※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃむめろ
妊娠・出産

23日に稽留流産の手術を受けることになりました。12週を過ぎると分娩になり、親は初期扱いを望んでいます。12週以上扱いもできるようで、生きた証を残して火葬したいと思っています。親からは様々な意見があり、どうしたらいいか迷っています。選択を迷っている方、アドバイスをお願いします。

23日に稽留流産の手術を受けることになりました。
11週6日ということで子宮内容物除去手術という比較的簡単な手術で大丈夫とのことでした。

12週を過ぎていると分娩する方法になるし死亡届けなど書類とかもでてくるみたいです
変な話にはなりますが、出産一時金というものも出るそうです。

学生と言うことで戸籍に傷つけないためにも
初期扱いにすることを親は望んでいます

12週以上扱いにすることもできるらしいので
私は生きたあかしをのこしてあげて
ちゃんと火葬してあげたいなとおもいます

親にそうしたいと言うと残すのは親のエゴとか
産まれたくないから自分から成長をやめたとか、生まれない運命だったのだからと言われました

どうしたらいいでしょうか
似たような選択などされた方おりましたらアドバイスください…

コメント

ななみろ

はじめまして!
その気持ち分かりますよ!
でも貴方がその子の事を忘れない出あげる事が私は一番の生きた証だと思います✩°。赤ちゃんは貴方の今後の事も考えて今成長を止めたのかも知れませんね✩°。
お母さん思いのとてもいいお子さんだと思います✩°。

  • ちゃむめろ

    ちゃむめろ

    ありがとうございます
    11週6日で本当に境目で何か伝えたくて意味があってやってきたのかと思ってしまいます。
    赤ちゃんを自分で埋葬できるのであれば何も形に残らなくてもいいのかなと思ってきました。
    自分たちが一生覚えていてあげることにします。

    • 9月19日
りえ❤︎

先月同じ処置を受けました。
私も手元に残したい気持ちがありました。でも9wで出すと素人じゃ分からないとの事でした。
退院の時に写真の物を貰いました。
同じ県内のお宮さんで供養していただいてると分かって気持ちが楽になりました。

  • ちゃむめろ

    ちゃむめろ

    ありがとうございます
    りえ❤︎さんは病院に任せられたということでしょうか?
    赤ちゃんを火葬許可証とかがなくても連れて帰ることはできたのでしょうか?

    • 9月19日
  • りえ❤︎

    りえ❤︎

    病院の後処置に任せました。
    持ち帰りたい気持ちを伝えると、
    『もし自分で火葬しようと思っても火葬屋がいない。もしのもし見つかっても何かと大変。手元に置くにしても後々誰が供養し続けるのか』と。自然流座なら仕方ないが、医療の手が入ったのを貰うのは大変みたいです。
    ちゃむめろさんの居住区にお宮さんはありますか?
    処置後体が回復したら手を合わせに行くだけでも気持ちが変わると思います。
    あと📱写真でエコーを撮ってたので、その子に関わったエコーや子授け神社に行った時の写真をフォトブックにしました。

    • 9月19日
  • ちゃむめろ

    ちゃむめろ

    そうですね
    色々ややこしくなるのですね
    大変そうなら12週扱いにしてもらい火葬許可証もらったほうが早いですよね
    私も色々調べてみたのですが
    産業廃棄物として処理されるなど書かれていたのでそれだけは避けたいなとおもいます。病院に確認してみます。りえ❤︎さんのように火葬埋葬していただけるのであればお任せしたいと思います。
    ありがとうございます

    • 9月19日