
授乳に関しての相談です。1週間前から母乳をあまり飲まなくなりました。授乳中にウンチをすることも。片乳で足りているのか、両乳だと多いのか悩んでいます。授乳間隔は2〜3時間程度です。
いつもお世話になっております。
現在一ヶ月半の女の子のママです!
授乳に関しての相談なのですが、現在完母で育ててますが、ここ1週間前くらいからか、娘があまり母乳を飲まなくなって来ました。
以前は両乳五分ずつ飲んでくれてたのですが、今は片方五分飲んだら寝てしまったり、嫌がったりします💦
特に機嫌が悪くなったりとか体調不良などはありません、泣いたり起きたりの時間は増えましたが、成長過程の範囲内だと思います。
ただ、両乳飲んでくれる事もありますが、授乳中にウンチをする事があり、授乳後オムツを替える時に少し吐き戻したりする事もあるので片乳で足りてるのかなー?両乳だと多いのかなー?と思ったりもします。
ちなみに、授乳間隔は2〜3時間程度です。稀に1時間半の時もあります(ギャン泣きが収まらず、おっぱい求めて服にしゃぶりつく時は止むを得ず)
これってどう思いますか?
アドバイスお願いします!!m(_ _)m
- あらーん(7歳)
コメント

そーちゃんママ
短時間で沢山飲めるようになったんだと思いますよ☺

あや
飲む力がついて短くても飲めるようになったのはあると思います。
赤ちゃんの胃はとっくりのような形になっているそうで、飲んですぐに横にしてオムツ替えしてしまうとミルクが戻って来て吐いてしまうので、少し頭側を高くして抱っこしてからオムツ替えた方がいいですよ!
-
あらーん
コメントありがとうございます😊
短い時間でしっかり飲んでくれてるのかも…ってアドバイス励みになります!
吐き戻しの対策もやってみますね‼️- 2月9日

そろそろ体重戻そうかな
助産師さんに五分で飲みきっちゃうこもいるって言われましたよん!
-
あらーん
コメントありがとうございます😊
しっかり飲みきってくれてるってことですかね?あさみさんを始め、皆さんのアドバイスでホッとしました!
ありがとうございました!- 2月9日
-
そろそろ体重戻そうかな
ちなみにいまうちは哺乳瓶拒否で1日たいして飲まないので先生に相談したら体重や月齢でどれくらい飲まなきゃいけないっていうのはないです、体重が少しずつでも増えてれば大丈夫ですって言われました‼️なので赤ちゃんなりに自分で調整してるのかも。
うちもおっぱい片方で寝たりします🎵
心配ならスケールで計ったり専門の方に相談したらいいですね♥️- 2月9日
-
あらーん
ついつい、〜でないとダメ!と決めつけたり、色んな情報に当てはめがちになりますが、赤ちゃんは赤ちゃんなりに頑張って大きくなってくれてるんですよね。。
つい神経質になってしまいますが、おおらかに見ていきたいです😅
また心配なことがあったら、ママリの皆さんや、お医者さんや助産師さん達に相談したいと思います‼️
どうもありがとうございますʕʘ‿ʘʔ- 2月9日
-
そろそろ体重戻そうかな
私も初めてで神経質なっているからすごいよく分かります🎵
お互いにがんばりましょうね🎵- 2月9日
あらーん
コメントありがとうございます😊
成長ですね!安心しました、寝るということは足りてるってことですかね!あまり片乳だからって気にしなくてよさそうですね💦