※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だいごろう
家族・旦那

義母からメールで、息子の1ヶ月検診が終わったら報告するようにと指示…

義母からメールで、息子の1ヶ月検診が終わったら報告するようにと指示されました。

うざったい気持ちももちろんあるのですが(笑)純粋に理由がわからず混乱しています。

義母はなにを心配しているのでしょう。
1ヶ月検診終わったら義実家へ報告するのが普通ですか?
それが常識だったらすみません。
皆さんどう思われますか。

コメント

どっかの人

お宮参りのことではないでしょうか?

  • だいごろう

    だいごろう

    いえ、「1ヶ月検診終わった?先生になんて言われた?」という文面があったのでお宮参りではなく1ヶ月検診です。

    • 2月10日
  • どっかの人

    どっかの人

    出生時や出産後になにかしらの異常があったのならそれでしょうが、そうでなく、もし聞けるのなら理由を聞いてみてはどうですか?
    聞づらいのであれば問題なしでしたよ〜と軽く流してもいいと思います

    • 2月10日
  • だいごろう

    だいごろう

    そうですね、軽く流してしまおうとおもいます

    • 2月10日
deleted user

私も言われてました...妊娠中から検診はいつ?と聞かれるだけでも嫌なのに
検診の日の夜には連絡が来てどうだった?と。
なんでいちいち報告する必要があるのか理解できずにいます。

  • だいごろう

    だいごろう

    夜に催促の連絡ですか。ドン引きですね。そこまでされると息苦しい……。みんみんさんはそんな義母さんとどうやってお付き合いされてますか?

    • 2月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ほんとですよね...そこまで干渉されたくないわ...と思ってましたが我慢してました(笑)
    私はもう色々ありすぎて義両親のことが生理的に無理なので、嫌われてもいいや〜ってことで、
    特に仲良くしようとはしません😂

    • 2月10日
  • だいごろう

    だいごろう

    割りきってるんですねー。私すぐ顔に出るので我慢できないしみんみんさんを見習いたいです(笑)

    • 2月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那に「なんでも顔に出すぎ」って言われてます(笑)
    義両親の前でも気にしてません😂
    嫌なものは嫌だし、仲良くしたいとも思わないから
    出来ることならそっちから関わらないように離れていってくれ~って願ってますよ(´・ω・`)

    • 2月10日
  • だいごろう

    だいごろう

    あはは、うちと一緒です(笑)
    明け透けに話せて、嫌なとこ改善できるんならいいんですけど難しいですしね。距離を置いて付き合えたらベストです。

    • 2月10日
ちぴ

ウチは健診毎に義母に報告してます😊
特に指示されてるわけではないですが、初孫だし、いつもお世話になっているし…
ただ、向こうから言われたらちょっと…ってなるかも笑

  • だいごろう

    だいごろう

    ご報告してるんですね!
    今回も元気でしたよーと報告する感じですか?事細かにお知らせするのですか?

    • 2月10日
  • ちぴ

    ちぴ

    健診と言っても妊婦健診なので😅
    エコーの写真送ったり、体重がこれくらいとか母子ともに順調ですとかそんなくらいですよ😊

    • 2月10日
  • だいごろう

    だいごろう

    妊婦検診の報告は尚更してませんでした!ぷにさんは親切な方ですね!義母さんも安心されてますね。

    • 2月10日
みき

うちは義両親、実両親になんでも報告してます!
おんなじように報告しておきたくて。
ばあちゃん心としては健康かどうか気になるんでしょうね。
まずは何にも問題なかったと一言伝えました。
自分がばあちゃんになったら、孫のことは可愛いだろうし気になるかなと。

  • だいごろう

    だいごろう

    なるほど、健康かどうか気になる……。そういう心理なのですね🤔ちょっと神経質に考えすぎだったかもしれません。

    • 2月10日
みぃ

うちはしてないですし、言われてもいません!
会った時に1ヶ月検診がありまして〜みたいな話しはしましたけど(^^;
理由はちゃんと問題がないか?とか(^^;
気になるのか、心配なのか、疑われてるのか(o_o)
なんにせよ「なんなの?」とはなりますね(^^;
問題なかったですよーの返事だけでいいんじゃないですかね?(笑)

  • だいごろう

    だいごろう

    こちらから何かの機会にいうなら全然気にならないのに、あちらから言われると勘ぐっちゃいますよねー。
    一言だけ報告するようにします(笑)

    • 2月10日
deleted user

順調に体重増えてるか?とかそんなんじゃないですかね?
私は一応1ヶ月検診終わったら両方に、体重がなんぼで母子共に順調だよーって軽く報告はしましたよ。

  • だいごろう

    だいごろう

    報告されたんですね!
    なんだか疑われている気持ちになってしまいました。なるほどです。

    • 2月10日
姉妹ママ

私は健診などがあった時は報告しています!
生まれて間のない時だし、指示と言うわけではなく気になるから教えてね〜って感じではないでしょうか(^-^)

  • だいごろう

    だいごろう

    気になるから教えてね~ぐらいの感じ、だったのかもですね。
    メールだとテンションがわからないのでこちらも読みきれなかったかもしれません

    • 2月10日
ぴ

妊娠中からいまも義母にはなにも報告してません😭
実母にはなんでも報告してました😭笑

  • だいごろう

    だいごろう

    実母には私も日常会話がてらしてました(笑)義母にわざわざ報告ってあまり考えたことなかったです(笑)

    • 2月10日
  • ぴ

    あおのんさん 
    私も自分からは考えてなかったです😭
    気になるんだったら自分の息子に聞いて下さい。と私は思ってるので😅笑

    • 2月10日
  • だいごろう

    だいごろう

    ほんとそれですー!なんで私にきくの?って思っちゃいました!(笑)

    • 2月10日
deleted user

発育や成長具合を教えろってことだと思います💦きちんと育ってるか気になって口だしたいんでしょうかね(^◇^;)

  • だいごろう

    だいごろう

    口だしたいんだったらウザすぎです(笑)余計に距離を取りたくなっちゃうなー(笑)

    • 2月10日
sss

うちは成長して色んなことができる度連絡しちゃってます♡笑
友達感覚みたいです😂✨

  • だいごろう

    だいごろう

    仲良しなんですね😃🍒😃素敵です

    • 2月10日
さまちゃ

どれくらい大きくなってるのかな♪
なにか心配なことはなかったかな?

とかそれくらいのテンションなんじゃないですか?(*´∀`)

  • だいごろう

    だいごろう

    そのテンションなら全然気にならないですね。メールだと細かく伝わらないので行き違ってるのかもしれませんね

    • 2月10日
  • さまちゃ

    さまちゃ

    絵文字とか使わないと相手がどういう雰囲気で言ってるのかわからないですよね!私の義両親もそうです!だけど実際会う時は何も気にならないので、メールの文面も悪意は無いのだと思って見るようにしてます💡

    • 2月10日
  • だいごろう

    だいごろう

    ですね!我が家の義母さんのメールは絵文字が文字化けしててわからないので、行き違いありそうです。
    さまちゃさんいい人ですね!私もそのくらい優しさをもって義父母の言動を解釈してみます

    • 2月10日
ぱるる

え、報告は普通じゃないすか?

誰もが産まれたての大切な赤ちゃんの健康を心配するのは当たり前でしょう。
あなただけの赤ちゃんではありません💦

私は今になってもなんでも自ら報告してますよ!

  • ぱるる

    ぱるる

    それに1ヶ月なら貴方の健康状態も、心配してくれているのだと、、思いますよ

    • 2月10日
  • だいごろう

    だいごろう

    素晴らしい信念!嫁の鑑ですね!

    • 2月10日
  • ぱるる

    ぱるる

    もともとの義母さんとの関係性が関係しているような気がします😅
    私はもともと義母は嫌いではないので💦恵まれてるのでこぉ考えられるのだと思いました!

    • 2月10日
  • だいごろう

    だいごろう

    それはあるかもですね。ぱるさんの義母さんは素敵な方なんだと思います。

    • 2月10日
  • ぱるる

    ぱるる

    そぉですね💦そぉだと思います😓
    うっとおしい方だと私もウザいと思ってたと思います😅

    • 2月10日
いろは

別にふつうだとは思いません~
めんどくさくてあたしはしたくないです(笑)

  • だいごろう

    だいごろう

    ふつうじゃなくて安心しました~。世の中色んな義母がいるってことなんですね

    • 2月10日
Mommy☆

わざわざ報告しないです💦
ちなみに旦那にも風邪引いて病院行った。ぐらいしか
話してません(笑)
予防接種とかも分からないですw笑

  • だいごろう

    だいごろう

    報告しないときいて安心しました!旦那さんも知らないとは(笑)

    • 2月10日
  • Mommy☆

    Mommy☆


    いちいち報告めんどくさいですからね(笑)
    私から言わないと知らないと思います(笑)
    敷地内同居してて、私が旦那に言ったら
    旦那にしか言ってないのに
    何故か義母も知ってて💦笑

    毎日LINEする親子で…正直、気持ち悪くて(笑)
    聞かれてもいいことしか言ってないです。

    • 2月10日
  • だいごろう

    だいごろう

    うわー、それめんどくさい。一番身近であってほしい旦那さんが漏洩元とは、大変でしたね💦。心労お察し致します。詮索されたくないことは言わないに限ります!
    お互い苦しくない程度に頑張りましょう

    • 2月10日
  • Mommy☆

    Mommy☆


    ほんとに…ビックリしました💧
    気をつけます☆

    頑張りましょう♡🎵

    • 2月10日
うきー

うちもわざわざ電話かかってきて
体重は?母乳どう?
頭の形手術って言われたでしょ?
などわけわからないことを…
頭の形に至っては
吸引分娩をした際はそのあと赤ちゃんの頭に針を刺して?水を抜くそうです。聞く気がなかったのでちゃんと聞いてませんでしたが…
昔は抜くやり方があったみたいですがうちはそんなに異形でなく気にしなくていい程度でした😩

  • だいごろう

    だいごろう

    電話してくるのも、その内容もうざいったらないですね。KEYさんがどう思うか、なんて考えず自分の欲求だけで喋ってる雰囲気が伝わってきてげんなりします。本当にお疲れ様です。
    うちも吸引分娩だったんですが、そんなこと言われたら次から何回かに一回電話シカトします(笑)めんどくさい義母さんですね

    • 2月10日
  • うきー

    うきー

    お義母さんなりに心配してくれてるんでしょうけど。まあ、言い方といい…
    産後のストレスでした😞
    最初はちゃんと話聞いていたんですが
    もう最近ではへぇー。で済ませてます。それでも懲りずに喋ってくるので😩私も電話何回かに1回はでないです♪お義母さん程暇じゃないので😝
    報告する義務はないので
    あおのんさんの気が向けばでいいですよ♪旦那さんが報告してもいいし♪
    それで関係がこじれるならそこまでの関係だと割り切ってます!

    • 2月10日