
二人目妊娠中で上の子のイヤイヤ期に悩んでいます。余裕を持てずイライラしてしまい、自分を責めています。同じ経験のママさんのアドバイスが欲しいです。
⚠️中傷誹謗は受け付けません。
今二人目妊娠中なのですが
上の子が丁度過去最高のイヤイヤ期なのと
赤ちゃん返りもしているのと
悪阻も酷いほうなのですが
上の子に対して余裕を持って
接してあげることが出来ません。
ものっすごい可愛いんですけど
ちょっとした事でイラッときてしまいます...。
二人目出来るまではきつく接すること
(ちょっとした事で叱ったり)は無かったのですが、
イヤイヤ期やからいちいちイライラしたり
怒ったりするのも間違ってるのはわかっているのですが
どうしても短気になってしまいます...。
そんな自分が嫌で情けなくて、
子供に対しても申し訳なくて可哀想で、
悪阻が軽くなればまだ少しでも余裕は持てるのかな?
とは思ってるのですが、
そうゆう経験した事あるママさんや、
今まさにそうゆう状況のママさんはいらっしゃいますか?
こうゆう時、どう対処してますか?
私は最近は
子供に対してどんだけいやいや言われても
腹立たせずに余裕を持って接してあげるよう心がけてます💦
が、中々上手いこと行かないです…💧
- Cmama(6歳, 9歳)
コメント

あゆ
つわり中だけじゃなくていまもかなりイライラしてます!笑
しょっちゅう怒ってますよ(´•ω•ˋ)
とりあえずいまは娘との2人の時間を楽しむようにしてます(∩ˊᵕˋ∩)・*

はる♡
こんばんは!
すごーく分かります‼︎
わたしも今2人目妊娠中で少し前までつわりがあり、それまではイライラせずに見守ってあげられていたことができなくなり、本当に些細なことで怒って怒鳴って…
さらに泣かれるとそれにもイライラして…
という状況でした。
落ち着いてくると、あぁなんてかわいそうなことしてしまったんだろう。あんなに怒らなくてもよかったのに!ごめんね…
と後悔してばかりでした。
つわりが落ち着いて体調よく過ごせるようになったからか、今はイライラすることもほとんどなく、子どもも機嫌がいい時が多いですよ!
お母さんが体調悪いと、子どもも不安になったりするのかもしれないなと今は思います!
イライラしないように心がけるようにしてるだけで充分頑張ってると思います♡
ちなみにわたしは毎日寝かしつけの時にぎゅっと抱きしめて大好き♡と伝えるようにしてます!
つわりが早く落ち着くといいですね!
対処法でなくてごめんなさい…
-
Cmama
ホントにそんなかんじです!
もぅホントに悪循環ですよね😭
私も早く悪阻が
軽くなってほしいです😭
確かに私が少しでも体調がいい時は
娘も機嫌いいです😳
そう、心掛けないと
ホントに常にヒステリック起こして
基地外なってるところです!笑
もう、自分でもわかるくらいに
二人目妊娠してから情緒不安定です😭
私も寝かしつける時は
○○ちゃん大好きやで〜おやすみ❤
ぎゅーっと抱きしめてます*ˊᵕˋ*
↑してても日頃のヒステリック
起こした時の申し訳なさは
消えないんですけどね💦- 2月11日

ちゃんみ
最近ふたり目を出産しました。
私も妊娠中、そうでした!
ホルモンの影響なのか普段よりイライラしたりすぐ怒ってしまったり…。
ダメだと分かっていても抑える事が出来ず、子供と一緒に大泣きした事もあります😓
自分をすごく責めて何度も怒らないように、キツくならないように心がけましたが、いざとなるとダメでした。それが余計ストレスで…😢
ですが、ある程度体調も落ち着いて安定期入った頃には、気分も落ち着いてそういう事は減りました😂
-
Cmama
私も情緒不安定になっているのか
娘と大泣きしてしまいます(´・ ・`)
自分に言い聞かせるのも
ストレスですよね…💧
安定期入るまでの辛抱ですかね…😥- 2月11日

こぐま
二人目妊娠中そうでした!常にイライラしてました。いまもですが(笑)
余裕があればいいのですが、なかなか。。大変ですよね💦
-
Cmama
中々余裕は持てないですよね(´・ ・`)
自分の悪阻で精一杯で
ホントに娘には申し訳ないのですが…💧- 2月11日

退会ユーザー
赤ちゃん返り+なんでも真似したい、自分でやりたい期でうまくいかずに寝転がってぎゃー!と泣かれて物投げられてイラっとして似たような状況です( ˟_˟ )
仕方ないとはわかっててもあの泣き声は響きます。
こっちが嫌だー!ってなりますよね😥
当たってしまう。ってときはトイレに引きこもりますがトイレのドア締めればドア叩いてこの世の終わりのように泣くのでイライラしたらとりあえず外行きます。
そうすると少し気分転換になりますが、この時期まだ寒いので雨降ってたら近場ドライブしてます😥
主人がいるときはコンビニ行きたいから見てて。って頼んで10〜15分だけでも離れると気持ちが変わりますがワンオペなのでなかなか難しいです😭
言い訳がましいですが、お互い意思がある人間なのでイラっとすることもあって当然かなって思ってます。
そりゃイライラしない日が多いほうがいいのは理想的ですが難しいですよね(´;ェ;`)
-
Cmama
最近は
イヤー!!って娘に叫ばれて
私もママの方がイヤやー!
って叫んじゃいます…
相当ヤバいですよね。笑
もう、基地外起こしてます😅
トイレのドア閉めただけで
うちの娘もこの世の終わりかのように
泣き叫びます(^^;
なんもゆっくり出来ないですよね😅- 2月11日
-
退会ユーザー
うちもイヤーと叫ばれるのは時間の問題です_(:3」∠︎)_
さっきもスーパーでカートに座りたくなくて泣き叫ばれるわ、おばさんにカートで後ろからぶつかられるわイライラしまくりでした😥
本当に気が狂いそうになりますよね( ˟_˟ )
毎日ダメ!と言ってることもわざとやるし怒ったって仕方ないですが言わずに流せるほどの忍耐力はないです😂
一人になったらなったで気になるんですけど、たまにはゆっくりしたいですよね😭- 2月11日
-
Cmama
ホントに悪阻が酷くイヤイヤ期に
一日一緒に居たら気狂います😅
妊娠前はなんか普通に
サラーっと流せてたのですが
今は出来ないのが自分でもビックリで
めちゃくちゃ短気?に
なってて情けないです(´・ ・`)💦- 2月11日

T
毎日イライラして
毎日怒ってるので
娘はあたしがイライラしはじめると
ビクビクしちゃってます…
よくないのはわかるんですが
生理のときは
コントロール出来なくて(´;ω;`)
人間そんなもんですよ。
これが10年毎日続く訳じゃないって
言い聞かせて頑張りましょ…
-
Cmama
最近の娘がちょっと
私の様子を伺ってるかな?
って思う場面が増えてて
ホントに申し訳ないなと
自分を毎回責めてしまいます😭
そうですよね…
ちょっと元気出ました!
ありがとうございます😌- 2月11日

♪( ´▽`)♡♡
私も毎日イライラしてますよ!笑
上の子は、イヤイヤ期真っ最中…
毎日怒ってます💦
もっと、余裕持ちたいなぁーとは思いますが、なかなか…
イヤイヤ期最強ですね…笑
私の場合は、子ども達には申し訳なかったですが、悪阻中は、ほとんど寝ていたので、必要最低限のことしかしてませんでした。
だから、怒る気力もなかったです。笑
いまは、悪阻もないので、バリバリ怒鳴ってますね😅
-
Cmama
やっぱり中々余裕持てないですよね(´・ ・`)
イヤイヤ期最強です…💧笑
二人目妊娠してから
こっちがヒステリック
起こしてしまいます😭
こんな育てかたで
娘は大丈夫なのかな?
と毎日不安です💦
確実に情緒不安定ですよね、これ(^^;- 2月11日

春
うちは、イヤイヤ期終わってましたが、つわりひどいのと、切迫流産だったのとで上の子は相当我慢したと思います💦妊娠中期になるとつわりも治り、だんだん余裕がもてるようになりましたよ😄自分がしんどい時は、旦那または両家の母親などに来てもらい、上の子を甘えさせてました😄
普段余裕もって接しようって思ってても、結局イライラしてしまうので…
そして、何より、ママのお腹の中に赤ちゃんがいて、お姉ちゃんに(上の子の名前)会いたくて、お腹にきて、今頑張って会えるように大きくなってるんだってー、という話を上の子に話してました。するとだんだんわかってきたのか、赤ちゃん返りもなくなり、ポポちゃんの世話をやくようになりました😄
-
Cmama
悪阻が軽くなれば
余裕を持てればいいんですが(^^;
そうですよね!
周りの協力はホントに必要ですよね😭
うちの娘もお腹の中に赤ちゃんいるよ
と言っているので
何となくはわかってるみたいですが
やっぱりまだまだ
赤ちゃん返りはしますね😅
うちの娘はメルちゃんのお世話を
ちょくちょくしてはります😆- 2月11日

あお
うちもつわり中イヤイヤひどかったです(^^;
つわりもかなりひどくて、毎日トイレでこもって何度も吐く、ご飯は作れない、食べれない、食べさせられない、だったので辛かったです。
外出もほとんどできませんでした。
毎日生きるので必死すぎてその頃の記憶ほとんどないです(笑)
たぶんそんなんで子供もストレスたまってたと思います。
私はなにも頑張らないようにしました。こうしなきゃこうさせなきゃと思うとイライラしちゃうので、今はまぁいいやと思うようにして乗りきりました(^^;今もそれが続いちゃってますが(笑)
-
Cmama
一人目の時は
あおさんと同じ感じで
なーんにも出来なかったんですが、
二人目の悪阻はムラがあって
動けない日もあれば
何とか無理してでも動く日があるので
ホントに1日過ごすのに
精一杯ですよね💦
頑張りすぎるとどこかで
爆発してしまいますもんね(´・ ・`)
今ものすごく情緒不安定が
自分でもわかるくらいヤバいので
私もまぁいいや精神で
乗り切ってみます!!- 2月11日
Cmama
コメントありがとうございます( ¨̮ )
産休入ったら私も娘との時間を
楽しめるようにしたいです😭