※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみりんこ
子育て・グッズ

離乳食後のミルクは、子供が食事をペロリと食べる場合やお腹が空いても泣かない場合は、なしでも大丈夫ですか?

離乳食後のミルクについて教えてください。

完全ミルクで7ヶ月の子がいます。
離乳食は、2回食です。
1回分は、平均的にご飯60g、野菜20gがメインで、
たまに豆腐やヨーグルトを追加しています。

今は、離乳食後には100cc飲んでいます。
たまに50ccで遊び始めて終わりの時もあります。

うちの子は、お腹空いてもあまり泣くことなく、
離乳食も、多めに用意してもペロリです。

離乳食食べ終わって、特に催促されることなく、
私がミルクを用意するので飲んでくれるのですが、
用意しなくても、おもちゃで遊び始めます。

どれぐらい食べるようになったら
離乳食後のミルクはなしで大丈夫ですか?

コメント

deleted user

平均的にということなのでどうかわかりませんが、平均でそれだと7ヶ月にしては量が少ないと思うのでもう少しあげてもいいと思います!

うちも割と食べる子で、目安より多くあげてます。7ヶ月頃から食後はおっぱいを飲んだり飲まなかったりですが、基本飲まないので少し時間を空けてからあげてます!

  • まみりんこ

    まみりんこ

    ありがとうございます。
    やっぱり少ないですよね!
    少ないかなぁーどうかなぁーと毎日悩む毎日で、、、。
    7ヶ月でどれぐらいあげていましたか?

    • 2月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    お粥80〜100g、うどんやそうめんなら茹でる前の乾麺の状態で10g、パン粥は調理前の状態で6枚切りの食パンの1/4でした!

    野菜は2種類を20gずつで
    うちは便秘なのでバナナやみかんも
    20〜30gずつあげてます!

    たんぱく質は物によるんですけど
    あまりたくさんあげても良くないので
    お肉や魚なら15g、豆腐なら30g
    ヨーグルトなら70gくらいです!

    つい最近8ヶ月になったばかりですが、7ヶ月の頃から今もこんな感じです!

    • 2月9日
  • まみりんこ

    まみりんこ

    詳しくありがとうございます!
    とても参考になりました!
    うちもちょっと増やしてみたいと思います(*´ω`*)

    • 2月9日