
コメント

YY
これはかびではないような、、、??
画像だとよくわからないのですが、、、(*´>ω<)

はまneko
芯カビですね
芯カビは実がなる時に入るので、保存の仕方の関係じゃないですよ😄
大人用だったら害のある物では無いので全然食べますが、離乳食は賛否両論で良いと言う人も居ればダメとなってるところも有り困りますよね😅
ですがこの時期芯カビの無いリンゴを探すのも大変です

macchi♡
中が白いのはわりかしよくあることのような気がします💦
ヘタのとことかがカビてたり、皮のところが傷んだりしてなければ私なら大人用で食べます💡
-
kys
コメントありがとうございます(*´˘`*)♡
なんだか心配しすぎてたようですね💦
大人用で食べることにします♪
判別詳しくありがとうございます🙇♪- 2月12日

ママリ
うちのもこんな感じでしたが普通に食べさせましたよー!
しょっちゅう見るんでカビとは思ってなかったです!
-
kys
勝手にカビと思いこんでました...笑
みなさん気にされないようで安心しました♪
コメントありがとうございました(*´˘`*)♡- 2月12日

ぺぺ
リンゴはよく中に白い綿みたいな
カビみたいなのよくありますが
気にせず取って食べてるし上げてますよ(´д⊂)
-
kys
よくあることなんですね!
離乳食もOKそうですね♪
りんご無駄にならなくて良かったです(*´ー`*)
コメントありがとうございました(*´˘`*)♡- 2月12日

𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟
これは芯カビですね!
カビです(*´Д`*)
でも、林檎の品種によってはよくあるものです。
林檎の病気みたいなものなのであまり良くは無いですが、芯を大きめに切り取って食べれば問題無いです(❁´ω`❁)
-
kys
芯カビ!
でもよくあることなんですね( °_° )
勉強になります(* . .)))!
大きめに切り取って食べます♪
コメントありがとうございました(*´˘`*)♡- 2月12日

京
カビじゃ無いと思います😊
中心のワタ?!とような物と思って普通に芯を除いて食べてました😊
-
kys
皆さん召し上がられるということで、安心しました(*´ー`*)
勢いで捨てなくて良かったです♪
コメントありがとうございました(*´˘`*)♡- 2月12日
kys
画像分かりにくくてすみませんm(*_ _)m
白くて少しモコモコしたような感じです😱
つい最近見るまではこんなこと無かったので怖かったのですが、大丈夫そうですかね(*’ω’*)
kys
お伝え忘れです!
コメントありがとうございました(*´˘`*)♡