※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yomogipan
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に泣きながら暴れるので困っています。寝言泣きで、抱っこすると逆効果だと聞いたので、どう対処したらいいか教えてください。

寝言泣きについて教えて下さい♡

8ヶ月のベビママです♡
1ヶ月程前から、夜中に泣くようになりました。一緒のベッドで寝ているんですが、泣きながらゴロゴロ転がって暴れます…。

3ヶ月頃から21:00~7:00までは1回も起きずグッスリの生活なので、夜中に授乳はしていないです。

娘の身体も大きくなってきたので、ダブルベッドに旦那と3人川の字で寝ると、間の娘が思うように寝返り出来ず、それで泣いているのかと思い、シングルベッドを繋げて広くしました。

でも結果は同じで…
広くした分、暴れる範囲が広まっただけで、相変わらす泣いています。

寝言泣きでも、ゴロゴロ転がって暴れながら泣きますか﹖﹖2・3分で泣き止む時もあれば、10分近く泣いている時もあって…。
寝言泣きなら、あまり抱っこしたりすると逆効果だと聞いたので…。
皆さんはベビが寝言泣きした時、どうしていますか﹖﹖教えて下さい♡

コメント

紫千

そっと見守ってます(^^)

かりんSAMA♡

10分泣いて寝るならそのまま様子みる感じになりますが、うちは10ヶ月すぎに夜泣きが始まって長いこと泣くので一度明るい部屋に連れて行ったり、洗面所で水を流す音を聞かせて完全覚醒させてました(^^)それから少しするとまた眠くなるようで寝かしつけが始まりそのまま寝る感じでしたよ。ここ最近は夜泣きもなくなり朝まで寝てくれるので随分楽になりました。

ヨチまま

ウチの子も8ヶ月になった途端に夜中に急に泣く日がありますよ!一瞬なら、トントンしてあげて見守りますが、長い時は、抱いて寝かせてますよー♪