![mo♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
所得税が引かれていれば、確定申告すれば還付されると思いますよ!!
確定申告には源泉徴収票が必要です。生命保険控除も使えますよ
![みなり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなり
収入どれくらいですか?5月に退職されているのであれば年末調整されていないので、申告したほうがいいと思います。源泉徴収票、マイナンバー通知、身分証、印鑑、還付口座番号が必要です。生命保険料控除はご主人のほうが所得高く、還付可能な金額に余裕があればご主人のほうで申告したほうがいいです。
-
mo♡
収入は35万ほどだと思います!
詳しく教えてくださってありがとうございます!
生命保険料控除ですが私の口座からの引き落としなので主人の方で申告出来ないと思っていました!
主人の方は住宅ローン控除、医療費控除もするので還付金額に余裕があるか確認してみます!- 2月10日
-
みなり
そうなんですね、すみませんやっぱり口座引き落としで奥さんが働かれている場合ご主人の方で申告しないほうがいいかもです💦ほぼ専業主婦とのことでご主人のほうで控除しても何も言われないと思いますが、自己責任になります💦
収入35万だと所得税自体がゼロなので、生命保険料控除はしなくて大丈夫です🤔- 2月10日
mo♡
教えてくださってありがとうございます😊