コメント
はっぴー
始めは、バナナとかパンとかにしていた気がします。
自分でせっかく作ったものを食べてくれないとがっかりしますよね。
食べなかったらお粥とかだけで済ませて欲しがれば母乳あげてました。
まるりん*
上の子が食に対して全く興味のない子で本当にご飯はよく悩みました…。
準備して食べなかったとき、食べる気がないときは親が何しても食べなかったので本人が食べる気起きるまで食べないことがほとんどでした。
おっぱいをあげてたのでま、いっか…と過ごしてきました。
現在2歳4ヶ月で、ある程度食べるようになり、成長も標準です。
断乳したらそれなりに食べるようになったのでもしかしたらこころさんのお子さんもそうかもしれませんね☺️
心配でしたら、相談に行くのも手だと思います!
-
。
うちの娘も、あまり興味がないようで😅
今日は午前中、ミルクすらほとんど飲んでくれず(T_T)
お昼はしっかり食べてくれたので、安心しました😂
私は今完ミなので、ミルク卒業もできるのか不安です😢
ママ友に会う機会など、相談や悩みを聞いてもらおうと思います。- 2月10日
タオ
手づかみ食べチャレンジさせててお疲れ様です🙌😌
気分のムラかな、と思ったらミルクにしてました!また次までにお腹空かせて手づかみしてましたよ。
体重が極端に少なくなければミルクのみとかもありました(笑)
歯のために
固茹でした人参や大根を握らせてカミカミさせてました。
まだピンチでのつまみより握り込みのが掴みやすいと思います!!
野菜スティックから取り入れても楽かもしれません😌野菜高いですが💦
-
。
ありがとうございます。
うちの娘はお粥を嫌がるため、食べムラほんと激しいです😂
ミルクだけでもとりあえず大丈夫ですよね😅
野菜スティックは娘がうまく持てず、諦めちゃってましたがもう1度挑戦してみようと思います(^-^)/
確かに野菜高いですよね😂
安いときに買って試します‼- 2月10日
。
なるほど。
パンはまだパン粥など柔らかくしてあげてるので、そのまま?あげてみようと思います。
バナナはある程度熟したものをつかみ食べさせたほうがいいですよね?
私自身も負担になるので、食べなければミルクにしようかなと思います(^-^)/
はっぴー
歯が生えていたらそんなに熟していなくても大丈夫な気がします。
。
教えていただきありがとうございます(^-^)/