※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこママ
妊娠・出産

臍帯血提供について知りたいです。保存できる病院が限られていると聞いたので、詳細を教えてください。

臍帯血を提供されたことがあるママさんはいらっしゃいますか??
私はまだ妊娠初期ですが、いづれ無事出産できたら、困っている方のために臍帯血の提供ができないかと考えています。
少し調べたら、母子には負担がないようなのですが、保存できる病院が限られているようでした。
参考にしたいのでわかる方教えてください!

コメント

はな

産後に同意書を渡されたので、
サインをしましたよ^ ^

  • ひよこママ

    ひよこママ

    ありがとうございます😊

    • 2月13日
やや子

負担は何もないですよ!
お母さん、赤ちゃんに緊急の事態がある場合は臍帯血より、処置を優先するみたいですし、一回の妊娠で一回だけしか提供出来ないので、私も提供しようと思ってたんですが、出産予定の病院は行っていなかったので、仕方ないなと思いました。
提供をして欲しいと言う病院なら、ある程度の週数になると確認が取れ入るのではないかと思いますよ。または、パンフレットなどに、提供しても良い方は申請して下さいと記載がありましたよ!

  • ひよこママ

    ひよこママ

    ご丁寧な回答ありがとうございます😊やはりやっていないところもありますよね💦小さな産院ではしてないない場合が多いのかな…
    たしかに、緊急時は赤ちゃんとお母さん優先ですもんね。
    産院でも聞いてみたいと思います!
    パンフレットみてみますね😉
    ありがとうございます😊

    • 2月13日
K S

造血幹細胞移植情報サービスのサイトの中から調べられますよ。

  • K S

    K S

    このサイトのなかの
    一般の方へ→臍帯血を提供したい
    →採取施設というのを開けて探せます!

    • 2月12日
  • ひよこママ

    ひよこママ

    そうなんですね😳ご丁寧にありがとうございます🌷✨

    • 2月13日