※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡♡♡
子育て・グッズ

離乳食で乳製品をあげるタイミングや、乳製品全般についての質問です。乳製品を初めてあげる場合、ヨーグルトは避けたほうがいいですか?乳製品と卵のあげるタイミングについても相談しています。

離乳食のアレルギーについてです(>_<)
アレルギー物質27品目の中に乳とありますがこれが、乳製品全般ということはわかりますが、離乳食で乳製品をあげる場合何からあげるのがいいのでしょうか?
6ヶ月から食べれるヨーグルトもありますが、乳製品をまだ一度もあげたことがない場合、ヨーグルトはあげないほうがいいですか?

卵は9ヶ月頃からにしようと思っています。
乳製品も遅いほうがいいですかね(>_<)?

コメント

ぴーちゃん

遅らせたからといってアレルギーが発症しない訳ではありません。
最近の研究だと、遅めるとアレルギーになる確率が上がることも証明されているので、正しい時期に正しく食べさせてあげることが大切です。
ヨーグルトは6ヶ月から大丈夫なので、少しずつ与えてみてはどうでしょうか??
ヨーグルト、大丈夫であれば次はチーズです!

meG🌠

うちは玉子は黄身から7ヶ月入ってすぐにあげて、プレーンヨーグルトを8ヶ月入る頃にあげました
赤ちゃん用のベビーダノンはヨーグルトではなく、甘すぎるようなのであげたことありませんが、昨日から牛乳をあげています


両親にアレルギーがあれば、赤ちゃんも慎重に遅めにした方が安心かと思います

himawari...

私も乳製品あげたことなかったですけど6ヶ月から出し大丈夫かなー?と思ってベビーダノンあげてみました(´▽`)ノ美味しいみたいでパクパク食べてました!

♡♡♡

遅くなってしまいすみません。

昨日買い物に行くから買ってみようと思ったら昼過ぎから娘が39℃の熱が出てしまい買えませんでした(>_<)
治ったらベビーダノン買ってあげてみようと思います!

ありがとうございます!