※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっきー♩
家族・旦那

結婚前の独身時代から、国保税、住民税、年金を未納し続けていた夫。い…

結婚前の独身時代から、国保税、住民税、年金を未納し続けていた夫。いやぁ~おバカね~😅トホホ……今住んでる場所では滞納分から少しずつ分割払いしてる。でも、今日4年前まで住んでた場所の市役所から約50万の滞納分、延滞金合わせて約合計70万の催促が来た😅やべーよ。詳細見てみたら月2万5000円の国保税高すぎでしょ!どういう事!(笑)今住んでる場所は月額そんなに請求されてないのに😅💦
しかも5年前の約60万の借金が倍になって約150万請求されてて払えないので来週、自己破産手続きをする。

私も今まで全部払ってこなかったから人のこと言えないけどまだ22だから、今までの年金の免除申請(2年1ヵ月前までしか遡れないので1年間残ってる)をして、自分の保険にしてからの期間が短かったから未納は8000円だけだったから払った😅💦……無職で収入が無い。という事で、去年市県民税の免除も申請した。
私もダメダメだけど、なんとか免除してもらえるものは全て申請して今は国民保険税はきちんと支払ってる。
旦那のそこらへんのルーズ差を考えると扶養に入らなくて良かったと思う😌(笑)
妊娠高血圧症になった時、旦那が申告していないせいで(申告もしてない😂)限度額認定証をもらえないって聞いて、たまたま名字が元々一緒だったから、あえて世帯合併しなかった(扶養にならなかった)←授かり婚だった為妊娠してからの入籍。元々同棲していた為、住民票の転入届も必要なかった。
子どもも私の保険に入れたし、児童手当の請求者も私にした。おかげで月額保険料は1000円♡旦那がいろいろ滞納しまくってるから、子どもは旦那の保険に入れたくなかった😱申告とかちゃんとしてないと、児童手当の受給額も変わってくるし😅💦
ほんと妊娠してた時の私、ナイス判断だよなぁーと思う😂😂👏(笑)
似たような旦那さんお持ちの方いらっしゃいませんか?😂😅💦……(笑)

コメント

ゆき

わたしの旦那も国保と年金と滞納してます😫😫
もうほんと勘弁してよって感じです🙌

  • あっきー♩

    あっきー♩

    ほんと勘弁してよ🙌🏻😭ですよねw
    70万の税金は『電話してみる!にしても高すぎじゃね!?』って言ってました😂wそしてその後飲み会に行かれましたとな……トホホ😅💦
    お給料は私が全額預かって家計の管理をしているので(お給料明細も持ってこさせてます)、電話させて、なんたか延滞金免除、減額、分割払いをお願いさせて、これからきっちり支払います😒💢
    これからは、ちゃんと毎年申告をして、年金(滞納分から)も住民税も支払うと言っていた矢先これです😅💦

    • 2月9日
  • ゆき

    ゆき

    ほんと自分のことなのにしっかりしてよって思います(>_<)
    親になったんだから尚更😩🌀

    うちもこっちで管理してるので、やりくりが大変で😭
    こらから支払いがいたいですよね💔

    • 2月9日
  • あっきー♩

    あっきー♩

    ほんとそれですよねー😞🌀
    結婚する前、『国の年金は将来本当にもらえるかどうかも分からないし、信用出来ないから支払いたくない。個人年金に入った方がまだいい。』とか言ってて、私もまだ若過ぎて自分も支払ってなかったのでふーん?ん??って感じにしか思ってなかったんですが、今となってはバカ!差し押さえられるわwwって感じです😅
    なので、妊娠して籍入れる時に、旦那の扶養に入ったら私も将来年金もらえないんじゃ?と思い、入りませんでした😄笑

    幸い、旦那はそこそこ稼ぎが良いので、少し貯金額は減りそうですが、なんとか税金は毎月少しずつでも返せそうなんですが、お金が勿体な過ぎて悔しいです😭😢!

    • 2月9日
の

私の旦那もです(。•́︿•̀。)
国保と市民税と年金と日テレ?一人暮らししてた時の分らしいです😓
なんで今更くんねん!て感じです😓
結婚する前に来てて欲しかった〜😢

  • あっきー♩

    あっきー♩

    Eテレの事ですか?請求って来るんですか!?😱💦💦
    ほんと私も今日、『えっ!?県外の市役所!?なんでここまで!?え、今さらっ??』って思いました😂

    ほんと結婚前にしておいて欲しいですよねー😞🌀……

    • 2月9日
なおるん

旦那は払ってましたが、旦那の親が滞納してました。

年金・国保・住民税併せて600万円。

長男である私の主人に全ての請求がふりかかりました。

若いときに散々贅沢な生活をしておきながら、納税してないなんて...

怒りで震えました。

自己破産しても税金の支払いだけは消えません。ワナワナワナ...

  • あっきー♩

    あっきー♩

    回答ありがとうございます😊
    返信が遅れてごめんなさい🙇

    旦那様はきちんと支払っているのに親の分が請求されるなんて悲惨過ぎますね😫⤵
    なおるんさん夫婦は旦那様の実家で義理家族と同居なのでしょうか?結婚を機に世帯を別にしなかったのですか?別にしなかったとしても、旦那様が成人してから家族の保険から抜けていない状態では元々の世帯主は義父なのではないでしょうか?旦那様も子ども時代は扶養されている身だったでしょうから😭そこに、なおるんさんとお子さんが加わっただけなのでは無いんですか?ご長男だから、成人したのち、義理両親の保険から抜けずにわざわざ、保険の世帯主を旦那様にされたんですか??
    600万の請求とは、一体何年間支払っていない物なんですか??
    旦那様がまだ未成年の時代の滞納であればその当時支払い能力がなかったわけですから、その当時の滞納は旦那様に支払い義務は無いと思われます。
    あと、国保税、市県民税の滞納金は催促が来ずに5年過ぎれば時効となります。その600万は何年前のものなんでしょう??😭
    あと、旦那様はきちんと支払っているのに親の滞納金を支払うのはいくら世帯主だったとしてもおかしいと思います!役所に相談して、なおるんさん家族と義理両親を世帯分離して、滞納金は滞納した本人達に請求してもらって支払わせましょう!
    その事については義理両親と話し合いはされたんですか?現状は旦那様が世帯主でも本人達が支払わないのは、おかしいと思います!義理両親に滞納金の返済の為のお金を請求した方が良いと思います!
    質問ばかりですみません😭😭

    そうなんですよねー!自己破産しても税金は免除されないんですよね😢国民の義務ですもんね!なのできちんと支払いたいと思います!!✨

    • 2月10日