
コメント

ななたく
つわりは四ヶ月後半ぐらいまでありましたが、たまーにいまだにありますよ!早くおさまるといいですね!

筍ご飯
つわりの酷さは人それぞれなので、弱音をはくくらいいいと思いますよ(´;ω;`)
今12週目ですが、8週目しんどかったですね…9~10週目もかなりきつかったです…
食べ物は受け付けず、お茶もポカリも飲めなくなって、水しか飲めなくなりました
吐く!ってなったら水を沢山飲んで、その水をもどしていました。はくと少しの間スッキリするので…
今12週目、楽なときとしんどい時と、まちまちです。
そろそろ終わってくれることを願います…。
飲むタイプのゼリー等、本当に何も食べれなかったのに、不思議とこんにゃく畑は食べれるようになりました。
水分と違ってしばらくお腹に留まってくれるので、食べつわりが少し楽になったり、便秘予防にもなるので
柑橘系は空きっ腹に食べると吐き気を悪化させるのでおすすめしませんρ(・・、)
にこさんも、しんどい時は旦那さんや周りの人に頼って安静に、しんどい時は身体がやすめって言ってると思って無理しないようにしてください
-
にこ2369
返信ありがとうございます!
優しい言葉をありがとうございます(;;)
とても楽になります!
ピークが8、9、10、11頃らしいので今が辛いのだと思います
15週目くらいまでは覚悟しておいた方がいいみたいで…
今からゾッとしています。
少し前までは吐き気があっても何でも食べれたのですが
今は匂いだけでも誘発されます。
柑橘系が悪化させるものだとは知りませんでした!
気をつけて食べようと思います!
今は少し食べては横になりの繰り返しですが
周りの人に頼りながら、頑張ろうと思います^^*- 9月20日

うぴう
悪阻、本当に辛いですよねヽ(;▽;)ノ私は6週から悪阻が始まり、今10週ですが、まだ絶賛悪阻中ですヽ(;▽;)ノ
毎日ゲロゲロしてます(;_;)
吐いてる時はにこ2369さんと同じように、もう無理だ。。と思うほどしんどいです(;_;)
でも最初の頃に比べるとほんの数回でも吐く回数は減ってるような気がします!そう思いたい!というところですが(笑)
本当に終わりが分からないので、めげそうになる日も多々ありますが、お腹の赤ちゃんが元気なことだけを信じて励みに乗り越えようと思います(>_<)✨
一緒に頑張りましょうね♡
質問に対する回答にはなっていませんが、同じような思いをしているなぁと思ったのでついコメントしてしまいましたm(__)m
-
にこ2369
返信ありがとうございます!
辛い日々の中、同じ思いで頑張っている人がいるんだ思えるので
返信を頂けて嬉しいです✨
先生にも、悪阻がヒドイということは順調に育ってる証拠だからと励まされたので
毎日エコー写真をみてその日暮らしです😅
10週まで自分はかなり長い道のりですが
うぴう様も頑張っていると思って
私も頑張ります!- 9月20日

ぱんぬ⑅
5ヶ月手前までありました(´×ω×`)
もうすぐ6ヶ月になる今でも、たまに吐いたりとかもしますよ(´இ_இ`)
あたしは3ヶ月くらいの頃が本当につらくて、食べても食べなくても吐くし、吐くものがなくなっても胆汁まで吐いたりして、入院手前までなりました(°̥̥̥̥̥̥̥̥˟°̥̥̥̥̥̥̥̥)
でも、だんだんつらいながらも、吐きやすい角度やら、吐きやすい食べ物やら、うまく対応できるようになってきて、そんな頃には少しずつつわりもおさまってきて、なんだかんだで終わってました(ↂ⃙⃙⃚_ↂ⃙⃙⃚)苦笑
今は本当につらくて、自分だけじゃないけど、不安もあるし苦しいと思います(´×ω×`)
でも、いつかは終わるものだし、水分もとれないような状態なら、点滴してもらえたりとか、病院でも対応してもらえます。
そして、みんな個人差はあれど大体通ってきた道なので、このアプリでだったりお子さんのいるお友達にだったり、愚痴って受け止めてもらうのもいいと思います(๑˙³˙)
子どもが産まれるまでまだまだありますが、お互い頑張りましょう(*´꒳`*)
-
にこ2369
返信ありがとうございます!
先生には3ヶ月くらいと言われましたが、やはり長引く可能性もあるのですね💦
胆汁なのか胃液なのか
黄色い泡のようなものを日々出してます(汚くて申し訳ないです;)
ここで受け止めてもらえることは
とても支えになりますし
勉強になります!
病院の先生とも相談しながら
赤ちゃんのために頑張ろうと思います^^*- 9月20日

shiita
私は7週くらいから始まり6ヶ月末まで吐き悪阻でした(。ŏ﹏ŏ)
9、10週がピークで水も吐き、何食べても吐いて吐いての繰り返しで、点滴通ってましたがついにケトンが出て入院5日間になりました。
退院後も吐いての繰り返しでした。
本当に辛かったです。悪阻がこんなに辛いなんて…。
おかげで体重も6キロ痩せ、しかも軽くなってはいましたが6ヶ月末まで続いたので、体重も9ヶ月入った今でやっと妊娠前の体重のプラス2.5キロになりました。
ピーク中は赤ちゃんの事なんて考えられずでした。
まわりの経験したママ達はトマトとか飴とか梅干しとかだけは食べれたとか言ってたけど、私はどれもだめで、たべれるものもなくトイレの芳香剤とかも捨ててました。
仕事も2ヶ月程休んで、復帰しても吐きながら昨日まで頑張ってました。
悪阻は人それぞれなんだと思いますよー(♥´꒳`*)(*´꒳`♥)
-
にこ2369
返信ありがとうございます!
6ヶ月もですか💦
あまりの長さに絶句しています。
自分がそんなに耐えられるのだろうかと不安です😖
食べれるものも悪阻も人それぞれですもんね…
匂いも洗剤の匂いさえ気持ち悪くて情けなくなります(>_<)
昨日までということは、まだ吐き気と闘っているということでしょうか?💦- 9月20日
-
shiita
あっ💦7ヶ月からは吐かなくなり楽になりました。
2ヶ月程仕事やすんで、復帰して昨日まで働いてたということです。
復帰直後は仕事先のトイレで吐いたりしてました。
今は後期悪阻❓で胃の圧迫がありたまにムカムカしますが…
にこ2369さんも我慢はダメですよ😱辛いものは辛いのだから私のように入院になる前に病院の先生に相談した方がいいですよ。- 9月20日
-
にこ2369
なるほど!
勘違い申し訳ないです😅
お仕事中は厳しいですよね…
お気遣いありがとうございます
職場の人たちも気を配ってくれ、
辛いですが頑張ろうと思えます。
これからもっと酷くなると思いますので、だめになったら
早めに先生に相談しようと思います♪- 9月20日

みひろ😀
私は6週あたりから完全に終わったのは6ヶ月はいるあたりまでありました。
ほんとに辛くて知らないうちに布団で寝ながら涙がでました。
ピークは12週あたりでした。
私は看護師で夜勤もしてましたので出勤前に吐いて仕事中も途中でトイレいったり辛かったです。
だからつわりがある人の気持ちはよくわかります。
食べたい気持はあるのに食べれないのもむなしくなったりメンタルもやられてしまいましたがそんなときは赤ちゃんのエコー写真みたり産まれること想像したりなんとか耐えました。症状も個人差はありますし無理はせずにご主人にも協力してもらってくださいね。
-
にこ2369
返信ありがとうございます!
読んでいるうちに涙が出てしまいました(;_;)
自分の今の心境を表している気がして。。
みなさん自分が思っている以上に辛い悪阻を経験されていて
自分だけじゃないんだと、
同じ状況だった方が居るんだと
認識させて頂きました。
1人になると涙が止まらず
何度もエコーを見ています。
初めて心拍を聞いた音を思い出しています。
辛いですが、なんとか頑張りたいです- 9月20日

來ママ
私も今食べ悪阻なのか…?吐き悪阻なのか…?って感じです(u_u)
5週目から喉悪阻が始まり、吐きはしなのにオエッと1日何回もありました。
9週目から夜ご飯の後吐くようになりましたσ(^_^;)
ご飯食べてる時は気持ち悪くないのに食べた後に一気に吐きます!
最初は吐くの慣れてなくて、涙、鼻水も出て苦しかったのですが、最近は上手に吐けるようになりました。というか、上手く吐ける様にラーメンやうどんなどの麺類を食べると吐く時に苦しくなくスルスルと出てくるんですよ笑
汚い話だし、個人的な意見で申し訳ないのですが(・_・;
日中の吐き気も少なくなってきてるので終わりが見えてきました(o^^o)お互い頑張りましょうね*\(^o^)/*
-
にこ2369
返信ありがとうございます!
いま悪阻中なのですね!
毎日そんな感じなので、汚いとは思いませんよ^^*
貴重な体験談を聞かせて頂けて
とても為になります💡
私は7週目までは食べてる間は何ともなかったのですが
今は何をしてもダメです😖
終わりが見えてきたようで
羨ましくもあり、今まで(まだですが)お疲れ様でしたと言いたいです💦
私はまだ始まったばかりですが
もっと頑張ります!- 9月20日

みひろ😀
個人差はあるし私は不妊治療でやっとできたってこともあり辛かったけどもう少しって言い聞かせ乗り越えました。
だからこれから迎える陣痛の時もあの辛かったつわりを思い出して乗り越えるつもりです!
頑張りすぎちゃダメですよ。
また相談してくださいね。
-
にこ2369
不妊治療だったのですね💦
待望の赤ちゃん、おめでとうございます✨
そうですよね
陣痛も頑張らなきゃいけないんですよね(._.)
そのために耐えなくちゃ💦
お言葉に甘えて、また何かあれば相談したいと思います!
ありがとうございます✨- 9月20日
にこ2369
返信ありがとうございます!
そんなに続くんですね(._.)
しかもまだあるなんて…。
途方もないですが、こればかりは仕方ないですよね(汗
ななたく
胃が圧迫されて苦しくなることもあります!
にこ2369
圧迫ですか…
今は吐き気と胸焼けが強いのですが、これからですかね><