめて35週まではお腹に入れてあげた方が良いと思います。
34週だと、呼吸機能が出来上がるとは一般的に言われてますが、呼吸器必要になってくる場合も多いんです。
もう既に33週までいってますので、あと少しです!!
入院をしていても、マグセント使用しても、お産が進行してしまう方も多いです。
毎日NICUで涙を流されるママを沢山見てきています。その中には希望で自宅安静を選び、後悔している方も沢山いらっしゃいます。。
35週過ぎれば、ほぼほぼ満期の子と同じくらいでNICUに入らずとも退院できる子もいます。なのでせめて35週まで…。
明日まで頑張る、それが出来たら明後日まで頑張る…と1日1日先延ばしにしてみてください😖💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は21週から入院していました!
私も個人病院で出産予定でしたが、32週で前駆陣痛が来てしまい大きな病院に転院しました。
入院していると他の人の会話気になりますよね……
「いいなー、あの人もう退院かー」「いいなー、毎日ご主人お見舞い来てくれてる」とかばかり思ってました。
入院している時は1日が長くて長くて嫌ですよね…
私も入院はすごく嫌でした!
でも、あの時頑張ったから息子は元気に生まれてきてくれたんだなーって思います!
赤ちゃんも元気に産まれてくるためにお母さんと頑張ってますよ(∩´∀`∩)あとちょっとです!頑張ってください(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
![みやなお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みやなお
私も33週から入院、リトドリン2A15で点滴してました。リトドリンを1Aに減らしたときも点滴抜いたときも張り返しがあって、結局36w6dまで入院してました。
私は個人病院で入院、出産でしたが、35wは超えないと転院って言われましたし、たまに35wでも呼吸が上手くできない等で赤ちゃんだけ移送されちゃう話を聞き、もう諦めて正期産になるまで入院するかって感じでしたよ。
あとちょっと、赤ちゃんのために頑張ってください!
また、のんびり読書やDVD鑑賞できる最後の機会なので、本やプレーヤー持ち込んで気分転換がオススメです。
![きゃな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゃな
まとめてで申し訳ありません。
赤ちゃんのために、あと少し頑張ってみようと思います!!!!
ちなみに、血管がもうそろそろ尽きてしまって辛いので35wで点滴投与は考えよう。と主治医が言ってくださいました。
赤ちゃんのために、せめて36週はお腹の中に入れておいてあげたいのですが、今は1日1日できることだけを考えて35週になった時点でどうするか相談してみます。
本当に皆さまありがとうございました
コメント