※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ
妊娠・出産

1歳5ヵ月の子供を義母に預けて入院中。義母が子供を連れてこない理由に不安を感じている。長期間会えない方の経験を聞きたい。

切迫早産で入院してから約1ヵ月になります。上の子が1歳5ヵ月で義母と主人にみてもらっています。

入院中してから1回も上の子に会えてなくて寂しいです😢義母は「せっかく落ち着いて生活できてるのに、ママに1回会ったら思い出して不安定になっちゃう」といって病院に連れてきてくれません…

もう1ヵ月も会ってなければ忘れて過ごしてそうだし、会うくらい大丈夫なのでは?と思うのですが😭そんなに不安定になるものでしょうか?
同じように長期間会えなかった方、久々に会えた時どうでしたか?

コメント

ゆう

3ヶ月入院していました!
義妹に預けていて久しぶりに会った時は義妹のうしろに隠れていてすぐに帰るって涙を堪えながら言われました。
私の見えないとこで大泣きしてたみたいです。

退院まで半月の時は夫が4~5日に1回連れてきてくれましたが毎回一緒に帰ろうから始まり大泣きしてる息子を無理矢理連れて帰ってもらってました。
夜中に会いたくなって泣いた時は電話で落ち着かせたりもしました。

会いたい気持ちも分かりますが会ってしまうとお子さんが不安定になり面倒をみてる人達が大変だと思いますよ。

  • ひよこ

    ひよこ

    毎回連れて帰るのが大変だったんですね😰友達の話で、しばらく会わなかったらよそよそしくなってたって聞いたのであんまり会わないのも心配でしたが。。 まだ先は長いですが我が子のため我慢します😭

    • 2月8日
deleted user

入院生活だけでも辛いのに息子さんに1ヶ月も会えてないなんて辛すぎますね😢

私も同じく下の子の時、2ヶ月半入院になってしまい実家と義実家へ交代でみてもらっていましたが、ほぼ毎日旦那が娘を連れてきてくれました。
その時、娘は1歳3.4ヶ月の頃であまり理解はしておらず、帰る時にグズる事は一度もありませんでした(笑)

その子その子にもよると思いますが、私は長らく会わないと久しぶりに会った時に余計グズるのでは?と思います。
確かに面倒を見る義母が大変なのも分かりますが、少しぐらい会わせてもいいじゃないですかねー
旦那さんも同じ意見なんですか?

息子さんに少しだけでも会えるとまた気持ちも変わりますよね!

  • ひよこ

    ひよこ

    毎日連れてきてくれるなんていい旦那さんですね!うちの旦那は特に意見なく、私と義母に方針任せる感じです😅まだ子供も小さいので会ってもぐずらない気はするんですが。。
    退院まであと2ヵ月近くあるので久々に会ってぐずられても悲しいですね😭

    • 2月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私もそれは思います!というか子供が小さくて逆に良かったなと思いました😅
    面倒を見る側は大変ですが✋💦

    退院までまだ長いですし、逆に久しぶり会うとまた慣れるまでに時間がかかると思うので旦那さんに相談してみるのも良いかもですね。

    私はほぼ毎日会っていたのに、いざ退院して抱っこしたり寝かしつけをしようとするとギャン泣きで、完全におばあちゃんっこになってました😂
    今ではもう元通りですけどね☺

    • 2月9日
  • ひよこ

    ひよこ

    3ヵ月会わないと存在自体忘れられてそうです。久々の寝かしつけで泣かれるとショックですね…😭 義母を説得できるかが問題ですが、旦那とも相談してみます!
    経験談ありがとうございます🙏

    • 2月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いや、でもほんとそれはあると思います😥
    毎日会っていても泣かれたので😂💔

    切迫入院の辛さは経験しないと分からないですよね。
    赤ちゃんを守れるのは自分だけって頭では分かっているんですが、やはり早く退院したいという気持ちは消えなかったですね😥

    少しでも息子さんに会えるといいですね!
    そして無事37週を迎えられますように✨

    • 2月9日