
娘が保育園に入る際の勤務時間変更について相談です。保育園の時短保育との兼ね合いで、登園やお迎えのタイミングに悩んでいます。初めての経験で不安があります。
来月1歳になる娘が4月に保育園に入園します。
最初の審査書類で勤務時間が8時半から17時
で出していました。
ですが最近旦那の扶養に入ることに変わったので
出勤時間が変わり短くなりました。
10時~16時勤務に変更したのですが
よくよく考えたら保育園の時短保育が
8時半~16時半までなんです。
8時半~とゆうことは9時までには絶対
登園させてないといけないってことですよね?
だとすると10時出勤だと登園させてからすごい時間
があまってしまいます。
ちなみに保育園は家からも自転車で10分くらい
職場からは自転車で5分くらいです
パチンコ屋さんで時給が高いので扶養内でやる
には出勤時間増やせないのです…
あとお迎えは16時半ってなってるんですが
絶対16時半じゃないとダメなんでしょうか?
出勤時間を9時半~15時半に変更したいので
16時にお迎えに行けたらいいなと思ってるのですが…
初めての保育園なのでわからないことだらけで。
先輩ママさん教えていただけるとありがたいです!
- みーさんmama(8歳)
コメント

退会ユーザー
朝は9時頃に登園させないと、お散歩に出かけたりするので、1人お留守番になったり、後から追っかけたりすることになりますよ。
また朝の会やらあったりするので、遅刻は良くないと思います。
事情がある場合は良いと思いますが、それが毎日になると、娘さんもかわいそうかなと思います。
ただ、何時までに登園すれば良いかは保育園に確認してみてください。
うちは遅くても9時半までに登園できない時は連絡してくださいと言われてます。
遅れる場合はお散歩の場所まで連れて行ってくださいと言われたこともあります。もちろん毎日場所は違います。
帰りは16:30で終わりなのでだいたい16:00〜16:30頃のお迎えで良いと思います。
私も短時間なのでいつも16:00過ぎにお迎え行きますが、その頃帰りの会をしてるのでキリの良いところまで待ったりします。
また最後に本を読むので、本読み終わってから!と言われることもあります。
1歳児クラスはどんな感じかわかりませんが、何かしら終わりの会的なものはあると思います。

あやか
園によって違うと思うので参考程度に読んでください。
先月まで保育園で働いていました。
極端な例だと、毎日12時半に連れてくる方もいらっしゃいましたよ。
9時まで登園をお願いしているのは、おそらく給食の関係です。
「毎日9時半に登園します。
お休みする時は9時までに連絡入れます。」
こんな感じで伝えれば、登園時間の変更はオッケーだと思います。
お迎えも、何時でも大丈夫です。
お子さんも早くママに会えたら嬉しいと思いますよ。
まだ年齢も小さいですし、集団よりも家庭で落ち着く方が子どもにとっての負担も少ないと思います。
-
みーさんmama
保育士してたんですね✨
最初の審査書類で勤務時間が
8時半~17時までで
9時から18時まであずける
とゆう形で書いてだしたんですが
勤務時間が変わり時短保育に
なるのでその場合市役所に
勤務証明書だして変更しないと
いけないんですよね?😱- 2月10日
-
あやか
就労証明書のことですかね?
就労証明は就労してからもらう感じだと思いますよ。
保育園の方には出勤時間の変更についてお話ししてありますか?
多分大丈夫だと思いますけど、申請時と条件が違うということで、入園できないとかなってしまっては大変なので、勤務時間の変更については役所に相談してみてください。- 2月10日
-
みーさんmama
たぶんそれだと思います!
調べたらそうやって書いてあったので…
就労してからもらうのですね!
8日に会社と面談をしたのでその日に決まったのでまだ話はしてないです…
そうですよね!
そうやって調べたら書いてあったのど不安で😭
連休あけに市役所に電話したいと思います!- 2月10日

baby Kiana
保育園によってですがだいたい9:30から午前中の遊びの活動があるのでその時間帯までには登園した方がいいですよ。16:30以降すぎてしまうと延長料金が発生することあります。働いていた園では1分でも過ぎると30分500円かかってしまいました。
日によって迎えの時間が違うならば
登園時に口頭で「今日のお迎えは〇〇時にきます」と言えば大丈夫ですよ
-
みーさんmama
8時半から9時までが登園時間と自由時間とかいてあるのでその30分間のあいだには登園させておいたほうがいいんですよね!
向かえの時間は変わらないので大丈夫です✨- 2月10日

ミーテ
お迎えの時間は保育園と相談出来るかもしれませんが、登園時間は変更出来ないのではないでしょうか😅?
私のお友達話です♪
彼女は、時短勤務で10時もしくは11時開始ですが、9時までに登園して、その後少し寝て出勤してます✨
念のため、保育園に確認されてはいかがでしょうか?☺
-
みーさんmama
保育園が8時半~9時までに登園と自由時間と書いてあるのでその8時半から9時までには登園させていればいいんですよね?✨
それなら私も9時までに登園させて出勤時間までゆっくりお昼の買い出しや準備したりしようと思います✨
1度保育園確認してみます!- 2月10日

のり♡
保育士してます!
登園時間はちゃんと9時に行った方が良いかと思います。活動が始まるので遅れていくのはお子さんが可哀想かなと思いますし、運動会や発表会の練習をする時期は遅刻しないようにお願いの張り紙出したりもします。
帰る時間は16時なら短時間保育は4時までが普通なので大丈夫だと思います🙆♀️
-
みーさんmama
保育士さんありがとうございます✨
娘のために9時に登園させたいと思います!
仕事おわったらすぐにお迎え行きたいと思います✨- 2月10日
みーさんmama
ありがとうございます✨
9時からおやつの時間とかそおゆうのがあるみたいなので9時までには
登園させて準備など終わらせておいたほうがいいですよね!
1度保育園に相談してみます✨