※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

主人の給与について、家族手当は月2万5000円です。扶養内は150万まで引き上げられたので、社会保険加入義務の130万ではなく150万までですか?

主人の給与について。
家族手当(配偶者手当)が月2万5000円つきます。
扶養内対象とのことなのですが、扶養内とは103万までということでしょうか?
今年から150万に引き上げられたと聞いたので150万までなのか、社会保険加入義務の130万までなのか、教えて下さい。

コメント

トム*

それは会社によって違うので旦那さんの担当の方に聞くしかないです😥
そもそも家族手当も会社によってはないところもありますし金額も様々です。

ちなみに150万というのは所得税の控除が103万から150万になったということであって、恐らくるぅさんが求めてるのは社会保険の扶養控除(保険が旦那さんの会社負担)だと思うので130万だと思います。

また旦那さんの扶養でいられる条件は130万ですが、るぅさんの勤務先の条件によっては106万を超えると自分で加入しないといけないため、自動的に扶養から外れることになります。

この106万の壁は次の条件を全て満たす場合に限りますが、不安であれば勤務先の方に加入条件を確認すると安心です。
①週に20時間以上勤務
②月の収入が8.8万以上
③1年以上働く見込みがある
④従業員が501名以上の企業

私が調べた知識なのであくまでも参考程度にしてください( ˘ω˘ )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても丁寧にくわしくありがとうございます!✨
    恐らく130万のボーダーラインということも分かりましたが、おっしゃった通り会社に直接確認してもらおうと思います☺️
    ありがとうございました!

    • 2月11日