
夜中になかなか寝付けない赤ちゃんの寝かしつけについて相談があります。
昼間は、ぐっすり寝てるんですが、夜が1時間しか寝ません。
抱っこでやっと寝たかと思い下ろすとまた泣きなかなか寝ないです。
どうしたら、夜中もぐっすり寝てくれると思いますか?
- 優空ママ(7歳)
コメント

ぷにぷにぷにお
残念ながらリズムがつくまではそんな感じだと思います💦
赤ちゃんって夜行性らしいのでままもなるべく昼間に寝てください😢

なぎ.*
生後20日です!
うちもここ数日、昼間はよく寝るのに夜になるとベッドに降ろしたとたんに泣き出し、顔を真っ赤にして反り返って心配になりました(・・;)
ここで教わったおひな巻きでかなり解消されましたよ(*^^*)
背中スイッチってやつみたいですね!
あとはリビングと寝室とベッドの温度差に気を付けたら昨晩はすんなり寝てくれて3時間で起きる位だったので久々にまとめて眠れました!♡
今夜はどうかしら‥笑
だんだんとペースも掴めてくると思うので昼間の赤ちゃんが寝てくれている時間にお身体を休めてくださいね( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )

退会ユーザー
上の方がおっしゃるように、あかちゃんは夜行性ですね😭
おひな巻きしたり、真っ暗な部屋でトントンしてもダメですかね?
-
優空ママ
おひな巻きって巻き方があったんですね
知りませんでした
試して見ますね!- 2月11日

海
うちもです😂
今生後何日ですか??
-
優空ママ
生後6日です
- 2月11日
-
海
まだ生まれて間もないんですね✨
私のとこは23日ですが、ここ何日前からか少しずつは変わって来てますよ!!- 2月11日

れいにゃん
うちの子は3ヶ月入るまで夜は寝ませんでした。
まだ昼や夜がわからないので仕方がないです。
夜9時に寝かしつけたとしても寝てくれず朝9時にやっと寝てくれたって感じでした。
なので寝てくれたら寝れる時に寝るって生活でした。

ふみ
月齢的にまだ昼夜の区別がついてないので、なかなか大変だと思いますが、今はママが赤ちゃんに合わせて寝るのが理想かと(>_<)ただ、赤ちゃんに昼夜の区別を教えてあげるためにも、朝はカーテンを開けて朝日を浴びさせる、夜は薄暗く。日中はにぎやかに、夜はしずかに。もし環境作りを出来るなら、新生児でしたらそこからおすすめです。私の場合、妊娠中は夜9時ごろに胎動が活発でしたが、産まれてきて寝ぐずりする時間振り返ったら(生後1ヶ月半からネントレしたため、毎日の授乳、睡眠時間をメモしてました)、胎動してた時間とほぼ同じ時間帯でした。睡眠不足はほんとに大変だと思いますが、もし本を読む時間が1時間でもあったら、「赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド」おすすめします😁

あー
まだ新生児のうちは仕方ないです、、
私も辛かったなーて今になると思います😭
4ヶ月ごろから比較的寝てくれました☺️
しばらくはきついけど昼間寝てる時に一緒に休んだりして頑張ってください!
優空ママ
ですよね...回答ありがとうございます!