※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんに茹で野菜を作り、冷凍保存や再加熱で柔らかくなるか、保存期間や方法について教えてください。

赤ちゃんに茹で野菜(スティック野菜)を作った場合、冷凍保存など出来るのでしょうか?チンすればまた柔らかい野菜になりますか??
何日ぐらいもつのでしょう?ラップやタッパーに入れて冷凍ですか?それとも冷蔵庫でその日のうちに食べたが良いのでしょうか?よろしくお願い致します😂

コメント

deleted user

やってましたよ!
ラップで包んで、冷凍していました^ ^
レンチンで解凍してましたよ!
大きくなってきたら、鉄分不足になるので、市販のレバーペーストを買ってきてつけてたべさせてました!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!レバーペーストってあるのですね!調べてみますね😊

    • 2月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ドラッグストアのベビーコーナーにありますよ!水?お湯?で溶かすやすです^ ^

    • 2月13日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!そうなのですね!見てみますね😄✨

    • 2月13日
ありしゅ

冷凍できますよー!
ただ、食感が変わってしまう野菜もあるので注意💡
よくスーパーなどにある
ブロッコリーやかぼちゃ
さつまいも 里芋 ほうれん草
などは冷凍できます!
タッパーに入れてもいいし、
ジップロックに入れてもいいし!

冷蔵にするなら
わたしなら1日にしておきます💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!人参やジャガイモはどうでしょうか?💦
    タッパーやジップロックで大丈夫なのですね🙆

    • 2月13日
  • ありしゅ

    ありしゅ


    人参 大丈夫です!
    じゃがいももできますが、
    解凍した時に最初より柔らかくなりました!

    • 2月13日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!とても参考になりました😊✨

    • 2月13日