※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
雑談・つぶやき

熱性痙攣ほんとにいやだ…1番辛いのは本人だけど1歳すぎ初めておきてそこ…

熱性痙攣ほんとにいやだ…
1番辛いのは本人だけど
1歳すぎ初めておきて
そこから熱のたびに痙攣……
ダイアップ使ってるけど
予備がなくいつも起きてから……
見てるの辛いし怖いよ。
姉妹揃って熱性痙攣もち。
風邪が怖くて仕方ない( ̄▽ ̄;)
夜も寝れない寝不足の日々が始まる。
本人も辛いのわかってる。
だけどいつなくなるのかな?
6歳までって言われてるけど……
まだまだ先は長くて4月から幼稚園で
風邪ひくことも増えるし
本当に怖い…………

コメント

deleted user

うちも全く同じで、上の子が過去熱性痙攣2度引き起こして入院してます💦
下の子はまだ小さいからなりにくいけど、ならないとも言えないそうなので、油断出来ないし、4月から保育園行くので怖いです😣
ダイアップも良し悪しと聞いて、脳症だと普通の痙攣より長いからダイアップ使うと脳症だとわかりにくいし、でも、熱性痙攣だと止めないとまたなるしで素人判断難しいですよね😢

  • まめ

    まめ

    そうなんですね(´;ω;`)
    1度の発熱で2回ですか?
    うちはまだ入院はしたことないです!
    いつも短い痙攣で嘔吐はあるけど
    その後意識の戻りもいいとこのとで
    ダイアップで様子みてます!
    半年以上熱が出てなかったので
    久しぶりすぎてテンパってます……
    上のお子さんだけで終わるといいですね!

    • 2月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1回目は1度の発熱で2度です😭
    1回目痙攣して救急車で病院行って、その場で入院ってなってダイアップ使用し、次の日になってもご飯も飲み物も取らなくなってきたので点滴してもらうのに処置室行った時に微弱の痙攣が20分くらい続いて脳症だと怖いのでCT撮ったけど何もなくて、原因が1回目の強い痙攣の残りが微弱として来たらしくダイアップと鎮静剤で落ち着かせてたみたいです💦
    2回目はまだ軽かったのですがRSもなってたので入院しました💔
    風邪ひいただけで怖いし、熱出たらさらにビクビクしますよね😢
    そうだといいんですが、医者には半分の確率でなるかもって言われてます😢

    • 2月12日
  • まめ

    まめ

    大変だったんですね(´;ω;`)
    検査したらその時は安心できるけど
    痙攣起こす度脳に異常ないか気になって心配になりますよね(><)
    半分の確率……
    ドキドキですね(´;ω;`)!
    うちも下の子最初は熱でもインフルでもならなかったのに
    突発のときになってから2回目3回目と熱のたびに発症するようになっちゃいましま……( ̄▽ ̄;)

    • 2月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その時ばかりはほんとに私まで真っ白なるくらいで、この時の熱の原因は突破やったんです😭
    心配なりますよね💔
    熱のたびは怖すぎます😢
    それだと確かに風邪ひいたらとか熱出たら怖くなりますね😭
    熱出たらもうダイアップ使うようにしてます?
    痙攣持ちの子がインフルなったら脳症になった時が怖いって言われました💔
    なかなかなならないみたいですけど😓

    • 2月12日
  • まめ

    まめ

    真っ白になりますよね(´;ω;`)
    ほんと大きな病気だけは怖いです……

    熱が出たら絶対に起こすんですよね( ̄▽ ̄;)
    あーまた起こすだろうなって覚悟はするんですけど
    やっぱり目の前でおこされるとテンパっちゃいます!
    何回経験しても痙攣は慣れるものじゃないですね……
    上の子はもお予防でもらってます!
    今回半年以上熱が出してなかったからダイアップ切れてて
    救急にもらいにいく途中に起こしちゃって(´;ω;`)
    熱性痙攣もちの子は
    インフルの時は
    予防接種と発熱時のダイアップは絶対やった方がいいみたいです!

    • 2月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    怖すぎますよね😢

    そうなんですよ、痙攣起こすかもって思っててもいざとなったらほんとにテンパりますよね😣💦
    あればかりは、慣れませんよ、怖すぎますもん😭😭

    救急行く途中とか尚更怖いです😣
    そうなんですね!
    だから、うちもこの間インフル流行ってるからってダイアップ入れてもらったんですかね😊

    • 2月12日
  • まめ

    まめ

    ほんとに慣れないです(´;ω;`)
    もおお願いだからならないでー!って
    願ってばかりです。笑

    かもしれないです!
    何回も起こしてると
    予防で貰えますし
    37.5の発熱があればダイアップいれてになるので家にダイアップがあれば
    少しは安心です😌

    • 2月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    早く大きくなって無くなるまでの辛抱ですね💦

    私も一応ダイアップ貰ってあるので、状況とかで判断して使うしかないですね😭

    • 2月12日
ひなちょ。

何回位やってるんですか?
本当、痙攣は怖いですよね。

うちは上の子が1歳1ヶ月の時
年末の3歳1ヶ月の時の計2回です。
年末のはたまたま病院にいたので処置してもらったのですが
なかなかおさまらず救急搬送になり
4日入院しました。
完全におさまるまで30分
2時間は、寝てるのか意識混濁なのか意識不明なのか話しかけにも応答しない状態でした。

その時熱の後からダイアップ使用になりました。
今年はもう熱が2回出てます。
私が3回位経験してるので遺伝かもしれません。
まめサンの方の病院は2セットとかくれませんか?
言ってもいいと思いますよ。
1セット使ってその時の風邪で病院行ったら補充分貰うとか…。

うちは5月からプレスクール通ってたんですが
本当に風邪ばっかりでした。
夏から年末までほぼ風邪。
熱とか無くても咳と鼻水が残って?
終わったなーって思ったらまーた新しいやつ!!みたいな感じで…
1ヶ月間で3日に1回位のペースで病院通いでした。
もちろん下の子にも感染して4ヶ月の頃から病院通い。
2人して肺炎にもなりました。
ほんと、集団生活恐ろしいです。
親もお金払ってるんだから
熱ないなら行ってこーい!みたいな人も多いので…

  • まめ

    まめ

    1歳すぎに発症して
    5回以上起きてます( ̄▽ ̄;)
    毎回発熱時24時間以内5分以内に収まるのと嘔吐してもその後意識の戻りがきちんとあるので検査などはせずダイアップでの予防になってます!
    今までは毎回その時のぶんだけだったので
    これから幼稚園ですし
    話をして2セットぐらいもらおうと思います!
    下の子も1歳過ぎに発症して
    もお4回は起きてます( ̄▽ ̄;)
    上の子同様時間も短いし嘔吐以外変わったこともないのでダイアップで予防になってます。
    ほんとこれからこわいです……
    やっぱ集団行動はいやでももらってきますよね(><)
    うちも旦那が熱性もちだったので
    遺伝だと思います……

    • 2月12日
  • ひなちょ。

    ひなちょ。


    それだけの回数起きてるなら
    やはり予備分も欲しい所ですよね。
    痙攣はだいぶ体力消耗するらしいので
    お子さんも疲れますもんね。
    そして、今までが5分以内でも
    次は分からないし、やはり予防したいですよね…(予備)

    下の子も既に4回!!
    それは本当に大変ですね⤵︎⤵︎⤵︎

    うちは上の子が、突発発疹の熱の痙攣が初めてだったので
    下の子の突発発疹が恐怖です。

    • 2月12日
  • まめ

    まめ

    明日かかりつけにいくので
    そのとき相談してみます😌
    うちも突発からでした( ̄▽ ̄;)
    突発はなりやすいと言われてますし
    なったとしてもそれっきりであってほしいですね(´;ω;`)

    • 2月12日
あおまいか

うちも下の子が熱性痙攣持ちです💦
入院2回、救急車2回、全部で7回起こしてます。
1回の痙攣で40分くらいかかるので、山ほどダイアップと解熱剤持ってますが、急にあがるから痙攣するので、どうにもならないんですよね。

  • まめ

    まめ

    40分?!
    複雑型ですか(><)?
    そんなに長くだと本当に心配になっちゃいますよね……

    使うたいみんぐほんとに難しいです!
    37.5度以上になったらいれるようにとは言われてるもののビクビクです( ̄▽ ̄;)
    たいみんぐずれると起こしちゃいますしね……

    • 2月12日
  • あおまいか

    あおまいか

    複雑型です~💦痙攣は10分くらいなのですが、焦点が合わなかったり強ばりがとれなかったり、なんだかんだしてると意識が戻るまで40分かかってしまいます。
    最近37.5度でも元気なら入れないとかしてみてるんですけど、びくびくします。

    • 2月12日
  • まめ

    まめ

    複殺型は単純よりも怖いですよね(´;ω;`)
    私も38超えるまでは様子見てることが多いですが
    ほんとビクビクしますよね( ̄▽ ̄;)

    • 2月12日
ぽんちゃん

うちの息子も今年のお正月にインフルエンザの高熱で1日に3度の痙攣を起こしました😭
15分くらいは意識が戻らずただただ怖かったです。
泣くな泣くなと思っていても苦しむ息子の姿を見てると涙が溢れますよね😭
熱をだすのがこわいです。
これから何年も続くのか。と思うと気が気じゃありません😢