
妊娠8ヶ月の初マタです。里帰りはしないか迷っています。里帰りしなかった方の陣痛対処法を知りたいです。現在の住まいから産婦人科まで車で20分かかります。
いつもお世話になっています✨
妊娠8ヶ月🤰の初マタです。
病院と実家の距離のことなどで
産前の里帰りはしないでおこうか、、、と考え中です。
そこで質問なのですが。
産前里帰りされなかった方いらっしゃいますか?✨
もしいらっしゃったら陣痛来た時は
どう対処されましたか?✨
ちなみに、今住んでいるアパートから
かかりつけの産婦人科までは私は車で
20分ほどかかります…🤭
- ちわわん(6歳)
コメント

2児ママ♂
産前里帰りしなかったです。
事前に陣痛タクシーに登録
しておきました!

うづき
産前から里帰りしました‼︎
陣痛というより、私は前期破水だったのでその際は、父に車を出してもらって出産先の病院に行きました!
そこの病院まで、車で10分もかからない位置だったので(^^)
実家の方が近かったっていうのもあったので‼︎
-
ちわわん
やはり産前の里帰りは安心ですよね!
病院まで近いのは羨ましいです…🤭- 2月9日
-
うづき
それが利点で早めに帰りました(^^)- 2月9日
-
ちわわん
実家から病院が近ければ迷わずそうするのに…と思ってしまいます😭
- 2月9日
-
うづき
遠いと困りますよね。゚(゚´ω`゚)゚。
もし、ちわわんさんが大丈夫ならギリギリに帰るでも良さそうですね(^^)- 2月10日
-
ちわわん
里帰りも視野に入れてみようと思います😭💦
- 2月10日
-
うづき
ですが、ご無理だけはなさらないでください。゚(゚´ω`゚)゚。- 2月10日
-
ちわわん
心配してくださり、ありがとうございます😢❤️
- 2月10日

たぴてぃ
私は主人のお母様が出産予定日前に前もって泊まりに来てくれて1ヶ月一緒に手伝ってもらってました。
陣痛が来た時は身体を冷やさないように温かくし、病院に前もって連絡し、すぐに病院に迎える様に荷物を玄関口に置いてました。
陣痛が来ても病院からは「10分感覚になったらまた連絡して」と大抵言われます。
陣痛の痛みや感覚が強くなったり短くなる前に水分をしっかり取り、ご飯も食べれたら食べてください!
体力的に余裕があればお風呂に入ることもお勧めします!
病院にもよりますが産後すぐにお風呂に入れない時があります!
ぜひ参考までに😳
-
ちわわん
ご主人のお母様ですか!✨
すごいです👏わたしは事情があり主人の母にも頼りづらい状況なので羨ましいです。
そうなんですよね、病院はギリギリになってから来てというのはよく聞くので不安になってきてしまって😔💦
ご飯やお風呂も済ませておいた方がいいのですね!!💕
参考になりますっ❤️- 2月9日

ミント
こんにちは☺︎︎
私は里帰りしてましたが、
里帰り先から車で30分~40分のところに、病院がありました!
いきなり破水して、
病院へ連絡したところ、
すぐ来てください!って言われたので
普通に車で行きました!
じわじわ来る陣痛に耐えつつも、
無事到着しました!
陣痛来た時、すぐに車を出せる方いますか?いない場合は陣痛タクシーに登録だけでもしておくと安心ですよ☆彡.。
-
ちわわん
こんにちは☺️
わたしも実家から病院まで3,40分かかるので、アパートからの方が近いというのもあってしない予定です💦笑
主人は美容師だし母は不規則な時間に仕事なので、1人の時間になると誰にも頼れないと思います…
さっそく陣痛タクシーに問い合わせしてみました❤️
いいお返事もらえるといいんですが😢- 2月9日

りらっくま
義両親と同居していますが、主人の帰りを待って乗せてってもらいました!病院までは車で20分前後の距離です。
痛いけどなんとか耐えられる、けど辛い、少し不規則だから本陣痛なのかわからない。。。の状況でお風呂に入り23時の帰りを待ちました😭
-
ちわわん
初めの方の陣痛は間隔も長いし少し余裕があると聞きます😢
そんな状態で待たれたんですね…
いつ来るのか、どんな風か予想できないのが不安増してしまいます💦
わたしも主人がいるときに陣痛来て欲しいですが、こればっかりは分からないですよね😭💦- 2月9日

(♡˙³˙)➸ (๑・ỏ・๑)
私も産婦人科は車で20分くらいの距離でした(´∀`*)
旦那も私も実家が遠く
陣痛がきてもすぐ駆けつけることが出来ないんで
1人の時のために陣痛タクシーに登録してました(*´▽`*)
でも実際陣痛が来たのが旦那の仕事休みの日だったんで
旦那の運転で行きましたよ(๑❛ꆚ❛๑)
-
ちわわん
同じ状況です😢
わたしの地域は陣痛タクシーに登録できるのか分からなかったんですが、思い切って問い合わせしてみました💕
こちらで相談させてもらって、良かったです☺️
ありがとうございます❤️- 2月9日

退会ユーザー
はい!昨日出産した初マタです😊
私も産前の里帰りはしませんでした!
ちなみに産婦人科までは車で30分です🚘
陣痛が来たときは主人の職場が車で5分なので主人に連絡して来てもらうことにしていました!
実際は陣痛ではなく破水からだったのと、夜主人がいるときだったので、そのまま主人に連れて行ってもらえましたが...
ご主人や身近な方に連れて行ってもらうのが難しいようであれば、タクシーがいいかと思います🚖
-
ちわわん
まずは、、、
ご出産おめでとうございます👼❤️🎊
そして長時間お疲れ様でした☺️💕
体調いかがですか?お疲れの中、回答してくださり、ありがとうございます😭🙇♀️✨
ご主人とすぐに連絡とれる体制だったのですね✍️
陣痛からならまだ冷静を保てると思うのですが破水が先だと確実にパニックになりそうです。笑
さっそく陣痛タクシー調べて問い合わせしてみました!!
いいお返事もらえるといいんですが😢- 2月9日
-
退会ユーザー
ありがとうございます😊
長らくお腹の中にいた我が子を見ると出産後の痛みは全て忘れさせてくれるような気がします✨
まあ消えないので痛いんですけどね(笑)
ちわわんさんのお子さんも無事に生まれることを願っています💕
それがわりと冷静でした(笑)
あ、破水!(主人どうしたらいい?とおろおろ
↓
病院連絡するね!(主人一生懸命電話の声を聞く
↓
入院バッグ持って!(主人バッグを持ち次どうしたらいいかわからず徘徊
↓
車にゴミ袋をひき、バスタオルをひき座れるように準備
↓
車内でもケラケラ笑ってる私(主人ドキドキして運転集中できないと問題発言(笑)
破水したものの陣痛は始まっていなかったため冷静に病院に向かいました!
どんどん出てくる羊水にこんなに出てしまって赤ちゃんは苦しくないのだろうかと不安にはなりましたが...
陣痛タクシー登録できるといいですね❤️- 2月10日
-
ちわわん
ありがとうございます😌💕
流れ読ませてもらって、ご主人のオロオロな感じが思い浮かんで笑ってしまいました😂❤️
でも微笑ましいですね☺️
タクシーが難しかったら里帰りも検討してみることにします💦
まだまだ悩みそうですが、お産まで頑張ります✊✨- 2月10日
ちわわん
私も調べて問い合わせしてみることにします☺️