
11月にお友達の結婚式があります。その頃8ヶ月になる息子とふたりで出席…
こんばんは(*^^*)
11月にお友達の結婚式があります。
その頃8ヶ月になる息子と
ふたりで出席なのですが、
気をつける事など教えていただきたいです。
これは正解だった。こうすれば良かった。などなど(><)
うちはベビーカーを買っていないので
レンタルしようと思います。
オススメなもの、ありますか?(><)
早めに借りてたくさん乗せようと
考えています(^-^)!
ちなみに、電車で40分くらいの距離で、
駅からは遠くないです(^-^)
どうぞよろしくお願いします。
- とーたんまま(10歳)
コメント

kokoro♪
先日親戚の結婚式に旦那とでてきましたーー(●´ω`●)
お子さんと2人で参加ですかー??
また挙式も呼ばれてますか?(^^;
うちは泣きはしないものの、あーーーとかキャッキャって騒ぐので挙式は外で待っててもらいました(´-ω-`)さすがに神聖な場所なので目立つので。寝ててくれればよかったんですが…
ベビーカーですが、うちはラクーナを持っています。が、ほとんど乗りませんでした(´・ω・`)なので基本抱っこ紐でしたね
会場がどうなってるかわかりませんが、段差などあると結構大変ですよ(^^;
ただ荷物置きにもなるので、あると便利は便利ですね☆
披露宴ではうちはお座りができるので、子供イスを用意して頂いたのでそこに座らせてました(•ө•)♡
ただ、眠くなっちゃうと抱っこで寝かしつけて、会場にハイローチェアがあったのでそこに寝かしてました(*´ω`*)ベビーカーで寝れればいいと思いますよ~
オムツ替えスペースの確認。授乳は母乳ですか?ミルクですか?母乳なら授乳室の場所がらあるか確認して置いた方がいいと思います!ミルクであればお湯持っていけば問題ないですね。離乳食の時間にかぶりますか?
その辺の子供のお腹の空く時間のコントロールなどをしないとですね(´-ω-`)
結婚式、結構大変です((((;゚Д゚))))
8ヵ月ともなると、じっとしててくれないですもんね(^^;
でも楽しいし、リフレッシュにもなります(●´ω`●)
頑張ってくださいね♡
友達の結婚式、お子さんと楽しめるといいですね(•ө•)♡

とーたんまま
本当ですね(ToT)♡
行く前にベビーカーに乗る
練習もしておきます(*゚v゚*)
他にも友達は
6人くらい行くのでみんなに
助けてもらいます(ToT)♡
う〇ち。。(笑)
こんな時に限って、、
ってやつですよね(ToT)笑
お宮参りの時にう〇ち大量に出て
前日買ったベビードレスが
一瞬で黄色くなったのを
思い出しました(ToT)笑
わたしもスケジュールしっかり
頭に入れておきますっ(*^p^*)♡
とーたんまま
ありがとうございます(*^p^*)
当日は旦那は仕事で子供とふたりで挙式から呼ばれています(><)
いまでもお喋りなので寝なかったらわたしも同じくお外かなと覚悟しときます(´・o・`)笑
なるほど(><)そぉですよね(ToT)
段差あったら大変ですよね(ToT)
最近お店のカートに乗せても
すぐにだっこだっこ言うので
やはり抱っこ紐ですよね、、
ーってなると荷物多くなって
どんどん荷物増えそうです(ToT)
離乳食は早めにあげてから
行こうかなという感じです(*゚v゚*)
あとはオムツと授乳とを
確認させてもらいます♡
本当に、想像しただけで
もうすでに大変です(ToT)笑
でも、色々教えていただいて
なんとなく結婚式の雰囲気が
みえたような気がします!♡
当日までちょっとイメトレ
しようと思います(*゚v゚*)笑
頑張って楽しみます♡
教えていただいて
ありがとうございます♡
kokoro♪
2人なんですね~(*´ω`*)
引き出物も重いし、ベビーカーは荷物置きとしてあるといいかもしれないですね!
他にもお友達は来られますか??
段差とかあったら手伝ってもらったり、まぁ会場のスタッフさんも結構手伝ってくれるので大丈夫ですよ(•ө•)♡
当日までに、イメトレ大事です!
スケジュールを頭に入れてました(^^;
ただ当日は予想外のう○ちの回数に予定が狂わされ、ぐったりしました(笑)