
旦那がトラック運転手で、育児に協力してくれない。夜中に帰宅し、休みでも家事や育児を手伝わず、愚痴ばかり。休みがない主婦の苦悩。旦那は寝起きも自由。
おはようございます!
いつもお世話になってます。
さっそくなのですが、ご主人がトラック運転手の方おられますか?
※批判的な言葉、キツイ言葉、限定的ではありますが、トラック運転手のご主人がいらっしゃる方のみのコメントでお願いします。
私の旦那は私の父と同じ会社(トラックの種類は違いますが)で働いています。
いつも夜中(1時~4時の間で現場によってバラバラ)に出勤し、夕方(4時~6時頃)に帰ってきます。
そこからご飯を食べたまたにお風呂に入ってから寝たり入らずに寝てた起きた時に入ったりします。
トラック運転手ですし、休憩時間はあるようでないし、現場によって近い遠方とバラバラなので体力や精神的にも疲れるのもわかります。私はそんな父を見て育ったので。
ですが、旦那はいまだに娘をお風呂に入れた事がなく、仕事柄、夜中出勤な為、娘私がリビング、旦那が寝室で寝ています。(部屋数がリビングと寝室しかない)
なので産まれた時から娘は旦那がいる空間で寝た事がないので旦那がいると寝たくても寝れません。
旦那の仕事を理解はしています。
ですが、子育ては2人で協力しますよね?2人の子供ですし。ある程度協力してくれたら文句もないのですが…
旦那は一度寝ると目覚ましが鳴るまで起きないか朝まで起きません。目覚ましもトータル1~2時間なり続けてやっと起きます。
これがあるので3人一緒の部屋で寝れないのですが、帰ってきてご飯食べ終わるとリビングで寝ようとします。
寝るなら寝室行ってと何度言っても無駄。終いには行けばいいんだろ!と逆ギレ。
自分の気が向いた時に娘のお風呂を手伝うだけ。(私が入れているのでいまだにベビーバスで入れてます。旦那が手伝うのは上がる娘をバスタオルで受け取り服を着せるまで)
確かに疲れているのも理解してます。
ですが、こちらも家事育児で精神的に疲れが溜まってます。
旦那が家に居てもほぼ私は1人でチビを見てるし、私が寝たくてもチビのリズムがあるのでチビが寝てから私も寝て…(これはどの家庭でもそうだと思う)夜中も布団を蹴飛ばしたりするので何度もかけ直したりして何度も起き…
なのに旦那は寝た気がしないとか休みなのに身体休まらないとか…
私たち主婦には休みなんてない。
休みがあるだけマシだと思わないのか?
自分のタイミングで寝起き出来ていいね。などフツフツ思い爆発してしまい昨日から↑の事ずーっと旦那に言ってしまいます。
旦那との会話も毎日朝から(電話)旦那が帰宅し寝るまでずーっと仕事の愚痴。
毎日愚痴を聞かされ頭おかしくなりそうです。
トラック運転手のご主人がおられる家庭では旦那様は育児にどれ程協力してくれてますか?
- 🐼桜華🐼(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

new balance
以前トラックでした!
やっぱり寝不足だと事故したりする可能性が出てくるのでうちの場合はなるべく仕事前は寝てもらっています!!
生まれて間もないときは子供にあまり構って無かったですが、お喋りするようになったり歩くようになったり成長と共に徐々にですが子供に興味を持って見てくれるようになりましたよ⭐️

みぃこ
同じような環境です。
協力…。ほぼなしです(笑)
できそうな時だけ少し手伝ってもらいます。
夜勤なので生活リズムも違います。
なので、おやすみの日だけ長女3歳とお風呂に入ってもらったりみんなで一緒に入ります。
着替えなどは苦手なので私がやります。
次女のお風呂は1対1はないですね(・・;)
また、ご飯前の忙しい時間に
腰いたいから揉んでーって言ってきます(笑)
無理な日はお断りですが
出来る限りやってます(*´∇`*)
ソファーの上でうとうとしたりするのも日常なので『腰いたくなるからベッドにいかん?』と誘導します(笑)
一人でトラックでものを運んでるので我が家も愚痴は私が聞いてます。
でも、
心に余裕がないときは今日はごめん
私の愚痴を聞いて欲しいけどいい?と私も愚痴を聞いて貰うようにしてます。
-
🐼桜華🐼
コメントありがとうございます!
ご主人様がお休みの日だけでも手伝ってくれるのは助かりますよね!
ウチは休みの日だろうが連休だろうが関係なく旦那の気分で旦那が手伝うかどうか…
私も毎日じゃなくてもいいんです。
ほんのたまに手伝ってくれるだけでいのに…
寝室に誘導してもダメなんです。
まず動きません。娘が眠くてグズってても起きません。
愚痴も結婚当初からたまになら聞くよ、毎日は私も辛い…と言い続けているのに…です。
どうしたもんかと…- 2月11日
-
みぃこ
そこ1~2分から始めてますよ(笑)
それから食器洗う間だけ…。とかになりました(*´∇`*)
たまには食器とお風呂洗うのと娘みるのどっちかお願いできる?と選択制にしました(笑)
旦那は食器くらいは洗えるので洗うようになりました(パパ歴2年目くらいから)
そのかわり、やってもらえば『ありがとう!やっぱり2人ですると早く終わるけん助かるー』と喜びました(*´∇`*)
娘(特に長女)はパパ大好きです。
なーんにもしないのに(笑)
自分本意になりやすい一面もありますが(かなーーりイライラしますが)
結局私も旦那大好きなので許しちゃいますね( ̄▽ ̄;)
惚れた弱味なのかな?( ̄▽ ̄;)
愚痴も聞く側は体力、気力いりますよね。
でも、弱味を見せてくれるので安心します。あー、信頼してくれてるんだなーと。
でも、悩みがあるときは回りが見えてないので余裕がないんですよね( ̄▽ ̄;)
だから私の事までは考えられないんだろうなーって感じです(笑)- 2月11日

あいぼん
我が家も結婚してから、ずっとトラック運転手です。
長距離ドライバーなので、家に居ないのは、ほぼ当たり前。
今月は28日のため、休みも4回のみです。
やはりたまーに、疲れている時はアラームなっていても、なかなか起きれず、起こす事もありますが…。
家に居る時は、もちろんお風呂も入れてもらってました。これから産まれて来る子も入れてもらいます。
1度お休みの日など、3人でお風呂に入ってみるとかは、難しそうですか?
洗い方など、教えてみるのもありかも知れませんよ😊
-
🐼桜華🐼
コメントありがとうございます!
そうなのですね…
ウチも休みそんな感じです。
アパートでお風呂が狭く、旦那がぽっちゃり体型なので3人ではキツくて…
何度か洗い方なども教えたりしたのですが…
この間も私が最初に入り通話ボタンで呼ぶから呼んだら娘を連れてきてほしいとお願いして先に入りいざ通話ボタンで呼んでも来ず…タオル巻いてリビングに行けば娘はギャン泣きなのに旦那はグースカ寝てる…と言うことがありました。
ズリバイも出来、移動距離も増え手当り次第手にしては口に持っていくのは旦那も知っているし、なによりあとで娘連れていくよ~と旦那から提案したくせに寝てたので、信用出来なくて…- 2月11日

t.s mama
旦那がトラック運転手です!
うちも同じ時間帯で
遅いときは10時とかに帰ってきます。
7時までに帰ってきたら
お風呂は必ず旦那がいれてくれます!
仕事の日は寝る時間も少ないので
事故したら困るので
早めに寝てもらっています😰
休みの日は平日遊べん分
たくさん子供と遊んでくれます😄
-
🐼桜華🐼
コメントありがとうございます!
羨ましいです!
旦那は娘をお風呂に入れた事ないし、自分から進んで何もしてくれず手伝ってもくれません。- 2月11日

t.s mama
お風呂くらいは入れてと言っても
だめですか?
うちは子供と二人になれる時間が
お風呂の時間くらいしかないから
入れてほしいと言ってます😰
-
🐼桜華🐼
ダメですね…
入れるの怖いだの自分の寝る時間がどうのこうのだの…
毎日それ言われると、じゃいいわ!となります…
ならお前は何を手伝えるわけ⁉となったり…- 2月11日
-
t.s mama
入れるのが怖いのはしてないから
ですよね??😭
全部悠-yuki-さんがするんですか?- 2月11日
-
🐼桜華🐼
そうです。全部私がしてます。
チビのお風呂の準備から上がってからも拭いて服着せて白湯ミルク飲ませて寝かしつかせて…
旦那は自分の気分で上がる娘を受け取り拭き服を着せるまでしか出来ません。
産まれてから1度も娘をお風呂に入れたことないので- 2月11日

くまたん
トラックの運転手ですが協力してくれます。
朝の3時半に家出て夕方6時から7時の間に帰ってきます。
下の子のお風呂は毎日入れてくれていて、帰ってきて自分がご飯食べる以外はずっと抱っこや遊んで相手してくれています。
寝室も同じで夜泣きもたまに対応してくれます。
ここ1ヶ月はツワリが酷くてご飯も作ってもらってました。
すごく普通だと思って生活してましたが、こうして文章にするとやってもらいっぱなしですね。

ちくわ⊂((・x・))⊃
うちは日勤なのでなんとも言えませんが、朝7時出勤で5時〜8時の間に帰宅します!
お風呂に入れることだけは旦那の役割にしています(^^)
といっても旦那がお風呂掃除してそのまま先に入り、私が息子を連れて行き入り終わったら私が着替えなどさせます!旦那は浴槽を洗って出る…こんなかんじですね!
それ以外は何も頼みません!
専業主婦なので家事はやってもらおうとは思いませんし、休みの日に息子と遊んでくれたら平日は何してても構いません!
期待するだけ無駄なので期待しないことに決めました。笑

あかちゃんまん
1番大きいやつ(名前忘れましたが)の運転手に去年末から転職しました。
12月から3月まで研修期間みたいなかんじでずっと夜勤勤務です、23時50分ころ出勤し残業なければ翌日午前10時前帰宅、残業あれば最大15時に帰宅の繰り返しです💡
北海道なので冬道はとくに寝不足や集中力きれたら、事故、死ぬので連勤中は帰宅して風呂洗いと昼職みんなでたべすこしだけ娘と遊ぶくらいしかできません。
寝室は夜勤の間だけ、別にしてますよ。
どうしてもパパいると娘があそぼう遊ぼうで、起こしちゃうので💦
なので連勤中は、風呂入れてご飯作って食べさせて、歯磨きや寝る準備、家事やらいまだに夜泣きするし全て私1人でやってます😱
しかも旦那の食事や生活リズムが違うので、ひまさえあればご飯支度しててうんざりします(笑)
目覚ましかけてもおきれなくて、アパートで隣の旦那に壁叩かれるのでアラームやめて私が起こしてます( ゚д゚)
そのかわり休みは私の用事についてきてもらったり、子供あそびにつれてったり、昼ごはんやお菓子作ってくれるのでまあ仕方ないかと思うことにしてます😅
ストレス溜まってきたら娘と美味しいもの食べに行ったり、旦那の残業代かせいできてくれたぶんですこし私も欲しいもの買ったりしてます😑
🐼桜華🐼
コメントありがとうございます!
ウチも行く前等は気にせず寝てほしいので、『寝ても大丈夫?』と毎回聞かれますが『仕事だしいいよ』と言います。
ですが、8割ほどリビングで寝てしまい何度も何度も起こして逆ギレされ毎度喧嘩になってしまい…
なるほど…
興味があるようなのですが、仕事の事以外でもまだ自分優先な所もあるので…
まだまだ時間はかかりそうですね…
ありがとうございます( *´︶`*)