![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義父母からの嫌がらせで精神的に限界。孫に会わせるため謝罪を要求され、困惑。絶縁を考えるが親戚関係が心配。どうしたらいいかわからず辛い。
私の家族を見下す、義父からの連続着信やストーカー、セクハラ紛いなど・・・義父母から散々酷いことをされてきました。
義父母のことや電話が鳴る度、動悸と震えが出てくるようになりました。
嫌なことは夫を通し伝えてもらっていましたが、「嫁いで俺たちの娘になったから良いだろう?」と悪びれた様子がなく、私に子供(初孫)が生まれてからは更に行動がエスカレートしてきたので、疎遠にしていました。
しかしこれから孫に会えなくなると分かると、謝罪したいと今更申し出てきました。
謝りたいというので夫が義父母に電話すると「何で俺達が謝らなきゃならないんだ。孫に会わせろ。」と。その後も勢いよく何か言っていました。
本当は絶縁したいくらいですが、親戚付き合い等に不都合が出てくるので距離を置く位にしていましたが・・・上の発言を聞いて、あまりの酷さに気持ちが爆発しそうで精神的に限界です。
電話は今朝の出来事です。
気持ちに整理がつかず、分かりにくい文章ですみません。。
これからどうしたら良いのか、、精神的に辛いです。
- ママリ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら絶縁します。
子供にも悪影響だし
自分の精神的にも無理なので!
旦那さんは何と言ってますか?
![nono(^O^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nono(^O^)
旦那さんのご理解はありますか?
私なら夫側の親戚付き合いは夫に任せて子供も自分も会わないと思います。
ご自身の心と身体を大切にされてくださいね。
自宅に押しかけて来られそうなら実家へ訳を話してしばらくお世話になってもいいと思いますよ。
-
ママリ
ご回答ありがとうございます。
夫は理解してくれていましたが、義父母が謝りたいと言ってからは義父母の肩を持っているようです。
実親なのでそれはしょうがないことですよね。。
盆正月などは夫だけで対応すると言ってくれたのは幸いでした。
実家が帰れる距離にあるので、押しかけて来るようでしたら頼ろうかと思います。
お心遣いありがとうございます(p_q)- 9月20日
![コットン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コットン
嫁いでも所詮他人です
嫁いだからといって、自分たちの思い通りにさせようとする義父母の言うとおりにしなくていいと思います。
旦那さんは、どこまで味方になってくれているのでしょうか?
親戚付き合いよりも、たんぽぽさんご自身の身体やお子さんの事を第一に考えたほうがいいと思います。
私なら絶縁します
金輪際会いませんね、会わせませんね。
-
ママリ
ご回答ありがとうございます。
嫁いでも他人、本当にその通りだと思います!
娘だからと言っておきながら、都合が悪くなると夫をかばい自分たちを守り、いつも私のせいにしてきました。
夫は初めは理解してくれていましたが、実親ですし最近は義父母の肩を持っているようです。
本音を言うと私も今すぐにでも絶縁したいです(>_<)- 9月20日
![いっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いっちゃん
旦那様にとっては、血縁関係にあるご家族ですので、旦那様は何とおっしゃってるのでしょうか><?
旦那様が協力的?な様でしたら、今も疎遠で居れるなら、今後も義両親と関わり合いをもつ必要性が無く感じるのでそれなりの行動に出られても良いと思います(^^)
ただ何言われても負けぬよう、証拠が集めれるなら(連続着信履歴のスクショやセクハラ紛いの行動など)とっといた方が、向こうは口答えできなくなると思います!
-
ママリ
ご回答ありがとうございます。
夫は義父母の行き過ぎた行動を認め謝ってくれました。
ですが、義父母が謝罪したいと申し出てからは「許してあげて。孫に会わせないと親が可哀想」と言ってくるようになりました(>_<)
間違って発信しないように着信履歴を消してしまいました・・・
確かに証拠は大事ですよね(>_<)
消してしまってもiPhoneだと復元できるみたいなので、必要に迫られたら揃えておこうと思います!- 9月20日
![ポン( ´ᐛ👐 )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポン( ´ᐛ👐 )
おはようございます❤
悪い意味ですごい義父母ですね!老害とはまさにこの事…。
親戚付き合いに不都合が出てくると言っても…絶縁した方がたんぽぽさんとお子さんのためになると思いますが…。
口が悪くなってしまいますが、そんなクソみたいな義父母に子供抱っこさせられますか?
危害加えられたりしないって保障どこにもないですよね。
ひどい事言われたりされたりするのが目に見えてますよ…!
非常識には非常識で返して全然いいと思いますよ。
「謝って頂いてから会わせるか会わせないか決めるのでそれまで連絡してこないでください、いい加減しつこいです」ってわたしなら言います。
常識や一般論が伝わらない相手にどれだけ正論ぶつけても無駄ですし悩むだけこちらが損します。
旦那さんもさすがに理解してくれると思いますし、もし旦那さんが義父母の肩を持つような事言えば離婚問題になってもおかしくないと思いますよ。
-
ママリ
本当これぞ老害ですね!
口が悪いなんてとんでもないです。
すごくスッキリしました。
話の通じない人なので本当に悩むだけ無駄ですよね、、、
「謝りたいから会いたい、直接話したい」とも言われましたが、話し合っても無意味だろうなと思います。
今後を考えて角が立たないようにと思っていましたが、あちらに誠意がないなら、こちらもそれなりの態度で返していこうと思います!- 9月20日
-
ママリ
度々すみません(>_<)
義父母の行動が原因で一度離婚へ発展しかけましたが、「孫が可哀想(自分達のせいなのに、、汗)」と言われ、行動も余計にすごくなり参ってしまいました。
やはり正論が通じないので、非常識には非常識でいきたいと思います。
ご回答ありがとうございました!- 9月20日
-
ポン( ´ᐛ👐 )
そもそも謝りたいから会いたいなんてよく言えたものですよね!
本当に謝りたいにしてもこちらの都合や心情はまるで無視で自分達が楽になりたいから謝る、だから許せ、みたいな感じじゃないですか!
ていうか前科ありすぎな義父母に本当に謝りたい気持ちなんてまず無さそうですけど…。
一度離婚へ発展しかけたんですね…やはり旦那さんにとっては実の親なだけあって肩持つような事を言ったのでしょうか…。
いくら家族になったとしても許容できるものとできないものがあるのを理解してもらいたいところですね。
旦那さんには「トラウマになってるから、すぐには許せない期間が欲しい、努力はするから、ごめんね」って口だけでも言っていいと思いますよ(´∀`)
旦那さんには冷静期間と見せかけて義父母とバッチバチにやりあえば向こうも多少は諦めてくれるようになると思います!
たんぽぽさん自身と赤ちゃんのために、頑張ってくださいね!
応援してます(*´ー`*)☆- 9月20日
-
ママリ
本当良く言えますよね!
しかもお盆や今回の連休中に泊まりに来るよう言ったり、自分の誕生会に期待したり・・・その状況でよく言えるなとビックリでした。
本当に悪いと思って謝りたいなら、そんな軽はずみなことも言えないと思います(>_<)
とりあえず口先だけでも謝れば良いや、自分達が楽になって孫にも会えて・・・そんな程度なのかなと思ってしまいます。
いけないことだと思いながら、今まで子供の前で何度も口論になってしまいました。
子供には本当に可哀想な思いをさせてしまっています。。自分達のためにも今後も義父母とは会わない方向でいこうと思います。
こちらで相談し気持ちが楽になりました。
ありがとうございました!- 9月21日
![☆ほのたん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆ほのたん☆
えー!?
娘になったからって……ストーカーやセクハラ紛いのことをしていいなんてことはありません!!
義両親さん怖い…
私だったら子供に会わせないです。そんな酷いこと平気でするなら子供にも何かしてきそう……。
ストーカーなど犯罪なので、もう会わないほうがいいと思います(T_T)(T_T)
-
ママリ
ご回答ありがとうございます!
私が妊娠した途端、いきなり義父が私のお腹や身体を触ってきたり、授乳中にカーテンの隙間から覗いたり。
夫が不在のときにいきなり義父だけで度々家へ来たり。
それも全て「娘だから良いじゃん」だそうです。
実父どころか実母にすらそんなことされていないのに(>_<)
義母は義母でオムツ替えのときに嬉しそうに写真を撮ったり。
まだ赤ちゃんでも男の子でも
断りなく裸の写真を撮るのは少なからず抵抗がありますし・・・
義父母のことが無理なので、余計に敏感になりそう感じるかもしれませんが、確かに子供にまで何かしたらと思うと本当に怖いです。
私自身もトラウマなので、もう会いたくないです(>_<)- 9月20日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
皆様ご回答ありがとうございます、取り急ぎいいねさせていただきました。
また後ほどお返事しますm(__)m
![chisa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chisa
私も絶縁します(T^T)信じられない…。旦那様はなんと言っているんですか?
旦那様には悪いですがそんな義父母要らないですね✋
縁を切っても全然いいと思います‼️自分の精神が崩壊しますよ💦
-
ママリ
ご回答ありがとうございます。
夫は理解してくれていましたが、実親ですし許してあげてほしいようです。
私だけならともかく、私の家族まで巻き込んだりこれから子供への影響も考えると、とても許し難いです。。
縁切ってしまいたいです・・・切らないとしても、もう余程のことがない限り会うことはないのかなと思います(>_<)- 9月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那と結婚したからっていきなり目上になれるのと思うなよ(笑)
その舅姑に、あなたたちの事、将来誰が面倒見るのです?って聞いたことあります?
もちろんお前だ!って言われるんだと思うんですが、そしてら、「分かりました。これまで辛かったこと、そのときまでずっと忘れずにいますね!」って言ってみては?
-
ママリ
ご回答ありがとうございます!
本当ですよね!結婚した途端、いきなり大きな顔しだして本当謎です(´・_・`)
義兄夫婦が同居する予定になっており、特に義兄嫁さんにお世話になると思うので義父母は嫌われないように良い顔しています。。
私の行動をチェックしたり実家に帰るなと制限するのに、義兄嫁さんが遊びや実家帰省しても黙ったままでした(>_<)
私を介護のアテにしていないから、余計にやりたい放題なのかもしれません。
ですがメインでなくても私も一緒に面倒をみる予定だったので、話すときがあれば聞いてみます!
そしてそのセリフを言ってやりたいです(>_<)- 9月20日
![リトルミー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リトルミー
ストレスになるような関係なら、絶縁した方がいいですよ。年配の人は変わりませんから!
確かにお子さんにとって祖父母かもしれませんが、自分の母親にひどいことする祖父母なら、むしろ嫌だと思います。
両親が仲良く愛情持って育てれば、祖父母なんてそんな必要ないです。
金銭面ではいた方がいい時もありますけど!笑
-
ママリ
ご回答ありがとうございます!
そうなんですよね、金銭面ではいた方が良いと言いますよね!笑
金銭面のこともあり上手く立ち回るべきと友人からは言われます。
ここまで詳しい事情は話していないので、そう言えるのかもですが(>_<)
これから保育園など行くようになって、お友達から祖父母とのエピソードを聞いて子供が寂しい思いをしないかな、、、とか考えてしまいました。
なのでこみさこさんのアドバイスで少し救われました(>_<)
今は義父母が原因で夫婦喧嘩をする日々で・・・子供はまだ小さくても何か感じ取っているはずでさよね。。
子供を守るためにも、もう義父母とは関わらないつもりで過ごそうと思います。- 9月20日
![ごろママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごろママ
うちと同じ感じですね。
私は子供が保育園に入れるとなったらソッコーででていきます。離婚します。
義両親のモラハラにこれ以上がまんなりません。
-
ママリ
ご回答ありがとうございます。
ごろママさん大丈夫でしょうか(>_<)
義両親さんとは同居されているのですか?
旦那様はごろママさんの想いを理解してくれているのでしょうか。。
モラハラとても辛いですね、、お気持ちお察しします。
どうか無理なさらないでください。- 9月20日
-
ごろママ
義両親は同居してませんが、毎週のように訪ねてきます……孫を抱きに……
たんぽぽさんも頑張ってください!- 9月20日
-
ママリ
毎週のように来るのですね、参っちゃいますね。。
お子さんはまだ小さいのでしょうか?
可愛くてしょうがない気持ちも分かりますが、産後は母子でゆっくりさせて欲しいですよね。
義母だって昔は姑がいて大変だったはずなのに、、、数十年経てば嫁の気持ちも忘れちゃうのかなー・・・と思ってしまいます。
あまり頻回なようでしたら、ごろママさんのご実家や支援センターなどへ避難は出来ないでしょうか。
自分の家なのにそんなに来られると心休まらないですよね、、
無理なさらないでくださいね(>_<)- 9月21日
-
ごろママ
ありがとうございます。シルバーウィークも、その一週間前から滞在されて、
みててあげるから遊んでおいでって
断ると遠慮するなんて、もうおやこなのに遠慮失礼だってブチ切れられて……
なんか、嫁姑問題がなくならないのって、そういうお姑さんが自分が不快だったからやり返してやろ的なのがずっとあるからじゃないでしょうか?- 9月21日
-
ママリ
えー・・・大迷惑ですね(>_<)
見ていてほしいなんて誰も頼んでいないのに!
義父母なんてただ旦那の親ってだけで、自分からしたら他人でしかないのに(言い方悪くてすみません)。
結婚した途端、親子親子って・・・
親子と言っておけば嫁に遠慮なく何しても良いと思っているのでしょうか、、
すごく都合が良いですよね(`o´)
これからも嫁姑問題が繰り返されて行くのって嫌です(>_<)
まだまだ先の話ですが、自分のところは息子なのでお嫁さんとの関係に気を付けていきたいです。- 9月21日
-
ごろママ
うちも息子なので、将来お嫁さんの迷惑にならないように、お嫁さんの両親の方を優先してあげたいです。
本当に結婚したからって都合のいい時だけ親子親子、
で、また、都合のいいときだけ、
目上なんだからってなんの権利もないはずなのにこちらの人権侵害ですよね。訴えたいとさえ思います。- 9月23日
-
ママリ
親子親子って、本当都合の良いときだけですよね。
何かあると嫁のせいにするのに・・・本当に調子が良いなとビックリしてしまいます。。
シルバーウィークも終わり、お姑さん達もそろそろ帰る頃でしょうか。
大変だったと思いますので、ゆっくり休んでください(>_<)- 9月23日
-
ごろママ
優しいお気遣いありがとうございます。
本日、義両親帰るそうなのでホッと一息です。
なにかと口出して、こちらを見下してるくせに、自分達はなにもしてくれないし、まず何にするにしても
安くすむか
が基準になっているので
息子にその価値観教え込まれたくないなーって思ってます……- 9月24日
-
ママリ
お返事すごく遅くなり申し訳ありません。。
ようやく帰りホッと一安心ですね。
大変でしたね。。ごろママさん頑張りましたね(>_<)
お金は出さないのに口は出すなんて、すごく厄介ですね(`o´)
大切な子供にまで影響したらと思うと、、、離れたくもなりますよね。
無理なさらないで下さいね(>_<)- 10月3日
ママリ
ご回答ありがとうございますり
そうですよね、子供への影響が心配です。
ですがいずれ子供が義父母に会いたがるようになったら・・・子供にとっては祖父母なので、まだ絶縁に踏み切れていません。
夫は理解してくれていましたが、義父母が謝罪を申し出てからは「許してあげて」と私が避難されています(>_<)
退会ユーザー
意外と会いたがらないですよ‼
たんぽぽさんのご両親がいるじゃないですか(´∇`)
でも旦那さんが電話したら
何で俺達が!!!って言ったんですよね?
その後も勢い良く言ってたんですよね?
避難するって…
セクハラですよ?
ストーカーですよ?
一生を共にする奥さん子供より
自分の親をとるなら
私なら今後を考えますね…(´・ω・`)
ママリ
確かに!そうですよね、自分の両親がいるので良いのかな☺︎
すごく可愛がってくれていて息子も懐いているのでありがたいです。
そうなんですよ、謝罪したいと言う割にいざ電話すると拒否していました。
自分達のプライドもあり、今更頭を下げたくないのだと思います。。
夫は夫で義父母にも理解を示し出したので、度が超えるようなら今後を考えるところです(>_<)