コメント
みぃたん✽ஐ✯♡
うちは指しゃぶりの度が過ぎたのでおしゃぶり使いました(TдT)
みぃたん✽ஐ✯♡
7年ぶりに出産して、売られてるおしゃぶり見たんですが、
歯が変形しない造りになってるみたいですね(>_<)
1人目の時がどうだったか忘れてしまいましたが、おしゃぶりも時代と共に進化してるなーと実感しました(笑)
私は、おしゃぶりは悪いものだと思っていません(*^_^*)
-
ママーリ
そういうおしゃぶり売ってますよね(*^^*)歯が生えてくる前に卒業出来なかったら検討してみます。- 9月19日
たんたん
指しゃぶりにしますと、本当にやめられませんでした(;ω;)
指に吸いだこ&前歯の歯並びが悪くなり、後悔しています。
実際に私がそうでした。小学校までやめられなく、親もやめさせたかったみたいなのですが、隠れて吸えたので笑
-
ママーリ
指しゃぷりのほうがやめるの大変そうですね(>_<)
おしゃぶりも歯並びに影響するそうてすが指もなんですね!- 9月19日
退会ユーザー
指しゃぶりもおしゃぶりも
やめさせるのは
大変だと思いますが
指しゃぶりはやめさせる時
指は隠せないので
おしゃぶりのがいいかと
思ってます\(^o^)/
どんなに泣いてもわめいても
おしゃぶり隠して
与えないことに慣れさせれば
いいと思うので。
-
ママーリ
たしかにおしゃぶりは隠せば良いですもんね!
おしゃぶりは使い方気をつけて使おうと思います。- 9月19日
あやたろ
私はおしゃぶりさせちゃいます!!!
指しゃぶりして指短くなる人もいるみたいで(~ω~;)))
-
ママーリ
指みじかくなるのは困りますね(ToT)それならおしゃぶりの方がいいてすね!- 9月19日
もこちっぷ
うちは、指しゃぶりをさせていました。
でも、なかなかやめられず。
結局、幼稚園年少くらいまで取れませんでした。
回数は、減ってきますが、眠い時だけは、はずせなくて。
最終的には、取れると思いますが、出っ歯になってしまうので、おしゃぶりの方がいいと思います。
ママーリ
指しゃぶりもおしゃぶりも賛否両論あって困りますよね…
どっちもしないほうが助かるのですが(^-^;