![レモン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![405](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
405
昆布は離乳食初期から使ってOKですが、かつおは動物性のお出汁なので、ある程度タンパク質をクリアしてから…と聞きます。私も離乳食はじめたばかりなのでそこは先輩ママさんからのコメントを待ってくださいm(__)m
おいしい取り方は、
〈材料〉
水1400cc
昆布10cmくらい
かつお節わさっと一握り
〈手順〉
①お鍋に水と昆布を入れ、30分以上放置。
②そのお鍋を火にかけます。弱火〜中火くらい。
③沸騰直前に昆布を取り出します。
④かつお節を入れます。
⑤1〜2分煮たら、表面に泡が出てきます。これは灰汁なのでとります。この時点で火も止めます。
⑥かつお節が鍋の底に沈むまで放置。だいたい沈んだらキッチンペーパーで濾して完成。
が、ほぼほぼ基本の取り方だと思います!沸騰させると、昆布からはエグみが出、かつおの風味も消え去るので、沸騰ギリギリの火加減を保てば、失敗しないと思います(o^^o)
![季ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
季ママ
赤ちゃん離乳食用のダシやコンソメが赤ちゃん本舗や西松屋に売ってますよ(*^▽^*)
鰹節と昆布でダシをとって、製氷皿で凍らせて保存してたりしました。
-
季ママ
ちなみに、通常使われていりダシの素みたいなのは、塩分が多いので離乳食を食べる赤ちゃんには使わない方がいいと聞いたことがあります。
- 9月20日
-
レモン
ご回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます(^-^)- 9月21日
レモン
ご回答ありがとうございました!
レシピを参考に様子を見ながら作りたいと思います!