
次男の離乳食が進まず悩んでいます。新しい食材を増やさず、次男のペースで進めるか、工夫して食べるようにする方法を知りたいです。他のお子さんが食べなかった時の対処法も教えてください。
離乳食についてなのですが、食べないお子さんのお母さんたちどうされてますか?
次男が先月から離乳食を開始し、最初は順調にパクパク嬉しそうに食べてました。
ところが昨日辺りから口に入れるとすごい嫌な顔をする上に、ブーブー言うて口から出します😅(歯が生えてきて気持ち悪くてブーブー言うてるのもあるかもしれません。)
昨日はそうめんにベビーフードのあんかけを。
今日はミルクパン粥。
ブーブー出して、何度入れても出てくるので早々に切り上げました。
まだ食べなさいと言うても理解できないし、もうダラダラ食べさすより切り上げるほうがいいなと思い、切り上げたのですが…。
長男は離乳食に困ることなく何でもパクパク食べてくれてたので悩み知らずでした。
が、次男はそういうわけにもいかず、これからどう進めていこうか悩んでます😥
もう7ヶ月経って、離乳食も1ヶ月順調に進んでたので明日から2回食にしようと思っていたのですが、食べないようになったので2回食にするのをやめようと思ってます。
食材も小麦、大豆までは進むことできたのですが😅
このままあまり新しい食材は増やさず、次男のペースで進めるのか、どうすればいいでしょうか?💦
お子さんが食べなければでみなさんどうされてますか?
また、食べなかったけど何か工夫したら食べるようになったなど色々と教えていただきたいです💦
- でん
コメント

エリス
ちょっと月齢は違いますが、今3回食で食べが悪く、私も悩んでおりました( ´~`)
味を少し濃くしたら食べなくなったので、だしの素だけでの味付けに戻したら食べるようになりました。好みの味があるのかもしれません🤔
食べない時は「要らないのね!」と諦めてしまうのもありかと思います!

るる
食べてくれないと、本当に悩みますよね💦
長男は出したものは食べる感じだったので困りませんでしたが、次男は本当に食べなくて😭いろいろしてみましたが、本当にダメだったので最後は諦めて次男のペースであげてました笑
そしたら1歳くらいから急に食べるようになり、今では周りがびっくりするくらい食べています😳笑
-
でん
コメントありがとうございます!
我が家と同じ状況だったんですね。
なんか作っても食べないから結局ポイするのも勿体なくて…😢
もう食べないままでとりあえず食べれる分だけ用意した方がいいですかね😅
結構あとから食べるようになると聞くので、うちの子もそうであること願うばかりです😢- 2月11日

結優
うちはベビーフードもダメでいろんなものを試してます。
栄養士さんに相談したら時間で切り上げるように言われました。
今でも食べるものを食べるだけって感じでおっぱい中心になってしまってます。
-
でん
コメントありがとうございます。
ベビーフードもダメなら本当にどうしたらいいか分からないですよね💦
3食とりあえず食べないけど出してる感じですか?
いつかは食べるようになってほしいですよね😅- 2月11日
-
結優
食べなくても出すように言われてます。どうせ食べへんし…って感じですっごい手抜きになったり、これなら‼と気合い入れてアカチャンホンポのホットケーキやカップケーキを試したり、フレンチトーストやスクランブルエッグにコープの野菜キューブ混ぜてみたりしたけどダメでした。
- 2月11日
-
でん
食べないのに用意するの勿体なく思いますよね💦😢
こんなにも頑張ってるのに、母の思いは届かず…
ご飯食べなかったらすごいストレスなりませんか?💦
長男はそんな悩み知らずでよく食べてくれてたので、今食べないことにギャップを感じすごくストレスになりつつあります。
ブーブー口から出されるし…😅- 2月11日
-
結優
すっごいストレスです。何回も泣きながらあげて、いらんならやらんわ‼って捨てたことも何回もあります。
わざと美味しそうに食べて見せても「ん?」って言うからあげてみたらイヤってプイッてするか一口食べてもういらないってなります。
そんな感じだから例えベビーフードでも完食してくれたら泣いて喜んでしまいます(笑)- 2月11日
-
でん
やはりストレスなりますよね。
食べたときのあの達成感みたいな感覚かなり爽快ですよね。笑
離乳食まだまだ始まったばかりですし、どう進めていくか、また市の栄養士さんにでも聞いてみようと思います😍- 2月11日
でん
コメントありがとうございます!
なんか子どもなので食べムラがあるのわかるんですけど、食べなかったときの絶望感半端ないですよね。笑
うちの子も味付けをしたら嫌がったので素材の味のままがいいんですかね。
大人からすると美味しいのにと思ったのですが。笑
ミルクも好きなので、今日はパン粥もしたのに嫌な顔をされて…
ブーブー😥
もう食べんでよろしい!と切り上げました🤷笑
食事もしっかり食べてもらいたいのが親の気持ですよね😢