
コメント

退会ユーザー
以前聞いたのですが、日本では1年避妊せず仲良しをして妊娠しなかった場合のことを指すようです。

マミィ
年齢にもよるかと思いますが確か今は1年自然妊娠しなかった場合も不妊症の扱いを受けると聞いた事もあります🤔
-
a
上の方と同じですね…1年って結構早いですよね…
私は21なんですけど年齢にもよるんですね😫💦- 2月11日
-
マミィ
1年はあっという間ですよね😨でも、タイミングも取らず仲良しする頻度も少なかったりしたらどうなのかな?とも思いますしハッキリとは言えないですよね🤔私は毎日仲良しして半年でやっと授かったのでそれもどうかと思ってます(笑)
- 2月11日
-
a
確かにそうですよね🤔
旦那が忙しかったので週1〜2回くらいだったんですよ。
そうなんですね😳❣️
寒いので暖かくして過ごしてくださいね!- 2月11日
-
マミィ
週1~2だったらチャンスも減りますもんね🤔有難うございます☺️yさんも風邪ひかないように気を付けてお過ごしくださいね☺️✨
- 2月11日
-
a
ありがとうございます♡
- 2月11日

ぞう
yさんの文を読む限りでは不妊症だとは思わないです。
生理周期が安定した妊娠しやすい体質の若い女性と健康な若い男性のカップルが、排卵日に合わせてセックスしたとしても、妊娠の確率は約20~25%だと言われてるらしいです。
妊娠は男女の体調やストレス、年齢、生理周期の乱れ、生活習慣や食事などの影響から、精子・卵子の質の低下、子宮系のトラブルなどにも大きく関わるらしく、実際の妊娠確率は20~25%よりももっと低い確率となるらしいです。
なので、排卵日を正確に計らず、ただ、性行為を繰り返し、妊娠できないから、不妊症だとは思わないです。
妊娠って本当に奇跡ですね!
-
a
本当ですか😭
一時期少し悩んでて、でもまだそこまで焦る年齢でもないしなって思って少し経った時に授かれて💭
そうなんですね!
妊娠報告とか聞くと、え!もお!?って勝手に1人で焦ってたんですけど
確率的には低いんですね😌✨
本当奇跡ですね- 2月11日

ズボラ
タイミングを測らず月に1、2回で3年妊娠しなくて、排卵日など意識してやってみたらすぐに妊娠しました!
恥ずかしい話、避妊しなければすぐに妊娠できるものだと思っていたので不妊なのかなと思っていました💦
やはりタイミングは大事ですね🙂
-
a
私もすぐに妊娠できると思ってたので授かれるまでずっと不妊症なのかなって不安に思ってました😭(笑)
次の時は基礎体温とかも測って意識してみようと思います♡- 2月11日

♡♡♡
性行為の回数によると思いますよ。月一しかせず1年と週3回していて1年とじゃ変わってくるので。
-
a
確かにそうですよね😌💭
- 2月11日
-
♡♡♡
不妊とは条件があって初めて診断されるので断定しませんが
今はもう意識して行為を持ち半年〜一年でできなければクリニックに相談でいいそうです。- 2月11日
-
a
なるほど🤔💭
次の時は早めに受診するようにします♡- 2月11日

tnbird
不妊症と言うみたいですよ。
年齢によっても定義が少し違いますが。
あまり定義に沿って考えていると、特に高齢の人は間に合わない場合があり、早めの受診をする方もいますよね。
-
a
色々あるんですね🤔
- 2月11日

aaa_rin♡
わたしも、基礎体温&タイミングがすごく大事なんだな〜って思っています❣️
わたしは年齢的なモノと、旦那が単身赴任で不在ということもあって、
タイミングを意識していました。
排卵予定日&仲良し日予測アプリを活用してみると、
実際の排卵日と、仲良しした日にズレがあるのに気付いて、
あ、だからダメだったんだ〜💦と気付いたり…
本気で妊活を始めたとき、基礎体温を測り、そのデータのもとやってみると、すぐに授かりました♡
まだお若いようですし、なおさら、
意識されてみたらどうでしょうか◎
お金もかからないので、おススメですよ❤️*
-
a
そうだったんですね!おめでとうございます☺️💕
そうですね!次の時は意識してみます!- 2月11日

まいちゃん☆
2年は長いので一度病院へ行かれても良いかと思います😊
病院で3か月間の基礎体温の記録が必要らしいので、早めに基礎体温をつけ始めた方が良いかもですよ☺
-
a
3ヶ月間の記録が必要なんですね!
また2年かかるようなら病院に行くようにしてみます☺️✨- 2月11日
a
1年でなんですね😳
落ち着いたら病院行こうかなーって思ってたら授かれたので結局病院は行かなかったのですが、2人目もいずれはと思ってるのでちょっと気になって😫💭💦
退会ユーザー
もちろん生理の周期が安定してなかったりすれば、ちゃんと排卵日を知ることでで妊娠できる方もいらっしゃいますし、yさんは若いみたいなのであまり気にしなくてもいいのかな〜と感じました!
a
ありがとうございます😊