
息子が吐き戻しや嘔吐で心配。血液検査で好中球が少ないことが判明。感染しやすいか不安。予防接種の際に再検査するか、お宮参りを中止するか悩んでいます。
初めまして。私は11月に1ヶ月半早く息子を産みました!
いまは特に何も問題なく育ってくれています!
私の息子はここ最近、ミルクを飲んだ後の
吐き戻しがすごく心配していました。
しかし赤ちゃんだから仕方ない、と思い病院にも
行かずにいましたが、先日夜中に大量に嘔吐を
してしまい、熱も若干あったため救急外来にいき
見てもらいました。何もなかったのですが
血液検査を念のためしたところ、好中球の値が
8%とすごく少なかったようです。
生まれた時は正常だったため、お医者さんも
何でかな〜と頭をかかえておりました。
そこで、質問です。
28日にまた予防接種があるのでついでに
血液検査をしましょう。との事なのですが…
好中球が少ないという事は感染しやすいと
いうことですか??また次の病院までに
お宮参りの予定を入れているのですが
中止にした方が良いですかね( ; _ ; )??
まだ結果もでていないのに、何で元気に
産んであげられなかったんだ…と悔やむ毎日です。
みなさまの回答お待ちしております。
- Junna(7歳)
コメント

さと
私は12月5日に子供を産みました。
同じくミルクの吐きぐせはあったものの、順調に育っています。
お宮参りは、晴れてる日でもまだまだ寒いのに変わりありませんので、うちは4月頃を予定しています。
Junnaさんも後から万が一、何かお子さんに症状が出た時に、お宮参りに寒かったのではと後から心配になるのではないでしょうか。
後悔しそうな心配があるのなら安全を取って、時期をずらしたら良いかと思います。
心配の種が減りますように。
Junna
回答ありがとうございます。
そうですよね。後から、あのとき…と
なるよりは暖かく、ちょうど良い日にした方が良いですよね。
家族と話し合いまた考えてみます。
ありがとうございました。