
コメント

arc
週2で療育、残りの週2くらはおともだちと遊んでいます。
周りは公文やっている子が多いです。
遊ばない日はお家で遊んでます。
早めにお風呂入ってご飯食べちゃってます。
arc
週2で療育、残りの週2くらはおともだちと遊んでいます。
周りは公文やっている子が多いです。
遊ばない日はお家で遊んでます。
早めにお風呂入ってご飯食べちゃってます。
「習い事」に関する質問
共働きの方に質問です どういう家計のやりくりしていますか? 旦那から食費、日用品代として6万もらっています。 住宅費、光熱費は旦那が払っています。 私が払っているのもは、自分の携帯代、子どもの習い事代と、自…
子どもの英会話教室(習い事)について 先日英会話教室の体験の勧誘を受けて、実際に体験させてみました。子どもは今年少です。 今の小学校の授業の現状を知って驚いたのが、親の自分が中1の時にしてた英語の授業を小学3…
子供の習い事 今やってるのは 小1はスイミングのみ(+スマイルゼミ) 年中はスイミング、幼稚園の体育教室 そろばんは近々始めたい。 本当は書道もやらせたい。 でも学校で疲れるだろうし、その分睡眠時間減るし、お…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
きいろ
ありがとうございます(o^^o)
やはり周りにお友達がいると遊べるのでいいですよね!うちは同居で早くても6時半ご飯、その後お風呂なので結構時間あります^^;
公文やってるお子さんも多いんですね!参考にさせていただきます(o^^o)