
基礎体温をはかってて朝図ると35度前半で昼間図ると367度ぐらいです…ど…
基礎体温をはかってて朝図ると35度前半で昼間図ると367度ぐらいです…
どうなんでしょうか?
普通体温が363ぐらいなんですが、
- あい

退会ユーザー
基礎体温計で測ってますか?普通の体温計だと意味ないですよ。
あと、昼間の体温と朝一の基礎体温は全く別物です。

こるほママ
どうやって説明しよう…と思い、検索しました。
以下コピーした文章です↓
基礎体温とは、体が安静な状態にある時の体温。 人間が活動するために必要な最低体温を指し、睡眠をとって目覚めた時の体温を測るのがよいとされています。 毎日測ることで、妊娠に必要な体の変化やリズムを把握することができます。 基礎体温は、排卵前の「低温期」と排卵後の「高温期」に分かれます。
昼間測っているのは、ただのその時の体温です。
加えて昼間などは活動しているので基礎体温より高くなるのは普通です。
例えば、走る前と走った後では一時的に体温が上がるのと同じ原理です。
あと基礎体温の違いはわずかなので、普通の体温計で測るより、基礎体温計で測った方が分かりやすいと思います。
普通の体温計は小数点が1桁しか分かりませんが、基礎体温計は小数点2桁まで分かるので。
それから普通の体温計は脇に挟んで計測したりしますが、基礎体温計では舌に挟んで計測します。
文章からだと普通の体温計かな?と思ったので、もしそうならまず基礎体温計を買ってみて下さい。
もし違ったらごめんなさい💦💦
-
こるほママ
「高温期」に分かれます。
から以下のコメントは私が書いた言葉です。
全部がコピペした感じになってしまいすみません💦💦- 2月13日
コメント