※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つー
子育て・グッズ

小学生をお留守番させるのは非常識になってきているでしょうか?周りは学童に通わせているようです。将来、扶養外で働きたいと考えています。

皆さんが小学生の時
帰ったら家に人はいましたか?

子供たちが小学生になったら扶養外で働きたいと考えています。

私自身お留守番なんてへっちゃらだったんですけど

ご近所さん見てるとみんな学童?はいってるんですかね。


おうちで小学生をお留守番させるのは
非常識になってきてるんですかね?

コメント

バナナヨーグルト

私が小学生だった頃は母は働いていて自分で家の鍵を開けて母が帰ってくるまでは1人でした。
周りにもそういう友達がいましたが、今は時代なのかあまり聞きませんよね。

  • つー

    つー


    コメントありがとうございます!

    今25才でお友達のおうちも
    お母さん働いてるとこばっかりだったんですが…

    いまはだめなんですかね😣
    一人で留守番できないのもなぁ。とは
    思うんですが…

    • 2月10日
みかん

うちも両親が正社員共働きだったのでいませんでしたよ。夏休みとかも全然いなくて、ご飯とかも勝手に作って食べてました(笑)
田舎だからですかねぇ。

自分の子どもは、はじめは学童かなって思います。地方都市ですが、駅とかで何年に一回か変質者とかも聞くので小1~2くらいだと心配ですね。

  • つー

    つー


    私もお腹すいたら
    ウィンナー焼いたりラーメン食べたりしてました。笑


    学童考えられてるんですね。

    子供の様子を見て決めようかな…


    うちの近所は学童も保育園のように
    パンパンらしいです(ToT)

    • 2月11日