コメント
あい
うちの子は、一歳9ヶ月で卒乳しました !
かなりおっぱい大好きだったのですが
すんなり辞められました。
私が乳首に傷ができて
痛がっていたら、気にして
自分から飲むのを辞めるようになりました!
その後も何度かおっぱい欲しがったり
触ったりしようとしましたが
痛い痛い😭と言ったら、やめてました!
年齢的に 痛い、ということを
理解しているので この方法が逆によかったみたいです!
でも、下のお子さんが生まれたばかりだと
今すぐ辞めるというのは
上の息子さんの精神安定的な
おっぱいがなくなるのは、
気持ち的な負担がないか、心配ですね💦
退会ユーザー
多分、上のお子さんは、下が出来た事で、ママを取られた気分になっているのかも…。
赤ちゃんがえりまでは行かなくても😓
下の子が寝ている間に上の子と少しでも関われる時間が増えれば落ち着くのでは?
あまり、使いたくないですが、どーしても欲しがるなら哺乳瓶の乳首吸わせるとかですかね😵
てるまま
コメントありがとうございます❤
痛い痛いは良さそうですね😊
私の息子も痛い痛いと言うと
離れます😊多分母乳ではなく
安心感があるのかな?と思っています。上の子がおっぱい吸っていて下の子が泣いたりした時に、ちょっとどいてとゆうとどいてくれるので母乳じゃなく安心感を求めてるかな?と思います。寝る前は必ずおっぱい。たまに寝落ちもありますが😓なかなか辞めさせるタイミングが掴めないです😰
あい
うちの子も、安心材料=おっぱいって感じでした!
実際、お腹が空いていたときに
おっぱい飲む??といっても
いらない!まんま!と 当時言ってたので💦
痛いと言えば離れてくれるんですね🎶
とりあえず、寝る前のおっぱいを辞められるように
寝落ち作戦どうでしょうか?
今は、お昼寝してますか??
てるまま
泣いたりしていると
すぐおっぱいを出そうとしてきます😱
昼寝しちゃいますね笑