
最近母親学級に行くべきか悩んでいます。行くのが怖くて一歩が出ません。行かずに子育てしている方の意見を聞きたいです。
皆様おはようございます(^O^)
シルバーウィークわ如何お過ごしでしょうか?
私の最近の悩みなのですが、母子手帳貰った時に母親学級の説明を受けたのですが、その時わ全く行く気がなかったのですが、ここ最近になってやっぱり行くべきなのでわないかと思い始めました⭐️
ですが、やはり母親学級へ行くのに一歩が出ないと言いますか…
少々、旦那さんや両親の言う事以外理解出来ない節がありまして、行って言われている事が理解出来るのだろうか…と思うと行く気が引けてしまうのです。
そこで、母親学級を01度も行かずに子育てしてる先輩ママさんや今、妊娠中でこのまま母親学級行かないで子育てすると言う方わいらっしゃいますか?
やっぱり母親学級行くべきだったのかな?などのお声を聞かせていただければと思います!
- あきらプリン(8歳, 9歳)
コメント

リョウママ(*^^*)
はじめまして!
旦那さんやご両親以外のいう事が理解できないというのは、どーいう事ですか❓
言われても信じれないというか、納得ができないって事ですか❓
私は3人目妊娠中なんですが、今回は母親学級は参加してません。
今まで2つの病院で、母親学級に参加してきましたが、病院によって内容も違うのでなんとも言えないですが、行かなくてもなんとかなるよーな気もしますw
でも、何も知らないよりは、妊娠中に母親学級で勉強じゃないですが、知るために行くのもいいと思いました。
母親学級って言いますが、旦那さんと一緒に参加されるご夫婦も多かったですよ!
それに、分娩室とか病室とかも事前に見れて、イメトレじゃないですが、心の準備もできて私は参加して良かったと思いました!

さつFam.
母親学級参加しませんでした!
お産した病院では開催しておらず市町村の保健センターでと言われたので面倒でやめました(笑)
産まれてからも母乳相談や離乳食教室、つい最近では1歳の体操教室?なるものの案内もありましたが、何一つ参加してません(^_^;)
行かなくたって子育てはできますよー(笑)
-
あきらプリン
コメントありがとうございます!
参加しなかったんですね⭐️
やっぱり面倒ですよね笑
行かなくても子育てわ出来ますもんね⭐️
心強いお言葉ありがとうございます!- 9月19日
あきらプリン
初めまして!コメントありがとうございます(^。^)
ホントそのままなんです笑
他の人が言っている事が理解出来ないんです⭐️
信じれない、納得出来ないの前に理解が出来ないんです。
例えば、ニュースで話している事とか、市役所などの職員さんの話とかですかね…
そうなんですか!
03人目となるともう慣れてますもんね(*^^*)
やはり病院によって違うんですね⭐️
両親学級わ今あるんですよね!
でも、立会い出産する訳でわないですし、旦那さんのお仕事の都合でなかなか行く事出来ないですね…>_<
分娩室診れるんですか(゚o゚;;それわ凄いですね⭐️