
初マタの方が、医師の対応に不安を感じています。別の病院でのセカンドオピニオンでは、丁寧な説明と赤ちゃんの姿が確認できました。病院によってエコーで見え方が異なることもあります。2週間後の検診を受けることを検討しています。赤ちゃんの成長に不安を感じています。
初マタで、不安が募るばかりで投稿させて頂きました(:3_ヽ)_💦
およそ、7週目です!
今日午前に2回目の検診があったのですが、赤ちゃんの形が見えないと言われ来週にまた検診と言われました。
ですが、そこの病院の医師が淡々と話し方が冷たい印象があり、初めての妊娠でエコー写真の見方もわからないまま(説明もなし)で、友人に相談致しました。
その時にセカンドオピニオンを勧められ、午後にまた別の病院で診てもらうことにしました。
その病院の医師は物腰も低く、丁寧にエコー画面を見せてもらいながら説明をしていただき、小さな赤ちゃんらしき丸いのが映りました!
これから大きくなるので2週間後にまた来てくださいと言われました。
来週に午前行っていた病院には行かず、2週間後午後に行った病院に通い続けた方がいいでしょうか?😭
病院によってはエコーで見える、見えないってあるのでしょうか?
胎嚢は大きく成長してるのですが小さすぎて不安です😭💦
- さちゃ(4歳6ヶ月)
コメント

re.mama
私ならセカンドオピニオンした病院に行きます(^^)

のんママ
長く通うし、聞かなくても説明してくれる病院の方が安心かと思います!
エコーは使用してる機械によって、多少はあるみたいですが、よっぽど古くなければ見える見えないは角度のせいらしいですよ ☻
私も1人目の時、病院を変えて二件目で言われました!
-
さちゃ
一応、里帰り出産でそれまでの受診を検討してました。
初診の時も、エコー写真渡されただけで妊娠してますの一言で終わりました😭- 2月11日

退会ユーザー
見える見えないってタイミングもあると思います😊大きくなってきたら、赤ちゃんの顔が見えるときもあれば、背中むけてるときもありますし。
妊娠中ってやっぱり不安がつきものなので、私だったら午後の病院でお世話になります✨
-
さちゃ
タイミングなんてあるんですか!
無知なのに説明もなく不安の日々でした😭
午後に受けたところで、里帰りまで続けようかと思います!- 2月11日

320
私でしたら説明も不十分・不安を抱えながら検診するのが嫌なので午後に行った病院に通うと思います😭💦
2週の間不安でしたら電話で相談したり間で診てもらう事も可能かと思います。
病院によってもそうだと思いますがエコーをする角度などで見え方が違うなどはあるかと思います😨🙏
-
さちゃ
やっぱりそうですよね。
ほんとに初診から不安しかなく、午前受けた時も泣いてばかりでした😭💦
午後に受けたところで、検診続けようかと思います。- 2月11日

こきち
自分に合った、安心できる先生との関係も大事だと思うので、午後に行った病院に通うのもいいと思いますよ☆
私が通ってる病院の予約は曜日によって担当の先生が変わるみたいだったので、3回目に見てもらった先生がいいかな〜と感じて、その先生の担当曜日に予約入れてます!
淡々としてはいるんですが、エコーに写った画面で『赤ちゃん順調だね〜、心音も大丈夫〜、羊水も問題ないね〜』と画像に合わせて話してくれるので、安心して聞いて、こっちから聞きたいことだけ聞く感じです。
私は8週目で胎嚢と赤ちゃん確認できましたよ☆
-
さちゃ
なるほど、担当の先生によって合う合わないやっぱりあるのですね。
わたしも淡々としてるのはただの患者だからと思ってましたが、説明があまりにもないし、こきちさんみたいにそんな言葉もかけてもらえなく、不安しかありませんでした😭
みなさん6週で心拍確認など出来てるみたいなので、8週目で確認できたと聞き安心しました😌- 2月11日

リリー
初めての妊娠で心配かと思います。
私は助産師で、不妊治療専門の病院でも務めていました。
説明のないお医者さんだと不安になりますよね。
赤ちゃんの成長は個人差もあり未知数です。
しかし、およそ7週目ということですが心拍はどうでしたか?正直6週目ぐらいから心拍が見えてほしいところではありますが、赤ちゃんによっては遅い事もあります。
排卵日がハッキリとしていない場合は週数も分からないので、午後に行った病院では2週間待ってしっかり心拍が見えることを確認するため来院となったのだと思います。
2週間は長く辛い時間だと思います。毎日でもエコーで確認したいですよね。医療費は無駄になるかもしれませんが、来週最初の病院に行って見て、また不快な思いをされたなら翌週午後に行かれた病院に行ってみてはどうですか??
赤ちゃんは産まれてくるまで大丈夫なんて言えません。なので自分が不安にならず安心できる方法をとることが1番かと思います。
-
さちゃ
助産師さんからのお言葉、ありがたいです。
心拍確認のことは一切触れなかったので、たぶんないかと思われます。
5週目のときに初診だったのですが、エコー写真渡されて妊娠してますの一言のみでした😭
排卵日ははっきりわからない状態です、元々不順だったので1ヶ月遅れとか毎月のようにありました。
排卵日が遅れるとやはり成長も遅れますか?
来週の件、考えてみます。
不快に思ったら午後に受けたところで、続けたいと思います!- 2月11日

しわき
赤ちゃんの形が見えないって言ったのは、胎芽が見えないって意味なのかなと思いました。そのエコーの丸いのはたぶん卵黄嚢で、赤ちゃんのお弁当箱と言われてるもので、これは赤ちゃんじゃないです。
まぁでも医師は合う合わないがあるので、自分に合ったところに通うのがいいと思います😌🌼
-
さちゃ
赤ちゃんじゃないのですね💦
卵黄囊のあとに赤ちゃんが出てくることはありますか?
来週行ってみて、しんどい思いしたら午後に受けたところで続けようと思います!- 2月11日

まる
午後の病院のほうが、さちゃさんにあっているのではないでしょうか?
赤ちゃんは見えないですね。。。
印は卵黄囊です!
胎芽を育てるための最初の栄養源です😊
生理周期は長めでしたか?
排卵が遅れていれば、まだ胎芽が見えないだけかも知れませんが、少し怪しい気もします😢
私が稽留流産したときの、エコーに似ています。。。
-
さちゃ
印のは赤ちゃんではありませんでしたか😭💦
栄養源が先に現れるものなんですか?
生理周期はかなり不順で1ヶ月遅れが毎月ある感じでした。
本当ですか?💦
不安ですが、赤ちゃんを信じ待ってみたいと思います!!!- 2月11日
-
まる
栄養源がないと赤ちゃんは育たないので、卵黄囊から先にできます!通称エンジェルリングです👼
それなら、まだ可能性はありますよ!
私は生理周期が短かったので7wの時点でこれだとって言われて泣きながら帰りました💦
看護師なので何となく分かっていたのでセカンドオピニオンは受けませんでしたが案の定、7w2dで大量出血して病院に運んでもらいました😭
今では赤ちゃん大きくなーれ⭐️って毎日声掛けてます!!!
さちゃさんにも唱えときますね♡
おーきくなーれ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*- 2月11日
-
さちゃ
お早い回答ありがとうございます😭✨
エンジェルリングというんですね😌
可愛らしい名前でほっこりしました☺
先に出来ると聞いて少し安心しました(*´꒳`*)
安定して生理が来たことが、中学時代以来なく診てもらいました。
そしたら不順しやすい卵巣だと聞きました💦
お辛い経験されましたね😭💦
お身体大丈夫でしたか?
わー!ありがとうございます!!♡
私もぴぴぴさんのためにも、唱えておきます☺✨♡
おおきくなーれ(∩˘ω˘∩ )♡- 2月11日
-
まる
妊娠で不眠だし旦那が夜勤でおらず暇で困ってます😂💦
エンジェルリング!可愛いですよね(*´ο`*)
不順だと急に生理が来たりして困りますよね😱私も中学生のときそうでした💦3ヶ月に1回とかで今!?ってなったこと何度もあります😭😭😂😂
トイレで私死ぬんだって思って自分で救急車呼んだところで記憶が無いです😱
私にもありがとうございます😆💕
母子手帳楽しみですね!!!
良い先生にも出会えますように✨- 2月11日
-
さちゃ
あ、私もです😭
妊娠して6週目あたりから寝付きが悪くなり、夜寝れずにいます💦
旦那さん夜勤なんですか?
私のところと同じで笑っちゃいました😆
生理の予兆がない、でも生理痛はひどいという感じなので辛かったです😭💦
わかります、わかります(:3_ヽ)_💦笑
大変な思いされたのですね💦💦
今、赤ちゃんがまた戻ってきてくれてよかったです😌♡
母子手帳貰えたら、里帰りしようと思ってます(*´꒳`*)
早いですが、早めじゃないと予約取れないと言われたので😭
ありがとうございます✨- 2月11日
-
まる
私4-9w位までは、旦那からも義母からも冬眠したって言われるくらい寝てました😂
わ!一緒だなんて嬉しくてニヤニヤしちゃいます😂
居たら居たでもー!とか言ってウザがっちゃうけど居ないと1人じゃ寒いし暇だしって感じですよね😂
あの頃の私に生理ってこんなに大切なんだって教えてやりたいです😂なかなか生理がこないと呑気に、男になった!とか、言ってました😂
カムバックベイビーです♡
里帰り予定なんですね(*^^*)
私は自宅で頑張ります!!!
最近どこも予約早いですもんね🙌
赤ちゃんたのしみですね(*´ο`*)💕- 2月11日
-
さちゃ
そんなに寝れるものなんですね👀!
お昼寝は1時間する程度で、夜は4時間ぐらいしか眠れてません😭
日勤のときもありますが、すぐ寝てしまってます(ŏ﹏ŏ。)笑
ひとりだと寒いですよね!ふたりだと暖房付けなくても耐えれるのですが😱
話し相手がいないのが辛いです😭笑
生理はほんとに大事だと妊娠して気付かされました(。•́︿•̀。)
生理が来ないと、遅れた分の生理痛が恐ろしくて生きた心地がしませんでした😭笑笑
お互い自宅と里帰り違いますが頑張りましょう💪('ω'💪)♡
本当は今回の検診で心拍確認もして〜あわよくば母子手帳!だったので残念ですが、成長する赤ちゃんを楽しみに待ちます😌♡- 2月11日
さちゃ
やっぱりその方がいいですか?
午後に受けたところでだいぶ精神が軽くなりました😭