

退会ユーザー
生後3〜4ヶ月って、じょじょに外に慣らして行く時期ですよね>_<
赤ちゃんの遠出って大人の何十倍も疲れるって言います。
もっと大きくなってからには変更できないのですか??

m2
特に飛行機に乗っているからといって被曝することはないでしょうが、4時間ほどのフライトだと赤ちゃん疲れてしまうのではないでしょうか。
うちも4ヶ月の時に帰省で飛行機乗りましたが《国内2時間ほど》、最初は寝ていたものの途中からグズってしまい大変でした。
電車とかの移動もあったので疲れもあったと思います。
大人でも長距離の移動って疲れますよね。赤ちゃんにとっても負担結構かかると思います。

りえ(´・ω・`)
回答ありがとうございます!
できる前に挙式を予約してしまったんです。
なるべく、変更はしたくないのですが……

退会ユーザー
でしたら赤ちゃんを預けて行くことはできないですか…?
向こうで赤ちゃんに何かあったら?例えば熱が出たりとか。
キャンセルはお金でできますが、赤ちゃんの命は一つしかありませんよ>_<

かいりママ
なるべく変更したくないって気持ちもわからなくはないですが、やっぱり生後3ヶ月の赤ちゃんを飛行機に乗せてグアムまで連れて行くのはかわいそうだと思います。
赤ちゃんはデリケートで疲れやすいって言いますし…疲れて熱出しちゃう子もいるみたいですし。
どーしても変更したくないのなら赤ちゃんは預けて夫婦だけで行ったほうがいいかと…
ママになったなら自分のしたいことより子供のことを一番に考えてあげてほしいですT^T

むぎちょこ
さすがに生後3ヶ月でグアムに連れて行くだなんて、赤ちゃんが可哀想です。それはりえさんのエゴだと思います。生後3ヶ月だとやっと外の空気に慣れさしても良い時期に、長時間の移動、しかも飛行機だと密室でウイルスも気になります。結婚式をする機会はこの先いくらでもあります。子供がもっと大きくなってからするべきだと思います。

退会ユーザー
変更したくないのは分かりますが、赤ちゃんを第一に考えてあげてください。それが、母親だと思いますよ。
3ヶ月の赤ちゃんを自分の結婚式の為に連れ回すなんて、かわいそうです(´・_・`)
万が一の事があったら、後悔するのはりえさんご自身です。
辛口にはなってしまいましたが、考え直した方がいいですよ。

マムマム
みなさんの言うとおり3ヶ月で国外は可哀想ですね(´°д°`)
被曝?に悩んで心配している時点で私なら辞めると思います!!
体力的にも赤ちゃんキツイですし、熱出たりした時の対応はどうしようか考えてらっしゃいますか?色々対処方法をお考えで、何が起きても万全でしょうか?
確かに結婚式は、一大イベントですが…
もし絶対にやりたいと言う気持ちがあるなら、子供も計画的に作ったらよかったのでは?
それでも授かった我が子なんですから、子供中心にしてあげてくださいね(。・(エ)・。)ノ

りえ(´・ω・`)
皆さまありがとうございます!
そうですね!
子どもをグアムに行かせるのはやめておきます!
もうひとつ質問なのですが、ゆいちさんがおっしゃっていた預けるというのは皆さまどう思いますか?
グアムに行かないであれば確かに預けるのも良い考えだなと思いまして……

poco
これから出産ですか⁇
私はそんなに長い時間子どもを預けて離れるなんて考えられないです…妊娠中は預けるのとか平気だと思っていたのに、産んだら途端に考え方が変わって自分でも驚いたので…
もし違っていたらすみません。

退会ユーザー
お子さんだけ日本に置いてグアムに行くということですか(´・_・`)?
保育園に預けるのか親族に預けるのかは分かりませんが、それこそ何かあったらすぐに帰れないので、不安じゃないですか💦

マムマム
預けて国外に行くって言う方がありえないです(´°д°`)
私なら子供置いて行けません!
その頃は、授乳も頻回だしママの抱っこか分かる様になったりで他の人が抱っこしたらギャン泣きだったり…
気になって気になって、結婚式どころじゃないと思いますよ(。・(エ)・。)ノ

Yun
私は親に3時間預けたことありますが、それでも我が子が心配でした。親を信頼してないわけじゃないですが、泣いてないかなー、大丈夫かなー、って頭の中は我が子のことしか考えられませんでした(;_;)
なので、子供を置いてグアムなんてもってのほかですね。
生後3ヶ月でそんなに親と離れるなんてありえないです。
心配とか不安とかないんですか?(;_;)

むぎちょこ
ちょっと買い物や気分転換に子供を預けて離れるのは良いと思いますが、グアムと日本だなんてありえませんよ(ノ_<)もし子供が体調を崩したり何かあったとき、どうしようもないですよ?万が一のこと考えませんか?生後3ヶ月の子供を置いて自分たちの結婚式に出るなんて自分勝手すぎます。もう少し母親としての自覚と責任を持つべきだと思いますが…子供はおもちゃじゃありませんよ。

m2
皆さんのおっしゃるように無理だと思います。
産まれる前と後では状況はかなり変わりますし、丸1日以上空けることになりますよね。
気になって、本当に自分たちの結婚式どころではないと思います。

りえ(´・ω・`)
皆さまありがとうございました!
挙式延期致します!

退会ユーザー
すみません、私が置いていけばと提案したばかりに(>_<)
確かに改めて考えたら丸一日以上離れるわけですよね。
考えたら無理ですね…
挙式延期が妥当と思います。
私も娘が大きくなってから挙式するつもりです。
今は元気なお子さんを産んで、しばらくは子育てに専念してあげてくださいね。

りえ(´・ω・`)
ゆいちさんこちらこそ、ありがとうございました!
ゆいちさんが言ってくれなくても自分もそう思っちゃいます(´・ω・`)
コメント