
朝5時前に起きて朝ごはんの支度、自分の出勤準備、子供を起こして朝ごは…
朝5時前に起きて朝ごはんの支度、自分の出勤準備、子供を起こして朝ごはん食べさせる、保育園に送っていく、犬の散歩、出勤、保育園へお迎え、夕飯の準備、ゴミ出し、子供とお風呂、子供寝かしつけ、旦那と犬のご飯の準備。。。の毎日。
自分が寝る前のほんの少しの自由な時間に「腰揉んで〜もうしんどくて仕事行かれへん」と訴えてくる旦那。
ひたすら無視するかマッサージ機を使うよう促すと必ず機嫌が悪くなる。
私の半分でも動いてから言えやこのボケーーーっっ!!!
とさらに無視し続けています。
毎日12キロの子供を抱っこしてるこっちの肩の心配をしてもらったことはもちろんありません。
- ちよ(8歳)
コメント

みゆち
旦那ってどこも一緒なんですね😭
頑張りましょ😭
毎日のイライラ、9割は旦那です。

退会ユーザー
共働きならもっと分担すべきですよね😱
それでしんどくて仕事行かれへんってなめてんのかってかんじです😑👍🏻
-
ちよ
愚痴にお付き合いいただいてごめんなさい🙇♀️
コメントありがとうございます(*´꒳`*)
洗濯は旦那がしてくれますが(っていうかするように仕向けました(笑))、乾いた洗濯物はたたんでくれないのでそこもイライラです👊
相手にするのも疲れるので旦那の要求は徹底的に無視に限ります(笑)
気持ちを汲み取っていただいて嬉しいです!
ありがとうございました😊- 2月9日

❅じゅん❅
いや!ほんと!!
お前こっちのこと全部してみろや!
って思いますよね(>_<)
というか、出勤前に犬の散歩とか凄すぎて尊敬します😍
ちよさん毎日えらいです\(^o^)/
-
ちよ
愚痴にお付き合いいただいてごめんなさい🙇♀️
コメントありがとうございます(*´꒳`*)
本当にその通りです!
言葉に出さないだけで常に思ってます(笑)!
いえいえ。。。出勤前の散歩は時短勤務の今だからできますがフル勤務になったあとはどうしようか悩んでいますT^T
気持ちを汲み取っていただいて嬉しいです!
ありがとうございました😊- 2月9日
ちよ
愚痴にお付き合いいただいてごめんなさい🙇♀️
コメントありがとうございます(*´꒳`*)
本当そうです!
子供にはイライラしませんが原因はほぼ旦那ですよね!
聞いてくれてありがとうございます!
励みになります!
頑張りましょうT^T