※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
凛
妊娠・出産

高知県南国市で分娩を受けられる病院を知りたいです。分娩を取り扱っていない場所で妊婦健診を受けている方向けに教えてください。

高知県で分娩を取り扱ってないところに妊婦健診に行ってる方どこの病院で出産されますか?できれば南国香南市あたりで教えてください!

コメント

mzz

少し遠いかもしれませんが、高須どい産婦人科いいですよ☺️💕
ご飯も美味しいですし、先生看護師さんも優しいです😍
個室もありますし、産後は基本的に夜赤ちゃん預かってくれるので(練習として1日は夜一緒に寝ます)
産後のお母さんにとっても優しいです😌

  • 凛

    どいはすごい費用が高いって聞きますね💦
    実際のところどうなんですかね??💦

    • 2月10日
  • mzz

    mzz

    そうなんですかね😳
    私は、個室の部屋を選んだのと、促進剤を2回使ったので
    少し高めでした😅42万プラス9万ぐらいでした😌
    他の先輩ママはプラス3〜4万だったと聞きました😊

    • 2月10日
  • 凛

    そうなんですね!ありがとうございます!

    • 2月10日
まぐろ🍣

南国で安いのであれば
農協病院だと思います(^^)
私は医大ですが、病棟が新しく
なってからは料金が上がって
手出し+10万ほどあるみたいです💦
上の子も今回も医大で出産予定ですが、
高くても医大は私にはとても
合っていたので今回も医大です😌
看護師さんも助産師さんもお医者さんも
話しやすくてとてもいい人ばかりです😍
ただ、分娩時に医大では
動画撮影、写真撮影は禁止です!
産まれて母子ともに処置が終わって
初めてデジカメで写真撮影ができます👏🏻
大学病院のわりに食事も美味しいですし
お祝い膳も上の子の時、結構豪華でした😌

  • 凛

    JAはなんか切迫流産、早産の人や持病を持ってる方しか受け入れしてないらしいです💦(友達からの受け入り)

    あー、医大高いんですね💦
    けどそんなにサービスいいんですね😻

    • 2月10日
  • まぐろ🍣

    まぐろ🍣

    そうなんですか!😳
    私の職場の方も、分娩施設がない
    産婦人科での検診から後々転院する
    予定らしいですがJAにするみたいに
    言ってました💦
    かかりつけの産婦人科にJAに
    転院可能か聞いてみたら
    いいかもしれませんね🤔
    JAは一時金で足りるのでお金も
    返ってくるみたいです(^^)

    • 2月10日
  • 凛

    一時金で足りるのが一番ありがたいですね💦
    何周目くらいでうつるんですかね??

    • 2月10日
  • まぐろ🍣

    まぐろ🍣

    知り合いも南国産婦人科から
    JAに転院しましたが、確か
    30wは過ぎてたと思います💦
    曖昧ですみません😭

    • 2月11日
ひよこ🐤

個人病院から個人病院への紹介はできないと聞いたことがあります💧
なので総合病院への転院になるかと思いますが、医大、医療センター、JAしか選択肢がなかったです💦
私は医大がいっぱいだったので医療センターです☺

  • 凛

    そうなんですか?!
    好きな病院で産めるかと、、、
    一応JA希望ですね💦

    • 2月10日
🌼

私も分娩を取り扱っていないところに最初は言ってました☺︎
香南市は出産施設がないので南国市のJAか医大ですかね🙂
医療職をしていて、医大の先生と一緒に働いたことがありますが、優しい先生でした🙆

  • 凛

    参考にさせていただきます!!
    ありがとうございます!!

    • 2月10日
キイロイトリ

私は最初分娩を取り扱っていない所で
32w頃まで通い、JAに転院しました!
母子共に問題無かったですし、
分娩予定がいっぱいでなければ受け入れてくれるみたいですよ(^^)

彩稀

北村産婦人科から、実家が安芸なのであき総合病院です🍀
転院は29週でした😊
個室は1日5400円位だったかなぁ😅
トイレとシャワーも付いてるし、改装してまだ新しいのでキレイですよ✨