※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーぽん
子育て・グッズ

娘のアンパンマン入浴剤のフィギュアを保管するアイディアを教えてください。床に落ちるので困っています。

来月2歳になる娘がアンパンマンの入浴剤にハマっています。
小さいフィギュアが出てくるものですがみなさんどうやって保管されていますか?多くなってきて娘がおもちゃにするものの床におちてると踏んでしまうので何かいいアイディアないかなと質問させてもらいました。

コメント

ちくわ⊂((・x・))⊃

アンパンマンの小物はアンパンマンの絵が書いてある箱に、トーマスの小物はトーマスの絵がかいてある箱に…というように小さい物はキャラクター別に分けて収納しています(^^)
よくある無駄に高いキャラクターのお菓子が入っている缶です!笑
子供も一緒に『アンパンマンは〜アンパンマンないない』と言って片付けてくれるようになりました♪
これから色合わせや絵合わせも出来る時期になると思うので楽しみながらお片づけの練習…なんてどうですか(^^)?

deleted user

うちもその入浴剤子どもと一緒に旦那がハマってしまい…笑
ガチャガチャ感覚で、出てきてほしいのがなかなか出てこないからってもう30個くらいになります…笑

そのままお風呂で使ってます!
子どもはシャンプーボトルや洗面器をキッチンや公園に見立てて毎日一人でごっこあそびしてますよ😄
お風呂には浮くし、宝探しみたいにすくったりしてあそんだりもしてます!

YUKI

お土産とかでお菓子がはいっている
缶?箱?に収納しています(´∀`)

この小物はこの箱!と
最初は一緒にここにないない~♪
と片付けていると
段々1人で片付けれるようになりますし
同じ場所に片付ける癖付けが出来て
月齢があがるとちゃんと覚えるので
いいと思います(´∀`)

蓋付きじゃないとばしゃーーっと
すぐ散らかるので
蓋付きです´ω`*

♡5希mama♡

お風呂でスーパーボールとかフィギュアを洗面器にいれて金魚すくいの網ですくったりして遊んでます👀
なにげバスボール高いので100均のですが笑笑

deleted user

うちもディズニーのやつが好きで、たまにやってます。
下の子がまだ小さくて口に入れると危ないので、我が家はトイレの手の届かないところに並べてます。
パスボール高いので、特別な時にだけ登場させて、まだ10個程度ですが。
上の子がトイレに入ると、たまに二つ取って!と言って渡すと、トイレの中でその二つで会話したり人形遊びしてます😂