
23週6ヵ月の妊婦がコールセンターでバイト中。通勤バス1時間半、バイト4時間半。帰宅後腹痛で眠れず、次の日辛い。辞めるべきか悩んでいる。
23週6ヵ月の妊婦です🌠
コールセンターのバイトしてるんですが、通勤バスで片道1時間半過ぎるくらいかかり、バイトは4時間半くらいです。
それを週3回で入れて貰っているんですが、お腹がかなり張り下っ腹がかなり痛くなり、帰ってご飯食べて、寝たら痛くてすぐに眠れません。
1日寝たら直るんですが、次の日がかなりしんどいです。
辞めた方が身体の為にいいのか…
でも仕事に行くとよく身体を動かした様に体重が下がるので、妊婦にはありがたいんですが😅
- ペコちゃん(6歳, 10歳)
コメント

ミクロ☆
お腹の張りが強いと、頸管長も短くなり切迫早産で入院になってしまいますよ😱
上にお子さんがいての入院は辛いです(涙)
1/24(28週4日)から頸管長が18㍉なく、張もあるので入院になりました。
今月4歳になる息子を残して入院なり、息子が気がかりで辛いです😥
面会も土日しかできないので、とても寂しいです💦
一度短くなった頸管長は戻らないので、あと1ヶ月半は入院になりそうです。
どうか私みたいになる前に、仕事を休んでください‼️
入院や、自宅安静になったら、お子さんや主さん、家族の方が辛い日々が続きます‼️

キラテレ
私も妊娠してから通勤一時間で飲食店での3時間勤務を週2回に減らして働いてました。
とにかく働いた日は辛いなぁと思っていましたが、体重的にも動いてたほうがいいのかと思って働き続けるつもりでした。
けど22wのときに頚菅が短くなって強制終了になってしまいました💦
今はギリギリ自宅安静です。
自分では無理してるつもりはなかったんですけどね😣
さとみさんも似たような感じでキツそうなので、頚菅関係なく早めに辞めた方がいいんじゃないかと思います💦
-
ペコちゃん
ありがとうございます🙇
辞めようと思います🙇🌠- 2月10日

しろくま
わたしも妊娠中お腹の張りや痛みなどがありました💦
先生から張り止めの薬を処方してもらいながら、仕事を続けていましたが、切迫早産気味になり、自宅安静になってしまいました(>_<)
最終的には仕事は退職しましたが、無事出産することができ、赤ちゃんの命には変えられないと思いました😣
さとみさんもご家族や先生とよく相談して、赤ちゃん第一に考えてあげてください😌✨
そしてさとみさん自身のお身体も大切になさってくださいね😊🌼
-
ペコちゃん
ありがとうございます🙇
赤ちゃんの為にも辞めさせて貰おうと思います🙇- 2月10日
ペコちゃん
ありがとうございます話を聞いて勉強になりました🙇
早く辞めさせて貰えるようバイト先に言おうと思います🙇
とても辛い中私の事まで気にして下さり本当にありがとうございます🙇🌠
どっちがいいか悩んでいたんですが、はっきり答えが出ました🙇
ミクロ☆
悩む気持ちわかります😣
今は無理せず後悔しない方が選んで下さいね😉
このまま入院や、自宅安静にならずに妊婦生活をおくれるように、願っています🍀
お大事にして下さい❣️
私は残りの入院生活を乗り越えて、元気な赤ちゃんを生みたいです♥️
ペコちゃん
お互いに頑張りましょうありがとうございます🙇🌠
元気な可愛いい赤ちゃん生みましょう😢😍