
コメント

うたまろ
全部1円たりとも
私が管理してます…笑
旦那が勝手に副業して増えた分は
ノータッチです…
お小遣いはとくにあげてません…

ウッディ
いまは育休中ですが…
二人の口座をつくり、そこに毎月10万ずつ入れて、そこから光熱費やら引き落としにしてます!
お小遣いは2万です!
-
ゆん
なるほどですね!余ったお金(例えば手取りが20万円だとしたら残りの8万円)はどうされてますか??
- 2月11日
-
ウッディ
貯金するようにしてます\( ・ω・ )/
いろいろと使っちゃって余った金額全部はできてませんが…笑- 2月11日
-
ゆん
なるほどですね!ありがとうございます!
- 2月11日

☺︎
口座は別なので旦那の給料が入ればおろしてもらい、もらってます!
そこからお小遣いだけ渡してあとは私の管理です🤪
-
ゆん
ということはほとんど奥様の管理ということですよね?奥様のお小遣いは旦那さんと同額ですか?それともお小遣い制にしてないですか?
- 2月11日
-
☺︎
わたしはお小遣いじゃないです(笑)特に額も決まってません😂- 2月11日
-
ゆん
なるほどですね!それでいいよと言ってくれる旦那さんお優しいですね!
ありがとうございます(^^)- 2月11日

Mon
夫婦フルタイムです。
私のお給料はほぼ夫に渡してます。
家のお金にしてますね。
私のお給料の残りはコープの支払いと生命保険の支払いに使ってます。
私の小遣いは無しですが、外食費や諸々の為にお金は持ってます。大体いつもお財布に1万くらい入れてます。お金少ないときは夫に、お金少ないよと言えば渡されます。
夫はお小遣い3万です。
-
ゆん
なるほどですね!参考にさせていただきます(^^)
- 2月11日

マーマママ
全て私が管理しており、旦那は給料日の存在すら忘れています(笑)
基本的に、私の給料は全額貯金。生活費は旦那の給料です。
旦那は物欲がないので、必要なときに必要な分だけ渡しています。
欲しいものがあるときは言ってねと伝えてありますが、年に一回ぐらいです。
-
マーマママ
私のお小遣いは下限も上限もなく、ある意味好きに使っています。もちろん家計に差し支えない範囲です!
- 2月11日
-
ゆん
私もそれが理想です!!
マーマママさんもお小遣いない感じですか?
物欲がない旦那さん、羨ましいです!- 2月11日
-
マーマママ
そうです!
- 2月11日

退会ユーザー
完全に別々で支払い分担してます。なのでお小遣いという概念はなく、残ったお金を自由に使い余れば自分の貯金としています。
-
ゆん
そうなんですね!!支払いは総額の折半ですか?それとも、旦那さんが家賃やローンを、Biさんが水道光熱費を。というような形ですか?よければ教えてください!
- 2月11日
-
退会ユーザー
大体折半になるように分けてます。
夫が子供2人分の学資保険・夫婦共通の貯金・小学校や保育園にかかる雑費(子供の衣類なども含む)
私が子供1人分の学資保険・生活費・習い事費。
うちは同居なので生活費安いです。あと保育料は無償化されてるので0です。- 2月11日

8282
夫のお小遣いを引いて残りをわたしが預かり管理してます。
自分の給料とごちゃ混ぜに管理してて、わたしのお小遣いは決めず必要な分を家計からもらってます。
ボーナスは決めた額をお互い家の口座に貯金して残りはそれぞれ自由にしてます👨👩👧
-
ゆん
そうなんですね!参考になります!ありがとうございます(^^)
- 2月11日

むしむしくん🐛
完全に財布別で、自分の支払い(携帯や奨学金など)は自分でして、
家のローン、光熱費の支払いは旦那。
食費と保育代は私のお給料から。
私の勤めてる会社の提携している保育園で半額負担してくれるので安いです。
と、こんな感じで分担しています(^_^)
私も正社員ですが、旦那の方が給料多いので旦那方が支払いは多めです!
給料から残ったお金が自分のお小遣いとさせてます。旦那は借金もあるのであんまり残らないけど(笑)
私はすこしお小遣いにして、貯金もしています(^_^)
そんな感じで、本当は私が全部もらって管理してお小遣い制にしたいけど旦那が嫌がるので自由な感じです💦
-
ゆん
そうなんですね!!参考になります!
旦那さん、嫌がるんですね汗まだ細かく話し合ってないのですが、嫌がられないといいです😂😂😂- 2月11日

晴晴
お互い違う銀行通帳に給料が入るので、主人の方は「住宅ローン(修繕費等含む)、食費、生活費、通信費、ガソリン代」を担当し、私の方は「雑費、車の維持費、保険、おこづかい」を担当してます(^^)
が、二人の給料は家のお金という認識のため、「私(俺)の方が多く払ってる、育休中なのにお金がない」とかそういうトラブルは皆無です。
一応、住宅ローン等家にかかる用の口座・メイン口座(私の給料が入る口座)・主人の口座・車関係の口座・子どもの口座に分けてます(^^)
-
ゆん
ありがとうございます!口座をそれぞれ分けるという点、参考になります(^^)
- 2月11日

ダンボ
お給料はそれぞれ名義の通帳へ入金されますが、管理は私がしてるので通帳も私が所持してます(б´∀`)
お小遣いは旦那は1万支給。
ガソリン、ビール1ケース、タバコ1カートン、衣服、飲み代、などは全て家計から捻出してます。
私は…必要な時にもらう程度です。
管理が自分なのでなんとでもできますw
-
ゆん
なるほどですね!お小遣いと、ガソリンやお酒代が別々という点、参考になります!
- 2月11日

りか
お給料は全部がっちゃんこして、そこからお小遣い制です。
ボーナスはないのですが、そういう臨時収入系も基本は家庭のものですが、少しは個人に還元します^_^
-
ゆん
ありがとうございます!臨時収入も家庭のものですよね!参考になります!
- 2月11日

ザト
別々しています!
一緒に生活するようになってもう10年ですが、これまでもこれからもずっと別口座の予定です♡
ただし、管理は私がしています♪
-
ゆん
そうなんですね!毎月かかるお金は総額を折半ですか??
- 2月11日
-
ザト
費目ごとに分けていますが、夫は奨学金の支払いもあるので、生活費は私が少し多めに出すようにしています。
- 2月11日
-
ゆん
そうなんですね!私なら借金や奨学金など考慮しないと思うので、ザトさんはお優しいですね😳
参考にさせていただきます!- 2月12日

退会ユーザー
お金の管理は私がしています。通帳、カード、全部私が持っています。
夫の給料で生活、
私の分は預金です。
あ、私は自分の保険は自分で払ってますが。
それくらいですかね。
お小遣いは私が夫に毎月わたしていますよ。
支払いを分担するのは面倒すぎて、私にはできません😅
-
ゆん
理想です!!私もそうしたいなと思ってます!
- 2月11日

インフィニティ23
全部私が管理してます!
旦那は手渡しで給料を貰ってくるので
ローンなどの引き落としは全て私の通帳からなので足りない分を入金してます!
おこずかいは3万しか渡しません。
➕お弁当代飲み物、タバコで1日2000円別で渡してます。
-
ゆん
お小遣いで3万円プラス毎日2000円ですか!?すごいですね。
- 2月11日
-
インフィニティ23
お弁当作って持たせても
結局2000円渡してるので
お弁当の意味ないと思ってお金だけにしてます。
おこずかいとお弁当代含めたら7万くらい渡してることになりますね~
お弁当代1000円にしたいんですけど外仕事だから何かとお金使うみたいで
持ってないと何かあった時に困るみたいなので仕方なく渡してます- 2月11日
-
ゆん
私は家計のためにタバコ辞めさせたし、お弁当も水筒ももたせてるので、私の都合でお弁当ないときは500円渡しますが、それ以外では渡してないです😂それに月のお小遣い3000円です😂
7万円も渡せるほど家計に余裕あるの、羨ましいです✨✨✨- 2月11日
-
インフィニティ23
それで旦那さんが文句も言わないのがすごいです!!
余裕ないですよ~🌀
お弁当代1000円で我慢してもらう時もありますが文句たらたらですよ
お弁当持って1000円あれば十分ですよね- 2月11日
ゆん
なるほどですね!参考になります(^^)
副業して増えた分はノータッチなんですね!うちは旦那の副業は家計の臨時収入というか、1万円くらいだけ見逃してあとは外食とかに使っちゃってます😂