![まるたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産院での授乳について悩んでいます。母乳が出にくく、赤ちゃんが夜泣きで寝付かない状況。乳首の擦れで出血し、痛みを感じています。母乳育児に不安を感じ、ミルクでもいいかと思っています。夜泣き時に乳首を与え続ける必要があるのか、退院後の不安も抱えています。
先日、出産しました。
いま生後4日で、まだ産院に入院しています。
授乳というか
夜泣きについての悩みです。
この産院はどちらかというと
母乳育児に力を入れてます。
個人的にはミルクとの混合にも
抵抗はなく、赤ちゃんが健やかに育てば
それが一番と思ってます。
いまの自分は母乳の出がイマイチで
左右10分ずつ頑張って
やっと2gあげられる感じです。
で、今日までは糖水をあげていました。
夜中の12時くらいに
母乳をあげて、糖水をあげて…
いつもならそれで寝てくれるのですが
今日はずっと泣いてて。
助産師さんに聞いたら
おっぱい吸いたいだけだから
吸わせてあげて!と言われました。
人によっては1時間とか1時間半とか
赤ちゃんが欲しがるだけあげてるとも
言ってたので、そうなのか〜と思い
とりあえず咥えさせてたんですが。
なんやかんや50分くらい?
乳首自体が慣れてないのと、
形が悪いのでシールドも使ったりで擦れて
出血💦💦💦
痛くて、離すと泣く。
乳首吸われて痛くて私が泣く。
もう疲れました。
母乳出ないだけでなく
おしゃぶりもさせてあげられない
ダメダメな母親です。
もぅ母乳なんていーよ。
ミルクでいいよ、って思ってしまいます。
泣いてる我が子をみるのが
とても切ないです。
みなさん、夜泣き?のときは
ずっと乳首さわせてあげられるんですか?
このまま退院して帰るのが怖いです。
- まるたん(7歳)
コメント
![♡Mママ子♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡Mママ子♡
私が出産した病院も母乳推進でした!
でも、おっぱいを飲むのも赤ちゃんにとってはすごく体力使うし授乳は長くて左右10分20分まででした!
私も中々出ないタイプだったので、すごく喉が乾いてるのにペットボトルに針で穴開けてそこからチミチミしか飲めなかったら辛いのと同じ、ミルクに切り替えるタイミングも考えましょうって言われてました💦
ミルクもらえないんですか?
![ほりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほりり
出産おめでとうございます!
お疲れ様でした。
今が一番辛いですよね。
向き合って、よく頑張ってる偉いお母さんですよ!
自信持って!⚐ ⚑
体も回復してないのに、いきなりはじまった母乳育児。知識もないまま、
何が正解か分からないまま泣きながら授乳してたの覚えてます。
はじめは私もおっぱいの分泌悪かったです。
うちは娘の吸啜も悪く哺乳瓶でしか飲めない子でした。吸えない。ますます出ない。飲めない。寝ない。体重減る。おしっこも出ない。フルコンボ笑笑
搾乳も、慣れてないわ、分泌少ないわで数十分かけて少量しか取れず。それを哺乳瓶で与えてました。
初乳貴重なのでがんばりました。
その後は、
ミルクの力も借りつつ。
産後のガタガタの骨盤で母乳外来まで数日おきに通いつつ体重増加出来るようになるまで頑張ったなぁ。
2時間おきの直母→哺乳瓶で搾乳(前回搾った分)またはミルクまでのワンセットを30分以内で済ませる形での混合授乳。その後次回分の搾乳。
これを2ヶ月続けてやっと体重増加も母乳も軌道にのりました。
授乳時間が長過ぎても、乳頭と赤ちゃんが疲れてしまって負担になると言われました。
睡眠不足の中、辛かったけど、私は直母への想いも強く、頑張って良かったと今は思います。後悔したくない、の一心で乗り切りました笑
自分が母乳にこだわりがある人だと知ったのも産んだ後でした笑笑
母乳でいきたいなら踏ん張りどきなのかなぁ。
でも、ミルクの力を借りて休憩するのも有りだと思います。睡眠不足は母乳分泌さがると言われました。
長々と書きましたが、あくまでこれは私たち親子の一例です。
それぞれの親子にとってベストのやり方があります。
母体の体質、赤ちゃんの吸う力もそれぞれ。
完母、混合、完ミ。
混合からの完母、完ミ。
ずっと混合。
何を選んでもいいと思います。
どれを選んだから良いとか悪いとかもないと思います。
助産師さんとか、専門の知識のある方のサポート受けつつ、まるたんさん親子の形をみつけていけますように。
長々とすみません。
産んだ後の自分が重なってしまいました笑
-
まるたん
私も母乳にこだわりなんて無かったんですが、同じ日に産んだ人が、母乳しっかり出るタイプだったみたいで、毎日つらいですよね〜みたいな話したら、え?私そんなつらいことないですよ!全部母乳ですって言われてから、気にしてたのかもしれません💦なんで私だけ状態ですね。でも、人それぞれだし、少しずつ母乳増えて来てるので、前向きに頑張ります🤗ありがとうございました🌈
- 2月9日
![モカ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モカ*
出産おめでとうございます!
そしてお疲れ様です😊
おっぱい辛いですよね。
ものすごく分かります。
当時の私も同じことを思っていました。
おっぱいもでないし、赤ちゃんも、上手く吸えなくて…
乳首は切れるし、おっぱいは張るし…
痛くて痛くて。
赤ちゃんはそれでも泣き止まない、抱っこしてもダメ。。
私はその頃は混合でミルクを足してましたが、3時間空けないとミルクは産院では貰ませんでした。また決まった量しか貰えず、ミルクを一気に飲み干す娘は飲んだあとまた泣き続けていました(>_<;)
でどうしていいか分からず何度もナースコールした思い出があります。
その時言われたことは、
【おっぱいあげたり、あやしたりして泣き止ませて下さい。】
でした。
正直無理!と思った事が記憶に残ってます
-
モカ*
途中でおしちゃいました💦
私も泣き止まない娘を見るのが辛すぎて、
またおっぱい乳腺炎にもなり、痛さのピークで
おっぱいなんか取ってしまいたいと泣き叫んじゃいました💦
私は、まず切れた乳首は、ランシノーを塗って保護しながら授乳していました。
それでも痛いので、退院してからはおっぱい張ったら搾乳器を使ったりしてましたよ!
私は合いませんでしたが、乳頭保護器等を使ってみるのもいいかもしれません。
産院に置いてあったりするので聞いてみて下さい(*^^*)
後は、娘は新生児の頃からおしゃぶり使用しています。
最初は抵抗ありましたが、落ち着くので精神安定剤と思って使っています(*^^*)
後、とても辛かったら無理して母乳じゃなくても大丈夫ですよ!
お母さんが辛いとしんどいです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
私はずっとおっぱい吸わせることは出来ませんでした。
そんな痛みに耐えられませんよね💦
赤ちゃんと一緒に泣いてました(>_<;)
答えになってなくてごめんなさい。。
今はとても大変で辛いことも多いと思います。不安も沢山ですよね。
赤ちゃんもお母さんも初めてだらけだから大丈夫ですよ(*^^*)
一緒に成長していけますから!*ˊᵕˋ*- 2月8日
-
まるたん
お返事ありがとうございました😊戸惑うことばかりで、あの後ずっと泣いてしまいました。でもミルクもらえて落ち着いたら息子みたらホッとしました!ガンバラすぎないようにします🤗
- 2月9日
![柊ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
柊ママ
うちはおしゃぶりくわえささました!
ずーっと乳首吸われてるのも疲れるし、自分も休めないし家事と進まないし…
それなら!って思っておしゃぶり買ってただ吸いたいだけの時くわえさせてます☺️
今は眠いけど何か咥えたいって時におしゃぶりくわえさせてると一人で寝てくれます🌟
-
まるたん
お返事ありがとうございます!おしゃぶり、今まで考えてなかったので、このまま夜泣きが続くようなら検討してみます(*^ω^*)
- 2月9日
![ななみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななみ
痛いですよね!
私も生んで寝ない時ありました!
乳首痛くて切れてるのに10分10分ミルク20ってあげてたのに何で寝ない?!
ってなりお腹痛い中ゆらゆら動いたりしてたら自分の体力に限界きて、、
巡回?しにきた助産師さんにまだおなか減ってるんだよって言われたこ思い出しました!
おっぱいもう一度あげてミルク足したらすぐに寝ました!
ミルク貰えないんでしょうか?
-
まるたん
ミルクもらえました!くれるなら、すんなり出してくれよ…と思いましたが。笑 産院の方針なのでしょうか。とりあえずミルクと併用で頑張れそうです(*^ω^*)ありがとうございました😊
- 2月9日
![はに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はに
出産おめでとうございます٩(ˊᗜˋ*)و
辛いですよねー。
私は未だに母乳が出ません。
滲むくらいです。
それでも入院中はとにかく吸わせてました。ニップルシールドもつけてましたが、赤ちゃんが吸うのが上手くなくて入院中は心折れそうでした。
退院してからはミルクです。
自分に余裕があれば母乳も何とか挑戦してるし、自分でマッサージとかもしてます。
私が入院していた病院では、痛かったら無理しなくていいよと、搾乳だったりミルクに変えたりしていましたがそういうのないんですかね??
退院までの辛抱なのかなぁ?
退院してしまえば、ご自分の思うようにしていいと思うのでそんなに不安にならずに!!
私がそうなので(๑´ڡ`๑)♡
-
まるたん
ミルクもらえました!基本母乳が出なくても、どんどん乳首吸わせて!っていう空気がつらい産院でした。帰ったら無理せずミルクと併用で、やっていきます🤗ありがとうございました💕
- 2月9日
![みったん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みったん
ミルクもらいましょー!!
無理はお母さんも赤ちゃんもしんどいです!
頼れるものは頼りましょう!
-
まるたん
もらえました!ありがとうございました😊
- 2月9日
まるたん
ミルクもらって落ち着きました!産院の方針?で、極力母乳でって雰囲気が、結構つらいです。でもミルクの併用で頑張れそうです!ありがとうございました😊