※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めいぱんな
ココロ・悩み

母が物忘れを始め、受け入れられず悲しい気持ち。病院に行くのが難しく、父と2人で対応。同じ経験の方、心持ちやアドバイスを求めています。

長文です(>_<)
実母についてです。
実母は私を41歳で産んでくれ、現在74歳です。
掃除のパートもあと半年ほど契約があり、車も自転車も苦手なのでどこにでも電車と徒歩で出かける行動派な人です!
趣味で麻雀や造花アレンジなどもしています(╹◡╹)
その母(祖母)もとても行動派な人でした。95歳で亡くなりましたが数日前に体調を崩した感じで、病気もしない人でした(o^^o)

本当に見た目も性格もそっくり母娘なのでうちの母も祖母と同じ様な感じなのかと思っていたのですが…。
ここ2.3年くらい前から物忘れがはじまりました…。
子供の頃に家族で行った旅行の事を忘れたり、あれ?なんだっけ?が増えたり、会話がたまにですが噛み合わなかったり妙にイライラしていたり…。

今はまだなんとか普通に接していますが私がこの事実を受け入れられません…。すごく悲しいんです…。
このまま色々お出掛けした事も忘れてしまうのかな、とか余計な事を考えてしまいます…。
もちろん父は気付いていますが病院に連れて行くのが難しく2人で何も出来ないのが現状です…。
娘のランドセル姿も見て欲しいんです(;_;)

同じような体験をなさった方、どのような心持ちで事実を受け入れましたか?
アドバイスよろしくお願いします(>_<)

コメント

deleted user

何故病院へ連れて行くのが難しいのですか?
本人が嫌がりますか?

もし仮に認知症や脳の異常による症状だとしたら
早くに診断をつけて対処するほうがいいです!
お父様もお母様の異常に気づいているわけですし、一度検査してみることをオススメします^ ^

  • めいぱんな

    めいぱんな

    プライドが高い人なので自分が例えば認知症だとわかるとそれて症状が悪化することを懸念しています。
    それと本人はまだ自覚もないようで『なんで私が病院に?』となるのが目に見えているんです…。

    私も検査などをしたいのでそれとなくアピールしたことはありますが完全にスルーでした…。

    • 2月16日
なぎさ

お母様本人が病院を拒否されているんですかね?
地域の電話相談や病院でお母様の様子を話し、病院に連れて行くべきか病院に連れて行くならどのように声かけしたらいいか、お話してみてはどうでしょうか。

私の母は若年性の認知症と言われました。なかなか受け入れられず私は泣いて泣いて泣きました。今は今出来る事をするしかないという気持ちですかね。

  • めいぱんな

    めいぱんな

    プライドが高い人なので自分が例えば認知症だとわかるとそれで余計に症状が悪化することを懸念しています。
    それと本人はまだ自覚もないようで『なんで私が病院に?』となるのが目に見えているんです…。
    私も検査などをしたいのでそれとなくアピールしたことはありますが完全にスルーでした…。
    私はまだ受け入れられずにいます…。

    • 2月16日
  • なぎさ

    なぎさ

    めいぱんなさんのお母様はまだ診断を受けた訳ではないですし、誰にでもある加齢による物忘れという可能性もあります。
    正しく知識を持っている病院や地域の福祉センターの相談員さんにめいぱんなさん自身がご相談するのがはじめの一歩だと思います。電話でもいいと思います。そこでめいぱんなさん自身が話す事で少し気持ちが落ち着いたり、気持ちが整理出来たりすると思いますよ🍀

    • 2月16日
Ynmm

私は少し状況は違いますが、同居していた祖母が少しずつ物忘れ酷くなって来た時、凄くショックなのと同じ事を繰り返す事に腹が立つのとでとても冷たく当たってしまいました💦両親は共働きで祖母は2人目の母親のような存在だったので、だからこそ悔しかったです😢逆に母方の祖母が認知症になった時は私は平気でしたが、母は昔の私の様に見るのも嫌だと言って避けてました😢娘からすると、いつも支えてもらっていた母が少しずつ衰えていくのは本当辛いですよね(;_;)
難しいですけど、私は母であっても人間はそういうもんだと思うようにしてます。母はまだ今は元気に働いていますが、体も少しずつ辛くなって来てるようですし、頼る存在から守る存在に自分の意識も変えていこうと思ってます。。。

  • めいぱんな

    めいぱんな

    そうなんです…。誰よりも元気な母がまさか物忘れなんて…うそ?って思ってしまいます…。
    最近は『歳だし!』と開き直ったりもするのですがやっぱり悲しいし娘の七五三やランドセルを見て欲しいと思うと…(;_;)
    その意識、考え方すごいと思います!
    私はまだ多分母に依存したいのかもしれません…(;_;)

    • 2月16日