
コメント

退会ユーザー
初めまして(•ω•ฅ)
私は、2人目も3人目も里帰りはしませんでした!
私の場合、子供たちは日中保育園に通っているので平日は子供たちを送ってから、無理ない程度に家のことやってます。
退会ユーザー
初めまして(•ω•ฅ)
私は、2人目も3人目も里帰りはしませんでした!
私の場合、子供たちは日中保育園に通っているので平日は子供たちを送ってから、無理ない程度に家のことやってます。
「里帰り」に関する質問
今日から里帰り終わって自宅に帰るのですが 旦那は出張だし、友達も知り合いもいなくて 寂しい気持ちがどっとのしかかってきます。 ワンオペだし、実家では感じなかった寂しい 感情が出てきてこの感情を無くしたいです。 …
産後1ヶ月まで里帰りや実親が手伝いに来てくれてた方居ますか? 主に親に何してもらってましたか? 私は里帰りは今回せず、自宅に産後1ヶ月弱来てくれますが何してもらうか悩み中です。洗濯,食事、くらいでしょうか 上…
里帰り無し、3人目を産みます👶🏻 小2、年中がいます! 食事が1番心配で😂 田舎なので コープとイオンネットスーパーくらいしか無く 不安いっぱいです😇😇😇 (週一、母が買い出ししてくれます) ランチプレート?みたいな冷食…
妊娠・出産人気の質問ランキング
パプリカ
保育園に行ってるならイイですね(о´∀`о)うちは預けてないので上の子が家の中じゃストレス溜まりそうですよね(ToT)
退会ユーザー
日中お家で1ヶ月と思うと、お互いにストレス溜まりそうですね(´;Д;`)
里帰りする予定なく過ごす感じですか??
パプリカ
荷物の移動とか上の子の分も考えると大変だし、実母とあまり相性もよくないし(^^;
退会ユーザー
なるほど(¯•ω•¯)
私、里帰りではないんですけど前に実家にお世話になったことがあって。
やっぱり生活の仕方も違うし、普段は仲良しなのにそれですごい喧嘩になったりしました。
週末だけお手伝い程度が、お互いに1番いいかもですね♡