
妊娠33週でストレスが溜まり、ビーズクッションにパンチしているが、赤ちゃんに良くないとわかっている。ストレス発散方法を教えてください。
初投稿させていただきます!
現在、妊娠33週です。
ここ最近、産休に入るまでの仕事での引き継ぎなどの忙しさ、旦那へのイライラが増してきて、お気に入りの大きいビーズクッションに向かって激しいくらいパンチをして、なんとかイライラを収めています…
結構、力が入るし、このイライラも赤ちゃんに良くないのはわかっているのですが…
心に余裕がなくなってきました…
みなさんは、どうやってストレスを発散させていますか?
- ゆめんぼ(7歳)
コメント

ポゲータ
生まれる前までカラオケ行ってました😊
生まれたらあまり行けないしストレス発散にカロリーも消費するからいいかなと!

あったん
クレヨンしんちゃんのねねちゃんを想像してしまいました😂
お疲れ様です❣️
私なら旦那に当たってしまうかも…
今気持ち的に余裕ないからと旦那に対してトゲトゲしくなってしまいそうです💦
回答になってなくてごめんなさい🙇♀️
-
ゆめんぼ
まさに、ねねちゃんそのものだったと思います😂(笑)
クッションパンチと同じく、イライラを旦那にぶつけて、トゲトゲしい言い方になってしまいました…
我慢と思ってても、どこかでストレスを発散しないとダメですね!- 2月11日

あやすず
私も、仕事でトレードみたいな感じになり産休に入るまでの3ヶ月は引き継ぎプラス新しい業務覚えて〜ってなりすごく大変でした!
しかも、引き継ぎ者は年上で嫌なことがあるとモロ態度に出て😨
ほんとイライラするし、赤ちゃんに悪いなーと思ってました。
ストレス発散といえば、ずっとやっているフラ(ダンス)でしたね!
生まれるギリギリまで、踊ってました!
お腹大きくて動くの大変だけど、運動するとスッキリしました!
できる範囲で、お散歩してみたり
外の空気吸うってのも良いのではと思います!
もう少しです、頑張りましょう🙆♀️❤️
-
ゆめんぼ
年上の引き継ぎ者はやりにくいですよね💦
わたしの職場にもいました…
フラダンス😍かっこいいですね!!
気分転換に自分の好きなことをするのも、また一つの良いストレス発散方法ですね😊✨- 2月11日

しましま
私も産休前は新人へ引き継ぎもあるし、自分の残りの仕事もあるし、体は疲れるし大変でした(。´_`。)💔
旦那はなかなか分かってくれないですし⤵︎
私はとりあえず寝てましたね😂
寝て体力回復🙋♀️💕
あとは友達とランチ行ったり、話せる先輩に話してました🌸あとちょっとですね☺️
無理しないで下さいね!😌
-
ゆめんぼ
引き継ぎはこんなに大変なことだとは思いませんでした😢💦
寝ることも好きなので、それもいいですね😍
これからさらに体力いるだろうし、今のうちに、クッションパンチで体力使うより、体力温存を心がけてみようと思います😁✨- 2月11日

森の人
ストレス溜めるぐらいならパンチする方がいいですよ😂
私はライブDVD見たり、外散歩したり、友だちとランチしたりですかね(^ω^)💓
後少し、お仕事がんばってください☆
-
ゆめんぼ
イライラMAXになると、ついついクッションに八つ当たりしてしまいたくなりました…(笑)
好きなアーティストのライブDVDで癒し&盛り上がり効果ありそうですね😍
外散歩もいい気分転換になるし、友達とのランチもおいしいもの食べて発散できそうですね😍✨- 2月11日
ゆめんぼ
カラオケいいですね!
今のうちに、十八番を熱唱して気持ちよくなりに行きたいと思います😁(笑)