
コメント

ママ
自分がお山座り?っていうんですかね膝を立てて座って、娘をももの上に寝かせてスイマーバをがばっと開いてぐっと入れたら片手で頭を引き寄せてはめてました!
そこまでいったら体支えながら浮かべて後ろのかっちゃんを止めてました!
本当は1人で使うのはダメって説明書にもあるけどワンオペだとそうもいかないですよね、、、

そまま
赤ちゃん洗ってから
膝の上に寝させて
スイマーバをグイッと大きく開いて
装着させて、
カチッとするやつをして
入れてます✌️
出る時も同じようにしてます😉
慣れたら簡単ですよー😘
赤ちゃんのお尻を
自分のお腹にしっかりくっつけて
(お股はパッカーン状態で)
やったらやりやすいです🙂
-
I♡
分かりやすくありがとうございます!
同じ月齢でスイマーバ使っておられる方がいて嬉しいです!
あの首輪部分の空気ってパンパンに入れてしまっていいのですよね?
結構力入れて開かないとですよね😰?- 2月12日
-
そまま
分かりにくいかなと思いましたが
なんとか伝わって良かったです😅笑
空気はあまりパンパン過ぎない方がいいと聞いたので
そこまでパンパンにはしてないです🤔
調整難しいですよね😅
開くのも、途中までしか開かないので
結構、顔面にスイマーバ擦れてるかもですね🤣
外す時もあごのお肉が邪魔をしますが
まぁなんとかって感じです🤣笑- 2月12日
-
I♡
パンパンじゃない方がいいんですね!!
ありがとうございます😊
うちの子はあご肉+首がない?(短い)ので少し苦労しそうですが頑張ります😂笑- 2月12日
-
そまま
8~9割くらい入れたらいいと思います😃
パッと見、あご肉で苦しそうに見えますが
隙間はあるので大丈夫です😆✌️w
あと一応なんですが
私はお風呂でイスに座って
赤ちゃん膝に乗せて洗っています🙂- 2月12日

杏ちゃん
浴槽の中で膝を立て、そこに子供を挟んだ状態から両手でガッとスイマーバを開いて装着してました。
-
I♡
ありがとうございます!
素早くやらないとですね!
頑張ります!- 2月12日

もんど
浴槽に入って膝立てて、膝に赤ちゃんの後ろ頭を乗せる感じにする(赤ちゃんの顔が若干上を向く)と、首部分があくのでそこにスイマーバはめこんでました!
-
I♡
浴槽に入った状態で装着の方がやりやすいのかもですね!
分かりやすくありがとうございます!- 2月12日
I♡
分かりやすくありがとうございます!
そうなんです…6ヶ月までは二人で行うと書いてるのですがなかなか出来なくて💦
明日早速試したいと思います!